15



2人でゆっくり話そう、と言うことで、私たちは少し離れた場所に身を移していた。ちょうどいい倒木を見つけては並んでそこに座り、互いにこれまでの経緯を話して行く。

――どうやらかごめちゃんは自宅である神社の古井戸に現れた妖怪に捕まったらしく、そのまま戦国時代へ引きずり込まれたのだという。ややあってあの犬夜叉くんと出会い、体の中にあったという四魂の玉とやらを予期せず砕いちゃって、そのかけらを集めて行く内にあのお仲間さんたちと出会ったんだとか。


「…でね、奈落っていう最低野郎が…」
「えっ」


聞き覚えのある名前にドキっとする。ついこの間聞いた名前だ。


「私、この前その奈落さんって人に会ったよ」
「うそっ。大丈夫だった!?なにもされてない!?」
「されそうにはなったけど…殺生丸さまが助けてくれたから」


平気、と言えばかごめちゃんは心底ほっとした顔を見せてくる。そんなに心配するくらい奈落さんは極悪なのか。
私が唖然としていれば、かごめちゃんに「あんな奴に“さん”なんて付けなくていいのよ!」と怒られてしまった。私もそんな気がしていたし、これからはやめておきます。殺生丸さまにも怒られそうだし。

そんなことを考えていればかごめちゃんの話が終わったようで、ずずいっと顔を近付けられた。


「それで?なんで志紀ちゃんはこっちにいて、あの殺生丸なんかと一緒にいるの?」


そう問いかけて来るかごめちゃんは本当に不思議そうにしていて、私が殺生丸さまのところにいることが到底信じられない様子だった。というか、あの殺生丸さまを呼び捨てにするとは…かごめちゃん、恐ろしい子…。


「私はかごめちゃんみたいに壮大なストーリーはなくて…いきなりタイムスリップしたと思ったら殺生丸さまのお膝の上で、帰る方法を探すために連れて行ってくださいって頼み込んだら、ここまで来た感じかな」


すごく掻い摘んで話してみたけど、ちゃんと伝わったかな。そう思ってかごめちゃんの表情を窺ってみれば、なんだかぎょっとしたすごい顔をしていた。な、なにその顔。どうしたの、と言えばかごめちゃんはわなわな震えて顔を青ざめさせてきた。


「志紀ちゃん…殺生丸の膝に乗って…無事だったの…」


なるほど。それは私も思ったことだけど安心して。この通りピンピンしてますから。


「ご迷惑はおかけしてるけど、なんやかんやでやっていけてるよ」
「そう…ならよかった。殺生丸って大の人間嫌いで、女子供も容赦しないでしょ?だから志紀ちゃんもひどい目に遭わされてないか心配なのよ」


突然両手を包むように握りしめられてそんなことを言われてしまった。確かに冷酷だとかなんとか聞くけど、実際の殺生丸さまはそんなことを感じさせないくらい優しいと思う。たまに怖いところは見せられるけど…。

そんなふうに考えていると、かごめちゃんが“実際に殺されかけた”なんて話を持ち出して来てギクリと身を震わせてしまった。この様子だと到底ウソは言ってないし、その前後の話を聞く限りだと信じられる気もする。

…私、よく殺されなかったな。

堪らずそんな思いが浮かんでぶるりと悪寒を走らせたけど、そもそも私が着いて行く前から殺生丸さまのお傍にはりんちゃんがいたのだ。だから殺生丸さまがめちゃくちゃ人間を嫌ってる、なんてところは実際見たことがない。

平然としたままの私を見たかごめちゃんがぽかーんと拍子抜けした顔を見せて来て「すごいわね、志紀ちゃん…」なんて言ってくれた。お褒めに預かり光栄です。


「ところでかごめちゃん。犬夜叉くんがこっち見てるんだけど…」
「え゙」


私が指差した方を見たかごめちゃんがものすごく引き攣った顔をする。さっきから気になってたんだけど、茂みの向こうからちょこちょこ私たちを覗いて来ているのだ。

そろそろお開きにする?と持ちかけようとしたその寸前で、突如かごめちゃんが勢いよく立ち上がり出す。驚く私をよそにかごめちゃんは「ちょっと待ってて」と言い残すと、そのまま犬夜叉くんの元へずんずんずんずん歩いて行ってしまった。

なにやらすごい怒鳴りつけてるみたいだけど、犬夜叉くんも怯みながら反論しているようだ。すごく痴話喧嘩に見えるこれは、日常茶飯事なんだろうか…。と思っていれば、おすわり、みたいな声が聞こえてきて犬夜叉くんの体が茂みの中に沈んだ。
なにがなんだかさっぱり着いていけない…。私が首を傾げて待っていると、かごめちゃんは大きなため息をつきながら戻って来た。


「ごめんね。あいつ、せっかちだから」
「待ちきれなかったんだね…そろそろ解散する?」
「ううん、いいの!あいつには言い聞かせて来たからっ」


笑顔でそう言いながら隣に座り直すかごめちゃんに若干の苦笑いをこぼした。だってあれはなにをしたのかは分からないけど、言い聞かせたというより実力行使だった。かごめちゃんは頼もしい。


「それにしても…かごめちゃんみたいないい子を彼女にするなんて、犬夜叉くんは幸せ者だね」
「な゙っ。なに言ってんのよ志紀ちゃん!犬夜叉が彼氏だなんて…」
「え?違うの?」


さっきの様子からてっきりそうだと思って言えば、かごめちゃんは顔を真っ赤にして慌て始める。でも結局「違うことも…ないけど…」となんとも濁した言い方で返された。なんだなんだ照れ隠しか。可愛いなあ。
私がにんまりと気持ちの悪い笑みを浮かべていれば、かごめちゃんにもうっ、と声を上げられた。


「いいのよ、あたしのことなんてっ。それより志紀ちゃんこそどうなのよ!」
「…どうなの、とは?」


じっと見つめながら問われた言葉に思いっきり首を傾げてしまう。するとかごめちゃんはぐっと顔を迫らせてきて、改めて問うてきた。


「だから、殺生丸とはどうなの?」


…はい?

なぜこの流れで殺生丸さまのお名前が出て来るんだろうか。彼とどう、というのはよく分からないし、今も変わらずお傍に置いてもらえてますよとしか言えない。
そんな私の様子が腑に落ちなかったのか、かごめちゃんは一度ため息をこぼして人差し指を立てて来た。


「だーかーらー…殺生丸のこと、好きなの?」
「ぶっふっっ!?」


あまりにも唐突で、これっぽっちも予想しなかった問いかけに思いっきり吹き出してしまった。


「な、なんでそんなこと聞くの!?」
「だって殺生丸のことを話す志紀ちゃん、すっごく楽しそうなんだもん」
「えっうそ!?」


自分では全く気付かなかったことを指摘されて途端に顔が熱くなる。そんな私の反応が面白いのか、かごめちゃんはすごく楽しそうな笑みをにんまりと浮かべて見つめて来た。
くっ…さっきと立場が逆転してしまった…!


「あのね、私の場合はそういうのじゃないから」


大きく呼吸をしてからハッキリそう言ってやる。確かに殺生丸さまのことは好きだけど、それは尊敬とかそういう類いだ。きっと。
そもそも私なんかが殺生丸さまに好意を寄せたって、殺生丸さまは絶対に振り向いてはくれない。そういうお方だし、なにより身分が違いすぎて申し訳なさすら覚える。

だから違うと言ったのに、かごめちゃんは“私が殺生丸さまを好き”だと思い込んでしまったらしい。追討ちのように照れなくてもいいのよとまで言って来る。
ダメだ。もうこうなった彼女は聞いてくれない。誰か私を助けてくれ…!

私のそんな必死の懇願が届いたのか、再度犬夜叉くんが茂みから顔を出して来て「いい加減行くぞかごめ!」と苛立った声を上げて来た。どうやらとうとう痺れを切らしてしまったらしい。た、助かった…。


「もー、いいところだったのに…じゃあ志紀ちゃん。そろそろふて腐れそうだから、もう行くわね」
「うん。ごめんね長く付き合わせちゃって。またね」


そう言って小さく手を振れば、かごめちゃんは颯爽と犬夜叉くんたちの元へ駆けて行った。かと思えば、突然その足を止めてこちらに振り返ってくる。


「志紀ちゃん!殺生丸に志紀ちゃんの想い、ガツンとぶつけてやるのよーっ!」
「だから違うって!!」


必死に言い返すも、かごめちゃんは聞く耳を持たずして行ってしまった。そんな大声で…もし殺生丸さまに聞こえてたらどうしてくれるんだ。

はあ、とため息をこぼすと私は大木へ深く座り直した。
なんだかひどく疲れたような気がする…とうのも、かごめちゃんがまるで嵐のようだったからだろう。ひとりになった途端盛大な静けさに包まれて、思わず先ほどまでの騒がしさにくすっと笑ってしまった。

――けれどそれも小さく失せて。私は足元に視線を落としながら、かごめちゃんの言葉を脳裏に何度も反芻させていた。


(…私の想い、か…)


今まで考えたことがなかった。殺生丸さまを好き、だなんて。
だって私じゃ釣り合わない。絶対に恋愛対象になんかなりえないと思っていたから。

そう思いながらもふと殺生丸さまのことを脳裏に浮かべてみれば、なぜだか胸が熱くなってきて鼓動が早まり始める。どこか息苦しいような、そんな感覚。それを覚えると私は自分の胸をそっと小さく押さえ込んだ。


「まさか…ね」


きっと気のせいだ。
私は自分にそう言い聞かせると、私を呼ぶ主たちの元へ戻るべくこの場をあとにした。


back
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -