×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -
8

日々は順序よく過ぎ去り、このホグワーツにも厳しい冬が訪れる。
小さな切っ掛けで習慣が始まり、掛け替えのない日々になって行くことを身に染みて実感していた、今年の冬。

「また行くの?病み上がりなんだからね、名前」

「もう治った!」

コートを羽織り、その上からぐるぐるにストールを巻きつける。同じ事は繰り返さぬ様に万全の厚着対策だ。
熱が引くまでと二日、大事を取って安静にと一日。つまり、三日間ルーピン先生の顔を見て居なかったのだ。
先生が顔を見せに来てくれるかなと思ったが、熱があった二日は保健室だし、昨日は部屋に閉じ籠っていた。生徒の目を避ける先生が来てくれる事は無かったのだ。

「どうしてそんなにゴーストに入れ込むのかしら?」

念の為、と手袋をはめた手に友人がランプを持たせてくれる。
真冬の天文台は氷のように冷たい壁と床だ。友人の表情には諦めと呆れが浮かぶ。

「ルーピン先生は魅力的だもん」

「・・・・好きなの?」

「好きだよ?」

「・・・・・はあ」

「え?何?何?」

「ルーピン先生はゴーストなのよ?それに」

「・・・・友人?」

なにを言いたいの?喉まで出かかった声が消える。脳裏には真っ白な雪の向こうに見える、古びた屋敷が過る。まるで夢の様な現実だ。
私には関係のない事だと一秒前まで考えていたが、やはり事実は事実だ。知らなかった事にはできない。
それを分かっていて、私を心配してくれている友人は苦虫を噛み潰したような顔だ。

「それに、彼は狼人間よ?」

ゆっくりと瞼を閉じる。暗闇になった視界にもどかしさを投げ掛け、私は私を宥めた。
人狼が世間でどんな扱いを受け、偏見を持たれているか。私だって先生と仲良くなる前はそうだった筈だ。彼らは人であり人ではない化け物だって。
友人のセーターを引っ張り、先生がホグワーツの歴史の中でどれだけ功績を遺したか。陰ながらに魔法界を救ったか。怒鳴りながら説いてやりたい。
でも、違う。何故怒りを感じなきゃいけないの?彼女は私を心配しているだけなのだから、逆切れはよくない、よくない。

「先生は人狼でも、死んだ人なんだよ?」

「・・・違うの、彼を悪く言いたいんじゃ無くて、彼がゴーストだって事が心配なの」

「何も心配する事はないよ。ニックだって灰色のレディだってゴーストだけど仲良しでしょ」

友人は盛大な溜め息を吐きながら眉を顰めた。呆れを浮かべながら閉じた彼女の両目、そのくっきりとした、西洋人特有な瞼に私は憧れている。

「・・・・名前。天文台のリーマスに取り付かれてるんじゃないの?」



あっはっは!
柱が剥き出しな天文台の天井に、先生の高笑いが響く。私は体育座りをしながら、腹を抱えて笑う先生を見上げる。

「・・・・どこが面白いの?」

「いや、私が君に取り付くか、そうかそうか」

失礼、といいながらも先生は口がによによと波打っている。抱えた膝に顎を乗せ、宙に浮かぶ彼をまじまじと眺める。

「私は面白くない」

「今夜は名前の枕元で寝るとするよ。一晩中校歌でも歌おうかい?それとも年号を呟いていた方が為になるかな?」

「もう、やめてください」

ガサリ。ポケットからチョコ板を取り出す。倒れた日に先生がくれたチョコレイト。まあ、私が自分のお金で買ったものだけど。
熱を出して痛めた喉でチョコを食べる気にならなかった為、取っておいたのだ。銀紙をはがしてポキリと齧る。
すると頭上からもポキリと同じ様な音が聞こえた。ふ、と視線を上げると、なんと先生もチョコレイトを齧っているのだ。

「先生、チョコ食べれるの?」

「ああ。喜ばしい事だよ、死しても食べれるんだからね」

「そのチョコ・・・・」

「死んだ時にもポケットに入れてたんだ」

先生の手には同じ板チョコ。その菓子は青白く透けており、私は目を疑う。チョコレイトの幽霊なんて。
心臓が少し早まる。何時からだろう?本気で本当に考えていた。先生の事もっと知りたいって、もっと距離を縮められたらって。

「先生ってなんでゴーストになったの?地縛霊なの?」

「ジバクレイ?」

「先生は成仏できないの?」

「ジョーブツ?」

「和英辞典で調べて。とにかく、先生はなんで天国に行かなかったの?」

「・・・・天国ねえ」

死んでからの仕組みなんて知りたくもない。それに天国なんて存在するかも謎なのに。
私KYで失礼な質問してるんじゃないか?彼の表情を窺うが、先生は気にもしない様で口元は笑って居る。

「気が付いたらここに居るからねえ。天国への行き方が分からないんだよ」

「・・・辛いね」

「いや、ゴーストになれて寧ろ良かったと思うよ。息子やハリーの子供達の卒業を見送れたんだから」

(息子・・・)

口内にチョコの味と息子という言葉が広がる。先生に子供が居るのは知っている。けれどリアリティが無いのだ。私にとって先生は先生でしかない。
人間じゃないと思っていたの?ゴーストな先生だから?彼にだって生前は人間らしい人生があったと言うのに。
私は先生を全然知らない。死んでからの彼しか知り得ない。生きていた時の彼は、不可能と云う存在なんだ。触れる事も共有する事も出来ない。
なんでこんな風に考え、寂しいと気が滅入るんだろう?私は不思議な感覚を覚え始めて居た。

「私の卒業も見送るの?」

「そうだね。今の生き甲斐・・・・と言ったら変だけど、今は君の成長を見守る楽しみがある」

「私が卒業したら次の子?それを繰り返すの?」

「まあ、他にする事がないから」

彼はまたひとつチョコレイトの欠片を齧る。私は実態のあるチョコより、先生のチョコが食べたかった。
どうしても食べたくて、泣いて我儘を叫んでも先生のが欲しい。何故そんな事を考えて辛いのか。

「未練があるから地縛霊になるんだよ。先生の未練って何?」

「さあ?ホグワーツを守りたいと思いながら死んだから、ゴーストになってしまったんじゃない?」

先生は残ったチョコを丁寧にポケットへ戻し、腕と足を組む。口をもぐもぐと動かしながら。

「あとは・・・。折角若い奥さんと結婚出来てこれからって時に死んだから、それが未練かな?」

「確かに、それは死にきれないね」

先生がニコリと笑うから、適当にクスクスと笑い返した。私はまだ、何も知らないし気が付かない。
111105