宝石とさよなら | ナノ


▼ 368



ナマエが暮らしやすくなる様風影になる前から努力してきたこと、里を平定し守鶴を抑えることが出来るのを見せ自己アピールも怠らなかったこと、それでも力が及ばず危険な目に合わせまくっている事、風の国とより強固な結びつきを生み出していったこと……。
皆から認めてもらいたいと、だから火影を目指すのだと言い切ったナルトとはまた別方向から己も風影を目指したのだと告白する我愛羅になるとの宣言を聞いた覚えがあったバキとテマリとカンクロウが反応する。
弟は口で物を言わない。何をしたいのか察しろとも言わず、自分の部下を使い責任をすべて背負ってきたのである。
ただナマエと一緒に居たいという願いだけを手に。
そんなたった一つの願いすら崩されようとしている今が我愛羅には我慢ならなかったのである。
しかも相手は犯罪者であり男である。いつナマエが殺されてしまうかもわからない。そうなったときの責任は誰がとってくれるんだ。
そもそも自分を差し置いて他の人間と時を共にしているだなんて耐えられるかと、だから拒否をするのだと片手を胸にあて演説するかのように主張する。
まるで自分たちがナマエの事を心配していないかのような言い種をする我愛羅に引っかかったカンクロウは青筋を立て身を乗り出した。
「じゃあ我愛羅、お前はナマエが元の世界に戻れないように縛り付けたのは何だっていうんだ?あれこそただの我が儘じゃねーか!」
「お、オレはナマエにただ傍にいてほしくて」
こっちは全く知らなかったが相談してくれればちゃんと止めた、お前の邪魔をしたさ。その主張はナマエの…人としての在り方を否定しているだろ。
それは本当にナマエの事を考えているのかと、ただの我が儘じゃないのかと問うカンクロウに「違うっ…、オレは!」と否定しハッとした。確か、この事は秘密にしていた事項ではなかっただろうか。
帰りたいと、ふとその言葉を口にされた時が怖くて怖くて己の腕の中に閉じ込めておく為に掛けた時空間忍術が出来ぬようにする…所謂禁術指定されたソレを肯定してしまったのだ。
知らなければ問題にされなかったそれは完璧にナマエの耳に入ってしまっていた。
「……詳しく、話してもらえるかな?」
これって昔チクマちゃんが口走ったやつだよね。と、心の隅で引っかかっていたらしい時空間忍術が使えないという要因が解りそうで我愛羅を止めようと踏ん張っていたその身を進めたのだった。


「なるほど」
そう口にした後黙りこくってしまったナマエに各自どう声をかけようか悩んでいるようだった。
ただの女だと思っていたがこれはなかなかに面白そうな素体じゃないかとサソリは含み笑いをする。
材料の家族構成だの素性だのはどうでも良いが忍のいない異世界から来たという話はなかなかに興味深かった。
これはあの兄弟達が昔教えられた事柄を口走ったものだから嘘をついてないとも言い切れないと一瞬考えたが、ナマエの顔をちろりと盗み見れば否定をすることなくただそれを耳に入れている。
そもそもアレは嘘を隠しきれるような魂じゃなかった。自分を偽ってもどんどんボロが出てくるタイプだろう。
まあこれでこの温い対応の里で唯一アレを物扱いしている原因もわかったし他にも禁術をかけられたのだというナマエが毒が効きにくかったのも理解した。
最新の、万物に効くはずの毒を作ったのに解毒すらしないで動けたアレに少なからずプライドが傷つけられたのだが「ああ、身体がただの死体で入れ物ならしかたがない」と考えれば僅かばかり自尊心が回復した。

誰一人として声を発しない自身のこれからの作業場で段々と目から光が消え失せて行く女。
祖母が死を覚悟し、孫である自分の事を頼んで逝った事に気付き泣いたこの素体。
あの岩場を離れた時から切り替え、この人間がどうにか外面的には気丈に振る舞っていたのを唯一知っているサソリはほんの少しだけ同情した。
人形の自分にすら肉親の死は、今後対面することのないあの小憎たらしい顔を思い出してはそれなりに堪えたのだ。
既に両方ともいないものならばこの年齢程度なら諦めることも容易いだろうしここまでショックを受けた顔をすることも無いだろう。
つまりこれは、肉親が生きていながら別離宣告をされたようなもの……。
「ごめん、ちょっと外の空気吸ってくる」
チクマちゃん後の事は頼みますと眼鏡の女に一言告げ、足早に工房を去って行った女に動けない奴らを置いて、やるべきことは終わっていたサソリは一人ナマエの後をついて行ったのだった。まだ出来立ての首を破損させたアレに文句も言っていないし……と。


_



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -