「ただいまあ」


今日も無事に遠征を終えて、主のいる本丸に帰ってくる。両手にたくさんの玉鋼を抱えて。主はいつも玉鋼が足りないって言ってるからね。


「蛍丸!それに皆も、おかえりなさい」


本丸に帰ってくると、主は走って来て俺たちを迎えてくれる。その笑顔が見られれば遠征なんていくらでも行ってやる!って和泉守兼定が言ってた気がする。


「いっぱい獲れたよ」

「わあ!こんなに!」


主に玉鋼が入った袋を渡す。主は嬉しそうにそれを見つめる。


「よし!これで鍛刀出来る!頼んでこよーっと」


主はそう言って歩き出してしまう。ちょっと、まだ終わってないんだけど。


「主」

「ん?蛍丸、どうしたの?」

「なでなで、しないの?」


主はいつも、背が縮んじゃうって言ってもこれでもかって撫でてくる。子供扱いは好きじゃないけど、主の手は嫌いじゃなかったりする。遠征後の笑顔も好きだけど、俺はこっちの方を期待してるのに。


「ほ…蛍丸…!なでても…いいの?」

「いつも聞かなくても撫でてくるじゃん」

「…じゃあ…遠慮なくっ!」


主は俺のことを抱きしめて、ぐりぐりと頭を撫で回す。ぼ、帽子が取れる。主の腕に俺はすっぽりおさまって、背も主の方が大きくて。いつか主よりももっと大きくなってやるって決心したら。


「なんだお前ら、廊下で堂々とくっつきやがって」

「兼定!」


主はぱっ、と俺から離れて和泉守兼定の方へ向く。…なんだか気分は良くないけど、それを和泉守兼定に悟られるのはもっと嫌だから。ぐっと耐える。


「次の出陣は何時なんだ?国広がうるさくてかなわん」

「ふふ、兼定のこと大好きだもんね。まだ隊の疲労も癒えてないだろうし…あ、そうだ」


主はそう言って俺の方を見た。なんだろう。


「蛍丸、1部隊で出陣してみない?」

「俺が…1部隊に?」

「そう!蛍丸は遠征より出陣の方が好きなのかな…と思って」

「お前なら役に立ちそうだしな」


和泉守兼定は豪快に笑う。…俺は。


「…ちょっと、考えさせて」

「蛍丸…?」


俺は主が与えてくれた部屋へと向かった。普段は寝る時にしか使わない部屋。いつもは遠征に行ったり、主の近くにいたりするから…使わない部屋。


「蛍、見えるかな」


俺の部屋の近くには小川が流れている。夜は時々蛍がいたりする。名前の由来は蛍だし、蛍は嫌いじゃない。何より、蛍が見えるからとこの部屋を選んでくれた主の心遣いが、好きだ。襖を開けて外を見る。まだほんのり明るいから蛍は見えなさそう。


「1部隊か…」


部隊長はもちろん和泉守兼定。メンバーは俺が主に出会うずっと前からいた人たち。俺の知らない主をたくさん知ってる人たち。…もちろん、嫌いなわけじゃない。でも遠征も好きだし、何より主の役に立てるのなら俺は何だってする。だから別に1部隊じゃなくてもよかった。1部隊で他の人に誉を与えるのを間近で見るくらいなら、2部隊の隊長として遠征に向かう方がよかった。…でも、そこで得た物資は…新たな刀剣に命を注ぎ込むために使われて。どんどん新しい刀剣が仲間になって。いつしか俺は、2部隊にすら入れてもらえなくなってしまうのかなあ。


「…それはちょっと…嫌だなあ…」


自分の持っている、身の丈に合わない大きな刀を握りしめる。いつか、いつかもっと大きくなって…この刀を小さく感じる日が来るのだろうか。その日は、その日まで俺は主の側にいられるのだろうか。


「…主」


俺は、ずっとあなたの側に。


「……蛍丸」

「あ…主っ!?」


振り向くと主が部屋に入って来ていた。主の気配に気がつかないなんて。


「ちょっと…いいかな」

「うん、いーよ」


主は俺の隣に座った。少し間をあけて、だけど。


「蛍丸は、…その、やっぱり1部隊には行きたくない…のかな」

「…そんなことないよ。俺は、主の役に立てればそれでいい」

「…そう。私ね、蛍丸に2部隊をお願いしてたのは…理由があって」


主は膝の上できゅっ…と拳を丸めた。初めて聞く話だし、きっとずっと黙っていようと思っていたことなんだろう。


「私ね、蛍丸に…会いたかったの」

「へ…?」

「審神者に任命されてから、どんな刀剣があるのかたくさん調べて、どんな子達なら一緒に戦ってくれるか、たくさん調べた。それでね、1つ…目に止まった名前があったの」

「それが…」

「そう、蛍丸」


主はふわりと控えめに笑った。


「蛍って…とっても綺麗でしょ。だから綺麗な刀なんだろうな…って。いつか私のところに来てくれたらいいなって思って、鍛刀してたの」

「…そんな風に作ってくれたんだ」

「そうだよ。でも実際はこんなに可愛い子が来てくれて、ずっとなでてたいくらい可愛くて…でも、将来はきっと美しくて立派な大太刀になるんだろうな、とも思った。…だから、貴方を傷付けたくなくて。綺麗なまま育って欲しくて…戦場には連れて行けなかった」


初めて聞く主の気持ちに、どうしようもなく嬉しくなって。俺だけが、主のことを考えているわけじゃなかったんだと、知ることが出来ただけで嬉しくて。


「それに、蛍の寿命は短いでしょう?少しでも…長く蛍丸と一緒にいたいから短距離の遠征だけ、お願いしちゃって。…でもそれが、蛍丸にとっては不満だったのかなと思って。だから…1部隊の話をしたの」

「…主、ありがとう。俺はやっぱり、主の役に立ちたい。だから遠征でもなんでもするよ。…だから、外さないで」

「もちろん…!蛍丸も、皆も大事な仲間だもん…。蛍丸のいない本丸なんて、さみしくて帰って来れないよ」

「俺だって、出陣してて主がいない時の帰りはさみしーんだからね」

「ご、ごめんね…」


主はしゅん、としてしまった。俺よりも大人なはずなのに、主は可愛い。ふと外を見ると、もう夜だった。


「ね、主」

「…なあに」

「一緒に蛍を見よ」

「え…わあ…っ」


縁側から主を連れ出して外に出る。無数の蛍に囲まれながら、主と2人だけの時間を過ごした。












世界の中心はいつだって此処
(どんな場所でも主がいれば)
(俺が生きる意味が生まれるんだ)


















あとがき

蛍丸くんでした。うちのNo.2です。キャラが不安定で申し訳ありません。なんとなく蛍丸くんは好き、嫌い、じゃなくて好きじゃない、嫌いじゃない、って言いそうだなあと思いました。読んでいただきありがとうございました。

2015年2月3日 羽月



back