嫌な人に会うのを回避する方法(後話)

(以下その後の会話)


 お互いにソファーに向かい合い座って臨也と遥は一緒にコーヒーを飲んでいた。(遥が用意した)
 

 「はあ、早く帰ってお風呂入って寝たい。」

 「初めの一言がそれ?だいたい本当に何なのアレ。久しぶりだよ、こんなに出会って早々にムカつかされたの。」

 「あれ、久しぶりにムカついったって。最近は平和島くんに会ってないの?」

 「その名前を聞いて余計にムカついたな。・・・・まあ、会ってないね。最近は池袋に行ってないし。」

 「そう。ここから池袋って距離あるしね。けど行きたいな、久しぶりに池袋。・・・今、サンシャインで世界のアイスフェアってのやってるみたいだし。トルコ風アイスを伸ばしてるおじさんを見に行きたい。」

 「その場合、”風”はいらないと思うけど。・・・それにアイスじゃなくておじさんに興味があるとか、本当に君は意味が分からないよね。」

 「意味が分からないとか、臨也だけには言われたくないな。変質・・・変人代表の臨也には」

 「その間違えそうになった言葉、ムカツクなあ。」

 「さっきからムカつくムカツク言ってるけどさ。ムカツクなら呼ばなければ良いのに、本当に臨也は変質・・・変人だよね。」

 「・・・・・・・・確かに君の事はすごくムカつくけど、君との会話は嫌いじゃないからね。」

 「・・・・・・・・・チッ。」

 「褒めたのに舌打ちするなんてひどいなあ。」

 「臨也って思ってたけど、意外とマゾだよね。ストレス溜まる会話が嫌いじゃないなんて」

 「・・・・・・・・本当になんで、疲れてるのにおまえを呼んだんだろう。」

 「あれ?一応、本当に疲れてたんだ。」

 「そりゃ、俺だって疲れるよ。しばらくは書類作業だったし」

 「そう・・・そっか。そうだよね、臨也も人間だし。・・・・・ごめんね、気が付かなくて。なら私もう帰るよ、臨也がゆっくり休めるように。」

 「ただ帰りたいだけだろ」

 「当たり前でしょ」





 そうして夜は更けていった




.

[ 8/22 ]

[*prev] [next#]