私が思い描いた世界2




=ブラックside=


「本当に!」

「え、ええ」

「嬉しい。僕、すごく嬉しいです」

「……はい」

キラキラと瞳を輝かせて笑う少年に私は何処か戸惑いました。

「オジサンの仕事って何なの? あ、何なのですか?」

「敬語使わなくていいですよ?」

「え、いいの? ありがとう。僕、敬語苦手なんだぁ」

「私は敬語しか使えない人間なので、なんだかわかるような気がします、その違和感とか」

「えーそうなんだ!」

「……今さらですが、どうして迷子になられたのですか?」

「いや、その、職場というものを見てみたくて。でも、門前払いじゃん。だから、無理やり忍び込んだら、地理がわからなくて…困って」

「ああ、そうなのですね」

「あ、あれ? 怒らないの?」

「?」

「子どもが何をしているんだぁ! とか?」

「いえ、別に、貴方がされたいように、したことに、私が怒るなどとは」

「オジサン良い人」

「……私は良い人じゃありません。ただ冷たいんでしょうね」

「え?」

「ただ見ているだけで何もしてあげないんですから」

そう、いつも、見ているだけ。心配しているだけ。何か行動に移したことなんてありません。それって、本当、冷たいですよね。

「うーん、僕には難しいことはわからないけど、オジサンは良い人だと思うよ。なんていうのかな、お母さんみたい」

えへへと満面の笑みで少年は言いました。

「安心感がある。オジサンの顔見ていたら、甘えてしまいたくなる」

「貴方が望むのなら、甘えてくださっていいのですよ?」

「私はただそれを受けとめるだけです、とでも言うの?」

「ええ、よくわかりましたね」

「だって、オジサン僕の死んだお母さんにそっくり」

「え」

「そんな顔しないでよ。もう平気なの。お母さんは天国から僕のこと見守ってくれている。平気。平気だよ。僕にはたくさん夢もあるし」

「夢ってどんな」

私は少年に自分を重ねていたのかもしれません。
自分から、そんな噛みつくように尋ねるだなんて、私らしくもない。

「え、僕の夢? 僕の夢はたくさん思い出を作って、いつか天国のお母さんと会った時にお話すること。だから、たくさん、たくさん思い出を作るの」

「そうですか、それは素敵ですね」

その思い出の中に、私は今、入っているのでしょうか?
などと聞きそうになった唇を噛みます。私は一体どうしたというのでしょうか。疲れているのかもしれません。

「ほ、本当に!」

「え?」

「本当に、素敵なの。オジサンは馬鹿にしないの?」

カメラを両手に持って、少年は私に問います。その時、ふとホワイトを思い出してしまいました。頑張り屋さんの彼。そんな彼の姿を笑った、いじめっ子達。そして、純粋な思いを踏みねじるような、世間の風。どうして簡単に人は誰かを傷つけてしまうのでしょうか?

「しませんよ。誰かの一生懸命な願いを馬鹿にする人、私大嫌いですから」

「オジサン」

「あ、すみません。ちょっと感情的になってしまいましたね」

感情的になってしまったことを私は恥じました。いい大人なのですから、もう少し余裕を持ちたいものです。自分の感情なんていらないのですから。感情なんてものを持っていると、波紋を呼びますし。

「どうして? 感情的になったらいけないの?」

「いけないことはないですけども。私はありのままを受け入れて生きていきたいのですよ。もういい年ですしね」

「それが大人なの?」

「ええ」

「疲れない?」

「?」

「お母さんが言ってた。気持ちをため過ぎると、いつか破裂するから、小出しにしなさいって」

心配そうに少年は私の瞳を覗きこみます。

「オジサン、僕、オジサンのお話が聞きたい。オジサンの思っていることが聞きたい」

「私は」

「オジサンはありのままを受けとめるんでしょ。だったら、僕のお願い聞いてくれるよね?」

「嫌です」

硬く蓋をしたものを簡単に開ける気になんてなれません。そう思って私が言い放った言葉に、少年は微笑みました。
しばらくして気が付きました。
久しぶりに私は「嫌です」と口に出してしまいました。





戻る→


以下はナノ様の広告になります。
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -