blog

めざせごつげんき!
かちとれまんがか!



▽おひさしぶりです
3年半ぶり……?ですね……( ˇωˇ )
スマホにしてから長文打つのが億劫になり、しばらく放置しておりました。

近々、近況と共にどうにか動かせたらと思っております。

てゆか2013年って何してたんだ自分……L(´^ω^`)」


2017/03/01 00:52



学校の方戻ってきまして、たまたま先生にお会いしていろんなお話をしましたd=(^o^)=b


実は前にすごく悩んで結局自分の得意分野につっこんだ授業課題なんですが、小さい賞をいただけたようですd=(^o^)=b
講評で審査員の方がいろいろお話してくださったらしくて、聞きにいかなかった()自分の講評を先生から教えていただきましたd=(^o^)=b

そこで話題になったのが、「見せ方」のことでした(´・ω・`)
相手にここを見てほしい!こう見てほしい!っていうのがまだぼんやりしている…という…まさに今の漫画もそうですね…( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そこが足りてなくて、なかなか上の賞に上がれなかった、というお話でした。
うーん、生で講評聞きたかったです…いっぱい質問とかしてみたかった…((((;゜Д゜)))

漫画以外でも、やっぱり自分の不足している点はどの分野の作品にもでてくるんですね(´・ω・`)
今後は数こなすより、一枚一枚見せ方を工夫したものを練習したらよい、と先生からアドバイスいただきました。
今回の課題のも、修正したら審査員の方がもう一度見てくださるみたいで!もう少し良い作品になるように頑張って直してみたいと思います\(^o^)/


新聞以外にもいくつか絵を描くのが急に増えまして、実習終わったけどまだまだ忙しいかもです(´;ω;`)
でも今回の課題の講評でいただいたお言葉も参考にしてシリウスがんばります!!!!
講評で「描く力はある」と審査員の方に言っていただけたらしいので、もっと実力つけていきたいと思います。

では今から一ヶ月ぶりの新聞の原稿に取りかかります…(^o^)←


2013/09/29 21:23


▽うえーい
実習終わって帰ってきました!実家に!←
とりあえず今は新聞の次の回のことだったり、学校関係だったり、いろいろあってまだ担当さんに見せられるものなど用意できていません(´;ω;`)
でもキャラクターに対していろいろ思うことも増えてきたので、練り直せる部分は練り直して素敵なネーム作り上げれるよう頑張りたいと思います!

いそぎこんな感じでd=(^o^)=b
実習でリアルやつれた説が唱えられているので食べて寝ます!(笑)
おやすみなさいです!


2013/09/27 01:13



試験を乗り越えたわたしには実習準備が待っていました…( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)(苦笑)
あと8月頭に親族に不幸がありましてでして、ちょっとバタバタしたのです。うーん、試験と重なるとは思ってなかったです…もう少し長く生きてくださると思っていたのです…(´・ω・`)
でも二十歳のうちに命が生まれるのと亡くなるのと目の前で体験できたのは良かったほうかもとも思ったりなんだり。従姉に子どもが生まれたんですよー\(^o^)/
そうやわたし今21ですやん…この間誕生日だったやん…なんか一気に老けた気分になりますね…おかしいな…

とかなんとかいろいろありまして、9月までに今のネーム終わらせて送りたかったなーとか思ってたんですけどもう無理かな…ってところです((((;゜Д゜)))
月末は一週間集中講義、来月はもうほぼまるまる実習、のに実習の準備が終わっていない!!!!!!
あと課題やってないんですよ!!!
新聞のかきだめも出来てないんです!!!!!

いわゆる死亡フラグですね(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
実習…行かなかったら卒業出来ないですけど…(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)


添付は明日?今日?から始まる舞台ドリクラことドリームクラブのキャストさんに宛てたイラスト(落書きクオリティ)です!
地元出身の同級生というか同窓生?なんですよー( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
その子の演技は一度しか見てないのですが、もう、惚れましたね、すごかった!!!それだけ覚えてる!!!
見に行けないのでDVDを買って我慢することにします…(´;ω;`)
次現れるのは実習後かもしれません…

さらばです!!!!!←





2013/08/16 01:51



友達がフルーツバスケットのしぐれさんの名言?例え話?を教えてくれたので、とりあえず手近な、締切の近いもの(主にレポート)から頑張っていこうと思います(´・ω・`)

追記はメールレスです!埼芽さん毎度ありがとうございます(´;ω;`)(´;ω;`)


追記
2013/07/10 18:08



今日の出来事
課題あるからとSステの四コマことわっちゃった


課題早く終わらせる癖をつけたかったです(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
せっかくの本誌のチャンス自ら逃しました(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
課題とか試験勉強とかは日々真面目にやっておくべきですね…
とりあえずネーム早めに仕上げたいです(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)


2013/07/09 01:35


▽おうふ
放置すみません(´;ω;`)
最近は課題に追われ新聞に追われどうにもネーム進めれてないです(´;ω;`)

加えて今月はテスト期間入るのでなんとも…( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
お絵かき系のはがんばろうと思えるのですがテストはもう…論じるとか無理ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)←

だいぶ前のお話になってしまいますが、実家の方でこすぷれふぇすたのプレイベント行きまして。まぁ初心者講座だったのですが\(^o^)/
そこで講師をしていた方にツイッターで「今日ありがとうございました」ってご挨拶したら、お返事に「新聞のキャラ可愛いですね!」って…!!多分プロフィールあたりから調べてくださったみたいで!!(´;ω;`)
もうドキドキでしたね!!!ふおおお!!!←

あ、あと最近課題で悩んでいたところ、先生に「じじょむって意図的に自分の得意分野から遠ざけてるよな」と言われまして( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
学校の課題関係はそれらしく、自分の知らない世界にはいるわけなので、なんとなくイラストとか漫画とかの要素をいれないようにしてたんですよね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
それは悪いことではないけれど、自分の持ちうる手札を全部使うのも良いのだよと言われたのです。そんでそこから課題がぐんぐん進みました…\(^o^)/
先人のお言葉は偉大ですね。というか今まで積んできた経験が違うのですよね…。ぐぬぬ。

自分が10年後20年後に、そんな風に迷ったり悩んだりしてる人になにかしら助言できたらいいなー
なんて思いつつ。
トップ画も変えられないまましばらくまた放ってしまうかもしれません…来月あたりにまた見に来てください←


2013/07/01 18:47



あっ、すみません!
ななせんhitありがたいです!!感謝のお言葉忘れていました…(´・ω・`)
何か記念画描けたらいいなーと思いつつなんも出来てないですね…すみません申し訳ないです(´;ω;`)

たまに思うのですが、小説原作付きの漫画ってどういう経緯で描くことができるのです…?
たつみや先生とかはやみね先生とかの作品の漫画が描けたらいいなー、とも思ったことがあるので、気になる…( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
最近のシリウスは原作付きが増えてますからね!ゲームなりラノベなり児童書なり。は、半分くらい…?(笑)

とりあえず最近ちょっと課題とかでバタバタしてるのですが、合間見てネーム取り掛かりたいです…!\(^o^)/


2013/06/17 22:26


▽うっひょあああああ!!!!
や、もう!すみません、正直切られたかと思ってました…!!(´;ω;`)(笑)
どうもじじょむですー

担当さんからご連絡いただきました…ネーム入ることになりました\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
てゆか箇条書きのプロットだけじゃわかりにくいですよね…すみませんorz
あとキャラ画は頭身が高くなって少年漫画向きじゃなくなったので、やっぱりもとの頭身に戻す方向になりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
ネームと同時に直したいですね〜
とりあえず、ネームでは、
・主人公が回りのキャラに埋もれないようにすること
・キャラそれぞれの雰囲気を出すこと
に気をつけていきたいと思います!

あと新聞を担当さんと唯さんに送ることになりました…(´・ω・`)
ちまちまトーンの貼り忘れとか実はあるので反応が恐ろしいです←

明日は学校で陶芸してきますー\(^o^)/


2013/06/15 00:15



先日東京芸大の特認助教授のお話聞きましたが、まぁすんばらしーお話でした( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
美術による教育のお話( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
いやー、都会の美術館はすごいですね!上野公園とか1週間くらい滞在してみたいですね。美術館博物館動物園その他いろいろな公共施設があれくらいのスペースにおさまってるのってなかなかないらしいですね。知らなかったです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

あっ、あとプロットのコピー送りました!いつ届くんですかね…明日とかですかね…
担当さんとまったく連絡とってなさすぎてわろえないんですよ…1ヶ月て…原稿描いてるときはそんくらい連絡とらないのはよくあるんですけど、ネタ段階は…なかなか…orz

そんな感じで明日からまた学校がんばります( ̄ー ̄)


2013/06/10 00:34


prev | next



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -