神涙メモ | ナノ



現代芸能界パロディ【教師】




【女性】



☆ソキア
ソロ歌手。コミカルな動きや、元気なキャラクターがウケて、人気を確立していった。歌唱力の高さはもちろん、ライブや歌の演出力が高く、何度見ても飽きがこない。トーク番組やラジオ番組での喋りにも定評があり、様々な層から人気がある。参考イメージは【aiko】さんですが、無限大クロニクルの歌い方もイメージです。



☆レムレース
地方のクイズ番組出身のタレント。一般参加者だったが、知識の豊富さとビジュアルの良さが相まって、スカウトされ、レギュラークイズ番組を持った。地味に人気を集め、現在も視聴率の高い番組。


☆コトホギ
芸能事務所経営の、芸能スクール講師。スパルタ指導は有名で、新人がふらふらでも息を乱さず指導する。ダンスレッスンや歌唱レッスン、殺陣や演技指導など幅広く受け持つ。

☆ミノリ
体当たり系タレント。何本かレギュラーバラエティー番組で、体当たり系のコーナーを持っている。芸人さんやタレントさんとワイワイテレビを作っている。記憶喪失との噂もあるが、あっけらかんとした性格から、ネタだろうと思われている。イッテQ!とかみたいな感じですかね。


☆クラハ
女性歌手。どこか儚げで透明感のある歌声を持ち、アマチュア歌(オーディション?)番組で音楽プロデューサーに気に入られてデビュー。作詞家や作曲家の世界観を忠実に歌い上げる。ビジュアルも相俟って人気に火が付き、自身の歌を起用したCMへの出演など、顔出しも増えてきた。
参考イメージソング
カザキリ/here and there/約束の唄/EVER17
とりあえずやなぎなぎさんなイメージなんですかね。麻枝さんとのコラボアルバム終わりの星のLOVE SONGは全曲お勧めですよ。杏里さんの約束の唄は「50年〜」あたりの歌いかたが好きすぎて辛くなります。EVER17はゲームの宣伝も兼ねて!あと、KOKIAさんの私の太陽は歌詞もクラハ。


☆ウルリカ
ゴシック系ファツションデザイナー。衣装から普段着まで。ゴスパンク、ゴスロリなども扱う。ブランドは芸能界の衣装などに多用されていて、名前だけでも見た、聞いたことのある人は多い。過去に半身火傷を負った影響であまり人前に顔を出さず、必要があって姿を見せる場合は自身でデザインした、完全に右半身が隠れる格好をしている。


☆イゼル
局アナ。今は管理職として後輩の指導に当たっている。希に時間帯のニュースを読むこともある。局として君臨しているが、彼女が育てた若手アナウンサーは番組からの信頼も厚い。


☆ニーニャ
アイドルグループ出身のマルチタレント。今は名指しで歌の依頼が来れば歌うし、ドラマの役が来れば演じるし、低身長向けの雑誌モデルの仕事がくれば受けるし、CMやバラエティーがくれば受けるし、な感じ。気ままだが貰った仕事は選ばないし、受けた仕事の完成度は高いし依頼は多い。ただ本人に欲がないので、1度に沢山は受けないし、次に繋がる仕事は少ない。その時やりたいかやりたくないかはその時じゃないとわからない〜。いつか電撃引退や電撃結婚をしそう。
参考イメージソング
ナツソラ/ナイトシリーズ
ナツソラはちょっと爽やかですが、声はともかくこういう歌いかたをしそうなんですよね。気にならないくらいのちょっと癖のある歌いかた。あと、ゲームの宣伝も兼ねて!ナイトシリーズは完璧に曲の雰囲気です。
クピドゥレビュー
ビジュメニア
ニーニャがアイドル時代センターだった曲なイメージ。

☆リンマオ
現役体操選手で、ジンランの妹。オリンピックでは銀メダリスト。もともとテレビ出演はしていたが、ジンランの関係でバラエティーに出演したり、ハイテンションに賑やかしている。

☆クレハ(紅葉)
タレント。元は地方神社の巫女さんだった。地元の特集で映ったときにプロデューサーの目に留まり、スカウトされた。上がり性音痴なので歌には手を出せなかったが、トーク番組やバラエティーで体当たりで健気に頑張っている。歌下手決定戦などで歌う姿が可愛いとのファンの声多いが、本人は死ぬほど恥ずかしい。


☆ソフィーヤ
某名門大学出身のタレント。大学生のクイズ番組の紅一点で、人気が出てタレントデビューした。現在はかつて大学生側として参加していた番組の芸能界枠のレギュラー解答者。クイズ番組やバラエティーに出るタレント。学術系職種との兼業タレント。笑顔で毒を吐くキャラが人気。
参考イメージ番組【東大王】


☆ジルスティア
コマーシャルモデル。初めて起用されたCMで存在感を発揮し、ネットを騒がせた。素性詳細も公開せず、番組などには出演しないが、新しいCMが放送されたりと、あのモデルは誰なんだと度々噂になる。女優を目指したが、あまりの演技力の無さにモデルに転向し、そちらでプロポーションと才能を発揮しているとの噂。



☆アニェーゼ
母親役を演じさせたら右に出るものは居ないと言わせる女優。女優デビューしてから、19歳で母親役を演じる。包容力や母性愛の表現力が素晴らしい。結婚出産で1度休止したが、子供が小学生に上がった所で復帰した。母親になったことで、演技にも幅が出て、母としての強さの表現力が加わった。


☆エリヴィエラ/リュスレン/ニルヴィラ
三人組テクノポップソンググループ。緑、赤、青をテーマカラーにして、イメージを作りつつ、地位を確立した。音楽番組をメインに顔出ししてファンを作り、全国ツアーや海外進出を目指している。各々のキャラも魅力的で、芸能界にもファンを持つ。
参考イメージ【Perfume】

☆プルーア
グラビアアイドルとして活動し、不動の人気を確立したが、歌声とピアノの才を見出だされ引き抜きを受け、弾き語りの歌姫としてデビュー。更なるファンを増やしている。歌姫としては清廉な魅力もあるが、バラエティーなどに出演する際はグラビア時代に確立した軽いノリが出る。
参考イメージソング
【Dear Diary/Reminiscence

☆フィルフィア
教育番組(着ぐるみやパペットとやり取りするタイプ?)のお姉さん出身の歌手。教育番組で見せたダンスや歌、リズム感の良さが音楽業界の目に留まり、歌手デビューを果たす。ダンスやリズム感を生かして、ダンスユニットとしてデュオやグループとして売り出したいが、フィルフィアに合うメンバーが見つからず、とりあえず顔出しし、オーディション企画になっている。
参考イメージ
言葉のいらない約束
ダンスユニットかアイドルにしたかったけど良い子がいなかった……。言葉のいらない約束、は声が可愛くてフィフィにどうかなぁと。PVはルークイーズが編集してるとかね!

【男女混合】
☆ギーゼラ/ヴィルヘルム/ベルノルト
アーティスト。メインボーカルに紅一点ギーゼラ、キーボードにヴィルヘルム、ギターにベルノルトという男女混合兄妹アーティスト。曲によっては男女の声が混ざりあう。服装はゴシックでまとめている。世界観が演出できるミュージックビデオなどに力を入れており、生の歌番組やバラエティーには出ない。作詞はヴィルヘルム、作曲はベルノルト、演出はギーゼラが担当している。世界観がしっかり作られるため、主題歌やタイアップになることも多い。
参考イメージソング
アイのシナリオ/プライド革命/たったひとつの想い/アオイコドク/ナナヒツジ
シナリオアートさんのは男女曲と言うことでまさにだなと。ウォーキングムーンはベルノルトとギーゼラのイメソンでも良いかもです。とりあえず、シナリオアートさんにハマりました。

☆ラッセル/ルピルナ
男女2人組のアーティスト。歌唱はルピルナ、ギターがラッセル。カバーソングも歌う。原曲の良さはそのままに、歌唱力の高いルピルナに合わせラッセルが曲にまた違ったアレンジも加え、原曲のファンも納得の仕上がりを見せる。音楽番組やテレビには出ず、ライブやイベントで歌ったり、ネット配信もしている。
参考イメージ【moumoon】





* top *


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -