・二次創作を意識するなら特に、配布所等に、音源とは別個で規約ファイルやキャラクターの画像ファイルが閲覧/ダウンロードできるようになっていたら助かると思う。

・規約で縛るやり方してるとボカロと変わらないからUTAUにも興味なくなった

・音源を出したらそこで自分の手から離れたものとして考えた方がいい
 使う側も気兼ねなく使える。
 管理する時は問題が起きたときだけ。

・二次創作というのは難しいテーマかもしれないけれど、もっといろんな人にわかりやすくマナーを伝えて、たくさんの人に楽しんで欲しいです。

・私はあまり細かい事は考えず「常識の範囲内で好きに使ってください!」と言って自音源を出しています。何に使われると困るのか…と言う具体的な想像が出来ずにいます。

・UTAUがもっと世の中に浸透する事を切に願う。
そうすれば、千差万人にわたり理解され、肩身の狭い思いをしないで済むはず(本業の林業は古風な方々なので若者や新しい物の理解がされにくい貯め)

・個人的には「中の人として」の回答と「二次創作者として」の回答傾向に差があるかどうかに強い関心があります。(どちらも兼ねてるケースは多いと思うので「として」という言い回しをしました)

・面倒なことで揉めるのであればいっそ無くなってしまえとも思う。

・規約は、長い固い文章だと頭に入ってこないので、簡潔に書かれたものの方がありがたいです。

・二次創作(絵・文章・音楽・動画・立体物その他もろもろ)をする人の疑問質問をまとめた規約テンプレが有ったらいいなあって思ったことがあります。100の質問みたいなやつ。もう有るかもしれないけど。
オリジナル曲の規約も何書いたらいいのか分からなくなったりするので、読む側の人が知りたいって思ってることについて手間をかけずに回答できる仕組みとか有ったらいいなあ。

・UTAU界隈のトラブルが減るようになったらうれしいです。

・自分もUTAU音源を作って公開してる側なのですが、あまりキャラクターと声を一体のものとして扱うことにこだわりがないといいますか、いっそのことキャラクターなんかなしで完全に「音源」として出しちゃってもいいのでは?(キャラがほしい人は各自でイメージして作ってもらうというのもありなのでは)と思ってたくらいなので、そういう方面から、皆さんUTAUの二次創作についてどう思ってるのか興味があります。

・UTAUというより二次創作全般に言えることかもしれませんが、未だ成長中のジャンルには新規さんがどんどん参入されてくると思うので、規約とは別に「pixivのタグ」「二次創作とは」的な参考サイトもその都度喚起していかないといけないのかな、と思ったり

・二次創作(同人)を知らない人が知らないが故に傷付く事が無くなればいいなと思います。
その手がかりが規約じゃないかなと。



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -