原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫の病気の経緯 | ナノ
BL小説コンテスト結果発表!
テーマ「禁断の関係」
- ナノ -
TOPへ戻る
【悪性リンパ腫の治療経緯】
これまでの治療経緯です。
詳細は各日付を選ぶと記載されてあります。
2014/12/03 病院から気管支炎と言われる
2015/1/22 病院から電話。肺のレントゲンに異常。
2015/1/24 縦隔腫瘍の疑い
2015/1/26 大学病院で緊急入院
2015/01/29 初めてのMRI
2015/02/03 核医学検査
2015/02/05 抵抗力の問題によりプレドニン減量
2015/2/10 「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」
「原発性縦隔大細胞型B細胞リンパ腫」
と診断
2015/02/12 二度目の骨髄穿刺
2015/02/14 初めての内視鏡検査(胃カメラ)
2015/02/15 食欲不振
2015/02/16 血液内科の病棟に移動
2015/02/17 Rチョップ療法の話を聞く
2015/02/20 抗がん剤初日
2015/02/24 若干腫瘍が小さくなっているという報告を主治医から聞く
2015/02/25 酸素濃度が91〜93と若干低め。
2015/02/25 倦怠感と白血球が2000まで減少。
2015/02/26 薬の影響で幻覚と幻聴の症状が起きる
2015/02/27 リツキサン初日
2015/03/01 起立性低血圧の可能性
2015/03/03 白血球700まで低下。血小板5.5。白血球を上げるため注射。
2015/03/04 頭痛と吐き気
2015/03/06 腰痛が起きたため注射中断
2015/03/07 食欲不振と倦怠感
2015/03/14 退院
2015/03/17 2クール目抗がん剤
2015/03/18 2クール目リツキサン
2015/04/07 3クール目抗がん剤
2015/04/08 3クール目リツキサン
2015/04/12 ふらつきと吐き気
2015/04/17 抗がん剤による吐き気が起きる
2015/04/28 4クール目抗がん剤
2015/04/30 4クール目リツキサン
2015/05/07 微熱と吐き気
2015/05/15 手の震えのため脳のMRI検査
2015/05/19 5クール目抗がん剤
2015/05/20 5クール目リツキサン
2015/05/25 胸の痛みと貧血症状
2015/05/26 MRI検査の結果脳に異常なし。
2015/06/09 6クール目抗がん剤
2015/06/10 6クール目リツキサン
2015/06/17 胸に嚢胞見つかるが、良性の嚢胞の可能性
2015/06/18 高熱で緊急入院。白血球の数値300
2015/06/20 36.7にまで熱低下。
2015/06/21 眠気が続く
2015/06/23 退院
2015/07/07 7クール目抗がん剤
2015/07/08 7クール目リツキサン
2015/07/13 副作用で背中や身体の痛みを感じる
2015/07/16 37度代の微熱が続く
2015/07/28 最後の抗がん剤
2015/07/29 最後のリツキサン
2015/09/26 初めてのPET検査
2016/04/06 二度目のPET検査
抗がん剤の種類
(点滴による化学療法)
アザセトロン10mg(5分)
ドキソルビシン95mg(10分)
オンコビン2mg(5分)
エンドキサン1400mg(60分)
生理食塩水
吐き気止め:アザセトロン、イメンド
抗がん剤:ドキソルビシン、オンコビン、エンドキサン
リツキサンで初め辺りは喉に違和感を感じるものの、リツキサンの回数を増すごとに喉の違和感なくなる。
TOPへ戻る