ポケモンXY パーティ | ナノ
目標としていたシングルレート(シーズン3)1800を越えたので、記念にパーティと型、役割、よく見るポケモン、見ないポケモンをメモします

カルム
レート1911
68勝39敗

レート1800辺りからは、メガガルやガブリアス、ギルガルドが増えたと思います。
以外にもレートが上がるにつれてファイアローやギャラドスなどは見なくなりました。
それでもファイアローは主に物理受けが居ましたが、ギャラドスは本当に一度も見てません。
後、どのレート帯でもロトムは居ましたね。
バンギラスやハッサムも滅多に居らず、メガゲンガーも少なかったです。
マリルリははらだいこをしてくるやつも普通に居ました。

まずは型
フシギバナ
ひかえめHC極振り
@フシギバナイト
ギガドレイン
ヘドロばくだん
めざめるパワー(炎)
こうごうせい

リザードン
ようきAS極振り
@リザードナイトX
フレアドライブ
げきりん
かみなりパンチ
りゅうのまい

マリルリ
いじっぱりHA極振り
@オボンのみ
たきのぼり
じゃれつく
ばかぢから
アクアジェット

エアームド
わんぱくHB極振り
@ゴツゴツメット
ドリルくちばし
はねやすめ
ステルスロック
ふきとばし

ライコウ
おくびょうCS極振り
@たべのこし
10まんボルト
めざめるパワー(氷)
めいそう
みがわり

サザンドラ
ひかえめ調整 後で書きます
@いのちのたま
りゅうせいぐん
あくのはどう
だいもんじ
ばかぢから



役割

フシギバナ
昔からの相棒! やっぱり相棒は外せませんね
エメラルドから連れてきた、対戦を始めてからずっと一緒に戦ってきた相棒です。
みず、でんき、かくとう、フェアリー受け。あとじめんやめざパでのハッサム潰し
こうごうせいは最初ねむりごなだったのですが、使わなかったので変えました。
でも結局どっちも使いませんでした。
正直一番選出しませんでした。
相棒って?ああ!それってメガストーン?

リザードン
メガフシギバナ対策
結構選出します。
とりあえず先発には向いています。相手にでんきタイプがいるなら先発に出しても結構いけますね。
後相手のパーティがドラゴンに薄かったり半減・無効でないならば、基本げきりんではなくフレアドライブを撃ちましょう。
正直かみなりパンチは使っていないのでじしんでいいと思います。
積む機会も基本無いのでりゅうのまいは切ってもいいと思います。
やっぱり単純に範囲が広く火力が高いので、それだけでも十分強い。

マリルリ
選出回数No.1
ドラゴン、ほのお、かくとう受け
ガブリアスやドラゴン全般、バシャーモなどに後出しして対処してくれる偉い子でした。
もちろんじめんタイプ全般も潰せます。
ですが最近ハチマキガブが増えてきているので、安易な後出しは危険です。
気をつけて下さい。
ばかぢからは、あると結構便利でした。

エアームド
物理受け、害悪流し
ガブリアスやハッサム、マリルリ、何よりメガガルーラを倒してくれる物理受けの鑑です。
ステルスロックは結構使う機会がありました。
いわなだれガルーラに対しても十分回復が追いつくので、運が悪くなければ勝てます。
ガブリアスなどにも基本出していけますが、たまにかえんほうしゃやつるぎのまいなどを持った個体がいるので注意。

ライコウ
ファイアロー、耐久型対策
個人的MVPはこのライコウです。
ファイアローを倒してくれるのはもちろんのこと、特殊型や補助型、耐久型に居座ってめいそうみがわりからの二タテ三タテを結構決めてくれます。
後リザードンに対して居座り、みがわりでXYどちらかを判別してYなら特攻、Xなら戻して後続のマリルリで撃破なども出来ました。

サザンドラ
ギルガルド対策
ばかぢからでバンギラスなどを対策
みず、ほのお、でんき、くさ、エスパー、あく、ゴースト狩り
努力値。()の中は実数値
H:188(191) A:0(110) B:4(111)
C:116(176) D:4(109) S:198(143)
ウォッシュロトムやヒートロトムに繰り出せて、ギルガルドは対面でも後出しからでも倒せました。
りゅうせいぐんやあくのはどうぶっぱだけでも十分強かったです。
だいもんじはよく外すせいで、何回かは負けました。
ばかぢからはバンギラスやかくとう弱点の奴らを倒してくれるので便利でした。
努力値の調整対象はすみません、忘れました。
- ナノ -