Garden


Abstinentia


参加者


GM.みずゆき
PL.ひぃらり/東堂紫音
--------------------

GM:それでは、インスタント「Abstinentia」はじめます。よろしくお願いします!
紫音?:よろしくお願い致します!
GM:【くろいゆめ】
GM:あなたは夢を見ていた。
しかしその夢は何も見えなかった。真っ黒だ。
立っているのか座っているのか、そもそも浮いているのか、地に足をつけることができているのかさえ曖昧だ。
誰かが同じ空間にいるのかさえわからない。
GM:ロールどうぞ!
紫音?:ふむ
紫音?:それじゃあ、何かが起こるまで。ただジッと。まぶたを閉じて微睡みに身を任せていようかな。
GM:では、紫音さんがそうしていると、ふいに声が聞こえてきますね。「やあ、良い夢だね」
紫音?:パチ、と眼を開けた。「やあ、良い夢だね」「元気かい?」
GM:声は少女のものだろうか――しかし、それは少女と呼ぶには落ち着きすぎている。
???:「はっは、元気だよ」
紫音?:「それは良かった」「僕も元気だよ」 はっは
???:「やたらと落ち着いているように見えるけれど、こういう光景に慣れているのかな?」
紫音?:「いいや?でも、悪く無い」 はふん、と息をつく。「君も、やけに落ち着いているじゃないか」
紫音?:「其処にいるのかい?声よ」
???:「私はここにいるけれど、そこにはいないよ」
紫音?:「そうか」「其方に行っても良いかい?他ならない、君の言葉が聞きたい」
???:「勿論。私も君に用があって此処に呼んでいるんだ、大歓迎さ」
???:「そうだな、案内役に白いのを寄越そう。彼に色々聞くといいよ」
紫音?:「嗚呼、そうしよう」
???:「道は簡単だから、きっと迷わないだろう。では、待っているよ」
GM:――それだけ言うと、声は消えた。

--------------------

GM:【白黒の世界】
GM:・
GM:・・
GM:・・・
GM:気がつくと、道の向かい側に赤い目をした信号が立って、こちらを見ている。
周囲はほかに白と黒だけしかなく、その赤色が嫌に目につく。
紫音?:ほほう 此方側には信号はあるのかな?道を横切る横断歩道が目の前にある感じですかね。
GM:イエスイエス 自分のほうにも信号はあります。
GM:白線が等間隔を空けて反対側へ橋をかけている、どうやら横断歩道にいるようだ。
紫音?:こっちの信号も赤?
GM:赤ですね。
紫音?:暫く待って青になりそうな気配はありますか?
GM:変わる気配はまだなさそうですね、点ってはいるけれど正常な動作をしているわけではないことがわかる。
紫音?:「先を急ぎたいのだけれどもねえ」 ガンガンガン(信号機叩く
GM:叩いても信号は変わりませんね。
紫音?:「君、信号というものは赤から青に変わって、人をみちの先へと歩ませる為にあるのだろう?
その仕事を放棄するとはどうにも頂けないじゃないか」信号に説得を試みます。
GM:くっそwwwwwwwwwwwww
紫音?:僕は本気だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
紫音?:頼むよ、と信号をなでなでしながら説得してます。
GM:本気だ!!!!!!!!!!!
GM:ではwwwwwwwwwダイス振りましょうwwwwwwwww
紫音?:くっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:+10で
紫音?:1d100<=80 説得ってどういうことだってばよ
DiceBot : (1D100<=80) → 48 → 成功
GM:成功wwwwwwwwwwwwwwww
GM:紫音さんの言葉が通じたのだろうか、ぱっと信号が青になるね。
紫音?:マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:生きてるのかな?
紫音?:「ありがとう、良い子だ」 信号機に軽く口付けして道の先にわたりまーす
GM:信号は、紫音さんが渡りきるまでを見守るように青いままだ。渡りきった瞬間に、また赤に変わってしまう。
紫音?:道の先には何があるんだろう。周囲見渡してみます。
GM:周囲は市街地のようにみえるけれど、色がないのでよく判別が付かない。道は大通りに面しているようだ。
紫音?:人影はない?白いの(強調
GM:白いの。
GM:シークレットダイス
GM:うん、めんどくさそうにしているように見える白いのがいるね。
紫音?:じゃあその白いのに向かって歩いていこう。白いのに幻視します。
GM:幻視/白いの ▼
見た目からすると少年か、青年だろうか。頭に「自粛」と書かれた貼紙がついている。
髪と肌は真っ白く、目は真っ黒。また時折、彼の周囲に白い紙のようなものが舞っているようにみえる。
紫音?:「やあ、白いの」 声かけよう。
少年:と て も め ん ど く さ そ う だ !
少年:「あいつと同じような言い方するのやめてくれない?」
紫音?:おい服が黒いぞ白いの 怠慢じゃないか?
少年:>>怠慢<<
紫音?:「それでは、どう呼べばいいのか。君の言葉で口にしてくれないか?」
少年:「大体はこれで呼ばれてるよ」これ、と貼紙を指す。
紫音?:「君の言葉で口にしてくれないか?」 再度
少年:めんどくさそう。
紫音?:ジッと見ている。
紫音?:「四文字位造作も無いだろう?」 ふふー
少年:choice[言う,言わない,貼紙と違うやつ,めんどくさいから無視,本名]
DiceBot : (CHOICE[言う,言わない,貼紙と違うやつ,めんどくさいから無視,本名]) → 言わない
少年:やる気ねえな
紫音?:やる気ねえな
少年:言おうとはしないね。
紫音?:「全く、君はまるで駄々をこねる赤ん坊のようだな」 仕方ない
「それでは戯れに質問を変えよう。どうして紙を頭に貼り付けているんだい?」
少年:「さーね 理由は好きに考えれば」
紫音?:「分かったよ、それも悪く無い」その言葉を待っていたと言わんばかりに少年の頭の紙一枚毟ろうとしますね。
少年:choice[避ける,避けない]
DiceBot : (CHOICE[避ける,避けない]) → 避けない
少年:やる気ねえな
紫音?:やる気ねえな
少年:毟れそうだね。
紫音?:「ゾンビ(キョンシー)のソレに似ているな、よく見る為に一枚貰っておこう」好奇心旺盛にもーらい(ベリッ
紫音?:「待たせたね。それでは、君の役割を果たして貰おうか」 案内してね
少年:「勝手にすれば」ふる、と頭を少し振ると、剥がされたところにまた同じ札があらわれる。
紫音?:日めくりカレンダーの亜種かなって思ってる
少年:「まためんどくさい奴呼んだな……ま、いいや。こっち」
少年:日めくり
紫音?:お札見ながら先に進もう。文字消えたりしないのかな。
GM:札の文字ははっきりと残っているね。捨ててもいいし、貰っていってもOK
紫音?:自分の頭にくっつく?
GM:うーん 1d100<=50でうまく貼れるか試そっか
紫音?:(それが流行ってるなら自分の名前の分のお札も欲しいなって思い始めている
紫音?:1d100<=50 ぺったんこ
DiceBot : (1D100<=50) → 95 → 失敗
紫音?:ダメだったよジョニー
GM:ちょwwwwwwwww
GM:ざんねん、お札はうまく貼れなかった。
紫音?:少し残念そうに仕舞いました
紫音?:「僕の分の名前札は無いのかな」 てくてく
GM:少年――自粛はそんな紫音さんを横目に通りを歩いていきます。てくてく
自粛:「物好きだね」
紫音?:「そうかな?面白い試みだと思うけれど」
「それにしても、君には一言以上会話を成立させる機能は無いのかな?信号機にも劣っているよ」 てくてく
自粛:「仮に本名の札があっても使う気にはならないな」「まー、俺信号機じゃないしね。比べられても」
紫音?:「ふむ。この札には何かしら機能がある、というわけか」 それもそうだね、と頷く(信号機 二言以上喋ったぞ
自粛:「それなりにね」 喋れるときだってアルンダヨ
紫音?:「それなりにか」 ほほう 興味が出てきたぞって顔
自粛:「俺よりあいつに聞いたほうがべらべら喋ってくれると思うよ」
紫音?:「それでも、君の言葉は君しか喋れないだろう?」
自粛:「俺喋るのあんまり好きじゃないんだよね」
紫音?:「哀しいね」 何処まで行くんだろうてくてく
自粛:「ふうん」
GM:大きな通りからひとつ、細い道に入る。しばらく歩くとビルに辿り着くね。
紫音?:中に入っていくのかな?着いていくぜ
GM:自粛は立ち止まらず、脇の階段を上っていく。階段は金属製で、上るたびにかんかんと音を立てる。
紫音?:かんかんかん
GM:周りに音がない分すこしうるさく感じるかもしれない。
GM:さて、階段を上りきった先には、ドアがひとつだけあります。
GM:どうしましょうか。
紫音?:白いのに開けさせるかな
GM:デスヨネー
紫音?:だって…ねぇ…?(声の元までの案内が白いのの役割だと思っている
GM:そうだねぇ……
GM:choice[あける,あけない,あけろ,あけなさい,さっさとしろ]
DiceBot : (CHOICE[あける,あけない,あけろ,あけなさい,さっさとしろ]) → あける
紫音?:くっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GM:自粛はがちゃっとドアを開けて、「どーぞ」とだけ言うね。
紫音?:「お役目ありがとう。礼を言うよ、白いの」 中に入ろう
GM:自粛は一緒に入ってくれなさそうですが、どうしますか?
紫音?:別に来なくてもいいです(いいです
GM:wwwwwwwwwwwwwwwww
GM:やーいざまあ。
紫音?:wwwwwwwwwwww
GM:では、紫音さんが入ろうとしたとき、中から声が聞こえてきますね。
「君、その白いのを捕まえて、この部屋に入れてくれ」
紫音?:「相分かった」 白いのの手首をわしっと掴んで引きずり込みます
自粛:やっぱりな、という顔をしながら引きずり込まれる。ざまあ。
紫音?:選択肢なんてなかったんや
GM:なんのことかな
GM:では、二人は一緒にお部屋に入れました。やったね!

--------------------

GM:【しろいへや】
GM:足を踏み入れたのは、真っ白な部屋。
GM:廃墟とは思えないくらい綺麗にも感じるが、色がないためにそう思えるだけかもしれない。
部屋にいたのは、黒髪を二つに括った少女だ。
紫音?:少女に幻視しまーす!
GM:幻視/少女 ▼
「節制」と書かれた貼紙があるのと、纏う雰囲気以外は普通の学生のように見える。
真っ白な肌と真っ黒な髪。もし周りに色があれば、それを吸い取ってしまいそうな白色の目をしている。
少女の周囲にも、自粛と同じように紙がちらほら舞っているのが見える。
紫音?:美しい瞳だ
GM:それから、茜色をしたテディベアを抱えているね。
紫音?:「やっぱり流行っているんじゃないか?」 楽しげ(貼り紙
「やあ、声よ」 少女の元へ白いののをズルズル引きずりながら近づいていこう。
少女:「いらっしゃい、待っていたよ」声は、あの夢の中で聞いたものと同じだ。
紫音?:「待たせたね、君に会いに来たよ」
紫音?:「呼び名を教えてくれるかい?」
少女:「呼び名か。そうだね、貼紙の通りに『節制』と呼ばれることが多いかな」
紫音?:「節制。君のその紙にも何か機能があるのかい?」 毟ってみたい様子 手をわきわきとさせている
少女:「おや、気になるかい?」
紫音?:「嗚呼、興味深いものだよ」「私の名札は無いのかい?と白いのに聞いても、はぐらかされてしまってね」 マッタクモーーーー
節制:「まあ、機能がないと言えば嘘になるな」
紫音?:「ほう」 ほう
節制:「おやおや……白いの、と呼んでいるということは、名乗らなかったんだね」
紫音?:「嗚呼、だから君の使う呼び名をそのまま使わせて貰っているよ」「気分を害したかい?」
節制:「私の札が欲しければ、条件付で分けてあげてもいいよ」
節制:「いいや、特に害したりはしないよ」
紫音?:「耳を貸そうじゃないか」 にまーっと笑っている
節制:「はっは、嬉しいよ。立ち話もなんだから椅子でも出そう」
GM:節制が地面に程近い空間を指差すと、紙束がものの形に固まり、そして散らばる。黒いテーブルがひとつと、黒い椅子が人数分、姿を現した。
紫音?:流れるような動作でスッと椅子に座った
GM:すばやい
GM:椅子は紙製ではなく、しっかりしたつくりで、座り心地もいい。
GM:紫音さんが座ったのを見て、節制、自粛も掛ける。
紫音?:ゲンドウポーズで聞く姿勢に入っている
GM:ゲンドウポーズ
紫音?:何処からでもかかってこい
節制:「さて、条件の話だ。夢の中でも言ったように、私は用があって君を此処へ呼んでいる」
紫音?:「うん」
節制:「条件はいたって簡単だ、君の欲を見せてくれればそれでいい」
紫音?:「欲」「それは強"欲"等の欲かい?」
節制:「そうだね、……『君は何がしたい?』と訊いたほうがよかったかな」
節制:「誰かを殺したい、助けたい、何かを捨てたい、手に入れたい、――何もしたくない」
紫音?:「それは、必ずしも視界に準じるものを望んでいるわけではないんだね?」「語らげばいい、というのなら」 頷き
節制:「眠りたいだとか、思い出したい、忘れたい、こういったものでもいいよ」
紫音?:「それなら話は簡単だ」「僕は僕に手に得るもの全てを、僕は望んでいるよ」 柔らかく笑み。
「今この場で手を伸ばせるもの、これからの未知、歩んでいける先にあるもの全てを手の内に」
「それは文明になり、発展になり、また新たな未知を生むだろう」
「僕はその連鎖を…すこぶる好ましい、と思っている」 
節制:「ふむ」
紫音?:「そうだな、あえて言うならば。先に歩んでも決して手に入れられないものを強く望むよ」
「最初から”そう”用意されていて、代えられないもの。例えば、魂に見合う形の肉体等ね」
紫音?:「単純な日常の生理的欲求であれば、幾らでも挙げられるけれどね」
「食べたい」「寝たい」「心地がいい衣服を着たい」「日差しを浴びたい」
「水の流れに身を任せたい」「木々の肌に触れたい」「階段を上まで登りたい」
「君たちのまねっことして頭に札を貼り付けてみたい」 つらつらと、何でもないことのように並べる
節制:「まねっこ?」ふふ
紫音?:「うん、まねっこだ」ふふ
節制:「そうだなあ、もしそれをするならば、文字はどうする?」
節制:「ああ、名前がいいのだったかな」
紫音?:「嗚呼、君のそれらも呼び名なのだろう?」
節制:「あくまで通称だけれどね」はっは
紫音?:「本当の名に執着等無いよ」はっは
節制:「そうかい」
GM:では〜〜 紫音さん、+20で説得いってみましょうか
紫音?:+20?!
GM:補正無しで行きますか
紫音?:1d100<=90 説得
DiceBot : (1D100<=90) → 68 → 成功
GM:はい(はい)
紫音?:もし本当につけてもらえるなら始諳にしてもらお(はーと
節制:「ありがとう、これが欲しいのだったね」自分の頭の札をくいくい。「君の手で取るかい?」
紫音?:「失礼」 ベリッ(自分で取る
節制:とられちゃった。でもまたどこからともなく頭にくっつくね。
紫音?:やっぱり…メモ帳……
紫音?:保存用 鑑賞用の二枚が揃ったな
紫音?:戯れに札に幻視してみよ
GM:幻視 ▼
白すぎる気もする紙に黒い字が映える、これも字が消えてしまうことはなさそうだ。いたって普通の札にみえるね。
紫音?:なんだろうなこれ〜〜って顔しながらしまった
節制:「それから、君が代えられないものを代えられるようにしてあげよう」ぱちん、と指を鳴らすと、紫音さんのところにもう一枚札が降ってくる。
紫音?:「ほう?」 降ってきた 使用用かな
紫音?:札見てみよう
GM:札には「反転」と書かれているね。
紫音?:使用用だぁあああああああああ〜〜〜〜〜〜↑
紫音?:「ありがとう、受け取るよ。しかしまた、何の為にどうして此れを?」
節制:「何の為?さあ、面白いと思ったからではだめかな?」
紫音?:「いいや、理由としては素晴らしく最高だ」 はっは
「理由無き行動を行えるのは、人の特権だからね」
節制:「違いないな」はっは
紫音?:白いのさっきから一言も喋ってないけど息してる?大丈夫?目賀死んでない?
節制:「もしまねっこをするなら、それ用の札も出そうか」
自粛:なんかもう早く帰りたいってしてる。
紫音?:「ほう。それなら呼び名の始諳で頼もうか。キリエ文字の方が好ましいだろう?」始まりの諳と書くよと指文字
節制:いい名だ、と言いながら札を出してくれるね。
紫音?:君が帰る時は二人が飽きた時だよ白いの
紫音?:この札は…肉体接触用…(?
紫音?:頭にぺったんできるかな!(*゚▽゚*)
GM:ぺったんチャレンジだ 1d100<=75でいこう
紫音?:1d100<=75 ぺったんこちゃん
DiceBot : (1D100<=75) → 89 → 失敗
紫音?:イアアアアアアアアアアアアアアアナンデエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
紫音?:ナンデエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
GM:かなしみ
GM:なぜかうまく貼れない。
紫音?:頭にぺた…ぺた…とさせながら貼り付かないことに悲しい顔をしている。「僕の何がダメだと言うんだろう…」 ゲンドウポーズ
紫音?:「僕が使っているシャンプーかリンスが気に入らないのだろうか」
「それともセロハンテープやのりやガムテープを使わなければ貼り付かないぞという意思表示をされているのだろうか」
「君は僕に何を望む……?」 札に説得します
GM:札 に 説 得
紫音?:もうこれしかない
GM:自動失敗です、札はこたえてくれない。
紫音?:畜生!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
紫音?:「仕方ない、機嫌を治すのも待つとしよう。時間は暇になるほどあるからね」 しまった
自粛:choice[何で貼れないの,貼ってあげよう,こうすんだよ,やっぱり早く帰りたい]
DiceBot : (CHOICE[何で貼れないの,貼ってあげよう,こうすんだよ,やっぱり早く帰りたい]) → こうすんだよ
紫音?:とられた
自粛:やっとやる気になったか
紫音?:強引なリード(きゅん
自粛:しまった札をぱっと取り上げて紫音さんにぺったんしよう。
紫音?:貼り付いた?(*゚▽゚*)
GM:貼り付いたみたいだ
紫音?:「嗚呼、ありがとう。白いのは上手だね」 お礼にほっぺにちゅー
GM:自粛くんはあとでGMのところに来なさい。きさまゆるさないぞ
紫音?:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自粛:ちゅーされてもはいはいってしてる。
紫音?:それでいい
紫音?:まねっこして楽しそうにしている(満足げ
GM:やったね!
紫音?:「それで、節制の用事は済んだのかな?」「僕の好奇心は満足に満ち足りたよ」
節制:「ああ、私も用事は済んだよ。君の話が聞けて良かった」
紫音?:「嗚呼、それでいい。他ならない君の言葉が聞けて良かった」
節制:「ふふ、そうかい。それは何よりだ」
節制:「今日はもうそろそろ、お別れの時間だね」
紫音?:「嗚呼、夢で、また声が逢ったら」「お別れだ」
GM:やがて、白い部屋に黒い亀裂が走り、白色はぼろぼろと崩れていく。はじめの夢と同じ、黒色だ。
節制:「君の話は実に興味深かったよ、また此処に来たら、話してくれると嬉しいな」
紫音?:「応えよう、節制がそう望むなら」
節制:「ああ、またおいで、『始諳』」
GM:【stop】
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:――目を覚ますと、あなたは自室でいつの間にか眠っていたことに気付くだろう。
夢を見ていた気がするが、その内容を思い出すことができない。体を動かすと、傍らに何かがあるのに気付く。
紫音?:んん…?と身じろぎをして。周囲を見渡し、視界に何かを入れる前にぼふんっとまたベッドに沈んだ。
GM:ふと、脳裏に夢の中で聞いた誰かの言葉が過ぎる。
「貼紙の通りに、――と呼ばれることが多いよ」
紫音?:キャァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
紫音?:その言葉を、声を胸に、くすりと笑み、再び瞼を閉じただろう。
GM:そうして、もう一眠り。相槌のように、落ち着きすぎた少女の笑い声が聞こえた気がした。

--------------------

GM:オメデトウゴザイマアアアアアス シナリオクリアです!
紫音?:お疲れ様でしたぁあああああああああああああ楽しかったぁああああああああああああああああああああ
紫音?:GMこんな時間までありがとぅございまっす!!!!
GM:【a compass rose】
GM:こちらこそ!こんな時間までだいじょうぶかなってあせあせしてたのはひみつ
紫音?:わたしはぜんぜんへいき(*゚▽゚*)
紫音?:節制ちゃんかわいかったですうふふ
GM:やったぜ(やったぜ)
紫音?:自粛くんは強く生きてほしいですうふふ
GM:自粛はなんかあんまり関わりたくないのに節制が巻き込むから苦労人だなって感じです
紫音?:せやな(せやな
GM:報酬で〜〜す
★札「自粛」「節制」「反転」
★札「始諳」
紫音?:いっぱい毟ってきた
GM:毟られた。
紫音?:やったぜ!!!!!!まねっこしよ!!!!!!!!!!!!絶対やる!!!!!!!!!!!!!
GM:名札は次回以降持ってくると、ここでやってたことを思い出すことができるよ
紫音?:ほほう
紫音?:雑談しかしてねえぞ!!
GM:実はここのポジション違う札だったんだけど 名札欲しいって言ってくれたから……
紫音?:ほほう(名札の欲に忠実だった顔
紫音?:だって……かわいいじゃないですか…名札……
GM:名札かわいい……かわいい……
紫音?:いっぱい遊べてとっても満足…お土産までもらった…たのしかった…
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -