Garden


Jesus, Joy of Man's Desiring


参加者


GM.篠崎
PL.千穂/レサト
PL.唯代終/シーモア・アピス
PL.ひよにし屋/市閑要哉
--------------------

GM:カチャリ、と鍵の合う音がした。
GM:【停止】
GM:【Come, Little Children】
シーモア:「ああ、オレも。彼の声を聞いたら、少し気持ち悪かった。……でもカシワギさんがいうには、“彼女”は聖母のような人らし……お?」 あいた扉の傍にとことこー。
GM:そのまま両開きの扉は、向こうから誰かが引くように、ゆっくりとひらいていく。
GM:聖堂のようだ。
GM:聖母マリアの像がこちらを見て微笑んでいる。
市閑:「聖母の女いるじゃん」
GM:天井を覆い尽くすスデンドグラスと、祈るように指を組んだ形モチーフとしたシャンデリア。
シーモア:「……あれはマリア様だろう」 嫌悪感まるだし。すぐ視線そらす。
GM:また、君たちに一瞬頭痛が走る。
気付けば、先ほどまで白い部屋はずの青年が奥のオルガンの前に座っていた。
レサト:「・・・?」 その光景に不思議そうにしているかな
GM:聖堂に響き始めるオルガンの音、惹きこまれる様に君たちは歩を進める。
部屋に入ったところで、扉は勝手に閉まった。
市閑:「つまり、悪趣味な塔だってことだろ?」にやっと笑う
青年:やがて青年は立ち上がり、こちらへと振り向く。
ゆらゆらと不安定に揺れる身体は、まるで何かに吊らされているようにも見えた。
市閑:わーお
シーモア:「カシワギ……さん?」様子見てちょっと不信感。彼のことじっくり見たら、なにか気づくことはあります?
青年:先ほどから何度も見ていた、余分な誰かの存在がはっきりと見えてくる。
青年:ブロンドの長い髪は、青年に絡まるように、確かにそこに在る。
市閑:市閑はスキル「HIGH」を発動します。
市閑:ダイス振ります〜
GM:どうぞ!
市閑:1d13
DiceBot : (1D13) → 11
市閑:1d13>=11 失敗したらHP減少
DiceBot : (1D13>=11) → 7 → 失敗
市閑:デスヨネー!
GM:うああああ
市閑:HP7減って、8の追加ダメージ値を得ました。
GM:では、条件をクリアしているので、みなさんに一つ補助が付きます。
*"come, Little Children"
効果はこどもたちの応援だ。姿の見えない子供たちは君たちの力となり、良く動いてくれるだろう。
タイミングはそのターンで申請制とする。補助内容はGM裁量(タイミングとバランスを見る)。
市閑:わーい
レサト:わーい!
レサト:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
市閑:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
シーモア:こわい
シーモア:1d3
DiceBot : (1D3) → 3
市閑:すばらしい。
シーモア:ふたりから運を吸い取った。
GM:ではレサトくんと要哉君は1回、シーモアくんは3回使えるね。
レサト:チン
GM:さあ、では日は暮れた。あれほど明るかった空も、もう無い。子供たちが遊ぶ声は消え、ここに残るのは挙動のおかしい男だ。
青年は、溢れんばかりに黒い液体を吐き出すと、蹲ったまま笑い始める。
ああ、この気狂いは間違いなく敵だと、誰もが認識し始める。誰かが笑うように地面が揺れた。
青年:「…声も、笑顔も思い出せる。生きていると言えるよ"    "。」
青年:【Bring Back The Glory】
GM:さあ、戦闘開始だ。
GM:ハウスルールにある通り、火器優先です。
come, Little Childrenは毎ターン一番最初に宣言をすること。
GM:シーモア→レサト→???→要哉→青年
市閑:挟まれた!
GM:フッフウ
シーモア:まずColetteの『紳士の嗜み』の使用回数決定ダイス振らせていただきますね。
シーモア:1d2 使用回数
DiceBot : (1D2) → 2
シーモア:相手の様子を観察する場合は、1ターン消費しますか? 重なってた女性の姿だったり、吐き出した黒いものの様子を見てみたいんですが。
GM:ディレイと併用はできますよ。手番を遅らせて様子を見るのでこのターンの行動が最後になるので良ければ許可します。
シーモア:ほうほう、なるほど。ではそれでお願いできますか?ディレイつかってじっくりみたいです。
GM -> シーモア:重なっている女性を見ると、やはりあなたは言い表せないほどの嫌悪感を覚える。観てはいけないものを見ているかのようだ、彼女の腕はまるで青年を話しはしないかのように絡まっている、おかしな方向に指が曲がっている。
GM -> シーモア:青年が吐いたものは何かは分からない、それは血のように見えたが、それよりも暗い。ただ、ただ苦しそうだ。
GM:ではディレイということで、次はレサト君の手番になりますよ。
レサト:ほいさっさ!では連続詠唱使用して、保護壁の詠唱を開始しまーす。
レサト:1d3 詠唱数
DiceBot : (1D3) → 3
レサト:やったー!では1ターン後に3つ保護壁を発動します。
GM:はい!
???:形容しがたい何かは、青年の首裏から探索者を覗くように、その目だけは確りと見えた。
シーモア -> ???:男性はまだ生きてるって思ってていいです?
シーモア -> ???:あいあー、質問今まずかったら無視で!
???:自動スキルです。"qualia"これは彼女のまばたき、毎ターン1d2を振る。
???:1d2
DiceBot : (1D2) → 1
???:choice[レサト,シーモア,要哉]
DiceBot : (CHOICE[レサト,シーモア,要哉]) → 要哉
???:彼女の目は市閑を選んだようだ。
市閑:キャッ///
市閑:メトメガアッタ~ソノシュンカンニ~(メデタイ~メデタイ~)
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 腕
市閑:やべえ。
シーモア:「ヨウヤ、狙うなら後ろの、あの女狙って! あれおかしい、絶対変だ。カシワギにからまってて、おかしい!」
気持ち悪さが落ち着いたら、声かけます。でもまだくらくらしそうだ。
???:君の腕はだんだんと軋んでいく。このままだと、変に折れ曲がってしまう!
逃れるためには彼女の視線から逃れなければならないだろう。
???:回避が可能だよ。
市閑:「今それどこじゃねえよっ……!」
市閑:回避します。
市閑:めっちゃ専念します。
GM:あ、言い忘れてたね。
次からは回避に専念もターンの冒頭に宣言でよろしく、あとその場合このターンは攻撃が出来なくなるよ。回避に「専念」するからね。
GM:今回はそのままこのタイミングで専念OKです
GM:(記載漏れなので)
市閑:了解です。
市閑:1d100<=90
DiceBot : (1D100<=90) → 87 → 成功
市閑:あぶねえ
GM:チッ
GM:では要哉くんは聖堂にある長椅子などを使って、うまく彼女の視界から逃れることに成功したな。
GM:腕の痛みもふっと消える。
GM -> シーモア:青年はまだ生きてる、というのはまあ、動いているので生きている人間に見えると思いますよ!
GM:要哉君、このターンは行動が出来ませんが、RPはOKです。何か伝えますか?
市閑:伝えます。
シーモア -> GM:すみません。ありがとうございます!
市閑:「おい、カシワギは殺したいからどーなろーがしったこっちゃないけど、その女の目に捕まんなよ。折れるかと思った」ははっと笑いつつ
GM:では、次はカシワギのターンですね
シーモア:「りょーかい、わかった忠告ありがとう。でもカシワギの前に背後の女排除しようよ、生きてる者を無闇に殺す必要ないでしょ」
相手から目は離さないように。
青年:誰もが彼女の話をしている、と嬉しそうに笑いながら、何かを求めるように、天に向かい叫び散らすように歌い始める
青年:「Messiah」
青年:その声は何と言っているかわからないが、呼応するように、地面が揺れる、君たちの頭もまた、割れるように痛む。
青年:回避が可能だよ。
シーモア:全員かな? 回避します。
レサト:回避します!
シーモア:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 18 → 成功
レサト:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 42 → 成功
GM:全員ですね、要哉くんはもう回避を使用済みなので提案あれば。
市閑:スキルのロードを使ってもいいですか!
GM:いいですよ!
市閑:1d10 6〜10が出たら無効成功
DiceBot : (1D10) → 10
市閑:天才かよ
GM:天才だった
GM:ではみんな、その歌声を聞いただけにとどまったようだ。
GM:次、シーモアさんどうぞ!
シーモア:ヒーリングの詠唱します。こっちから攻撃するつもりはないですの。
GM:はーい、では2ターン目。
GM:回避に専念、come, Little Childrenなど宣言が必要なものはこのタイミングで頼むよ。
市閑:いえっさー(今回は大丈夫です)
レサト:大丈夫です!
シーモア:私は大丈夫ですー。
GM:ではシーモアくんから。
シーモア:統率使用します。
「はぁい、オレは後ろで支援に集中すっからみんながんばれ。怪我ないようにねえ」 ゆるい。
シーモア:「1d5」で振っていいです?
GM:いいですよ!
シーモア:はあい
シーモア:1d5 次の攻撃ダメージアップ
DiceBot : (1D5) → 5
GM:センスがあるようだな
シーモア:レサトくんと要哉さんが次攻撃するとき、+5つきます。よろしくお願いします
シーモア:こんなゆるっゆるなのにな!なんでかな!
GM:では次レサトくんですよ!
レサト:はい!
レサト:保護壁発動しまっす
GM:どうぞ!
レサト:1d3 シーモアくん
DiceBot : (1D3) → 1
レサト:1d3 よーやくん
DiceBot : (1D3) → 2
レサト:1d3 自分
DiceBot : (1D3) → 3
レサト:あのさ・・・
シーモア:すごい、階段!
レサト:「相手のやり方をみるに、あまり意味がないかもしれんがね」 といいながらかけるよ!自分が一番おおいってどういうことだよ!くそ!(涙
レサト:手番終了です
???:1d2 qualia
DiceBot : (1D2) → 2
???:青年の後ろからのぞき込むように、今度は確りと彼女の瞳が二つ、見えた。
???:choice[レサト,シーモア,要哉]
DiceBot : (CHOICE[レサト,シーモア,要哉]) → レサト
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 腹
???:君は内臓をぐちゃぐちゃにかきまぜられるような、酷い痛みに襲われる、ああこのままでは捻じられてしまう
???:何か行動を起こす?
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 腹
???二回行動でした。腹めっちゃ痛い。
レサト:ぐっ・・・って顔をゆがめてうめきますね!目から逃れるために回避するぞ
???:どうぞ!
レサト:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 48 → 成功
???:では、彼女は同じ部位を見ていたがために、一度の回避で彼女の視線から逃れられただろう。
レサト:よ、よかったー!
???:ただ、強く見られていたという処理にするので、元の値より減った状態でダメージを得ることとします。何か他に行動しますか?提案無ければ保護壁、若しくは耐久になります。
レサト:おおん!!!!
レサト:どうしようかな!!!行動の提案が浮かばないので、固有スキルのなみだのお守り使用します
???:はーい
レサト:1d5 魔適減少
DiceBot : (1D5) → 2
レサト:なんとかなったかな・・・かな・・・
???:ではこの攻撃を無効化するということで、構わないよ。
レサト:あざます!!
GM:では次、要哉くんですね!
市閑:正体不明の彼女に、攻撃_武器を宣言します。
GM:どうぞ!
市閑:固定値は、スキルのHIGHで+8,シーモア君の支援で+5,中華包丁の+4 計17です
GM:鬼か
市閑:1d17+17
DiceBot : (1D17+17) → 7[7]+17 → 24
GM:この鬼!!1
GM:ウワーッ!
シーモア:鬼かなって思ったけど、ダイスのほうが優しかった。
市閑:7か……(残念顔)
???:彼女は驚いたように青年の後ろへと逃げます。
記憶スキル、"1/2"の発動、カシワギと???はダメージを半分ずつ分け合う。
???:まあその前に回避で行きましょう。
???:シークレットダイス
???:ハハッ
GM:二人とも耐久で受けます。
青年:シークレットダイス
GM:得体のしれない何かは悲痛な叫び声をあげている、青年はただ悲しそうに声をかけるばかりだ。
青年:「あ"あ"あ"あ"…っ」
市閑:ざまーみろ、と小さく笑いました。
青年:さて、そのまま青年の手番、苦しそうにうめく彼女を見て「Nearer, My God, to Thee」を宣言。
青年:1d100<=100 自動成功
DiceBot : (1D100<=100) → 49 → 成功
シーモア:( ゜д゜)ハッ! 自動成功、だと……!?
青年:ブツリ、ブツリと何かが切れる音がしたくらいだ。
GM:では、3ターン目。宣言ある人居るかな?
シーモア:めっちゃ怖い、音が怖い。
私は大丈夫です!
市閑:大丈夫です
GM:ではシーモアくんからだね!
シーモア:白銃で攻撃武器を宣言。対象は背後の女性。
固有スキルで2回攻撃、銃術(+1d6)と記憶スキル(+1d6)併用して攻撃しますね。
GM:いいよん
市閑:皆容赦ない
シーモア:1d11+4+1d6+1d6 一回目
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6) → 2[2]+4+1[1]+5[5] → 12
シーモア:1d11+4+1d6+1d6 二回目
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6) → 11[11]+4+5[5]+5[5] → 25
シーモア:魔法攻撃になりますー。
GM:ではまず回避をするかね。
???:シークレットダイス
???:ハハッ
GM:っていうか回避98でした
GM:2b6振ってくださいな,それぞれの攻撃値に足します
シーモア:Oh……りょうかいです。
シーモア:2b6
DiceBot : (2B6) → 2,5
GM:14,30
???:シークレットダイス
青年:シークレットダイス
???:また得体のしれない彼女は悲痛な声をあげて、青年の中へ中へと隠れようとする
???:逃げ場のない髪の毛は青年の足元から溢れ、地面に伸びて行ってるね。
GM:さて、次はレサト君のターンだ
レサト:ほいほい!
レサト:さてどうしようかな・・・
レサト:連続詠唱使用します
レサト:1d3
DiceBot : (1D3) → 2
レサト:はれごいと、火炎弾の詠唱をしますね!
レサト:1d3 火炎弾詠唱ターン
DiceBot : (1D3) → 3
レサト:クッ
GM:クッ
シーモア:クッ
市閑:クッ
レサト:はれごいは1ターン後の発動です〜。手番終了です!
GM:はいな
GM:では次、得体のしれない彼女のターン。
GM:青年の後ろで鳴き声をあげながら、何かを呟き始めるな。
GM:【35XXXV】
???:「vulnerability」
???:パチ、パチと何かがはじける音がする。
???:choice[レサト,シーモア,要哉]
DiceBot : (CHOICE[レサト,シーモア,要哉]) → レサト
???:青年の後ろから、歪に曲がった腕がひとつ、それはレサトを指さした。
???:ではレサト君は1d100<=65を振ってください。
レサト:1d100<=65
DiceBot : (1D100<=65) → 65 → 成功
レサト:mazika
???:嘘だろ〜!?
シーモア:(((( ;゜д゜))))アワワワワ
市閑:ピッタリ賞
???:では君は頭痛に襲われる程度で済んだよ。なんだろうね、あれに指を刺されてはいけないと強く思っただろう。
GM:ほい、では次要哉君
市閑:青年に攻撃_武器を宣言します。中華包丁、固定値はスキルと合わせて+12です。
GM:はい!
市閑:1d17+12
DiceBot : (1D17+12) → 11[11]+12 → 23
市閑:本気かよ。
GM:ガチですわ
GM:青年はまだ回避を使っていないので、回避します。
青年:シークレットダイス
青年:まるで何かに引っ張られる様に青年の身体は後ろへと下がる、上手に避けられてしまった
市閑:惜しい。
市閑:(惜しくないけど)
青年:青年はそのまま、日が傾いた、そのわずかな光の下へ行き、聖書の一篇を読み上げる。まるで誰かに読み聞かせているように、彼女の声も、少し穏やかになった。
青年:1d15+20
Cthulhu : (1D15+20) → 5[5]+20 → 25
市閑:うわあ
青年:君たちは青年たちとの間に何か隔たりが出来たように思うかもしれないな。
青年:手番終了。
GM:4ターン目、何か宣言あるかな?
市閑:宣言します。
市閑:come, Little Children使用します。
GM:では君の関する行動時に何かしらの加護が与えられることを約束するよ!
市閑:ヤッタネイチシズ
レサト:こええどうしよ
シーモア:私はいいかなあ。大丈夫です。
シーモア:(こわい)
レサト:大丈夫です〜!
GM:はい、ではシーモア君からだよ!
シーモア:ディレイして、様子をじっくりみたいです。隔たりって具体的にどんな感じなんだろう。
GM -> シーモア:差し込む光が青年の周りで反射しているように見えるだろうか、壁の様なものがあるだろうと直感していいよ。
GM:ではディレイということで、次レサトくんどうぞ!
レサト:おっ、
レサト:でははれごい発動がしますね。継続ターンいきます
レサト:1d3
DiceBot : (1D3) → 2
レサト:2ターンの間火属性の攻撃魔法の詠唱がー1と、ダメージボーナス+5がつきます。 これでさっき詠唱した火炎弾の詠唱を縮めることは可能ですかね?
GM:かまいませんよ、というと3ターンから-1だから次ターンには発動ってことかな?
レサト:ですです
レサト:ありがとうございます!
GM:はーい
レサト:手番終了です〜
GM:では次???ですね!
???:「amelia」
???:フッと一瞬視界が暗くなります、その後、見た景色に最初は違和を覚えない。しかし、だんだんと、そうだんだんと青年の周りから溢れるように黒い影がこちらへと伸びてきている。
???:それはまるで、ガラスが割れた破片のように広がった。
???:皆様回避ができますぞ。
GM:あ、要哉君は先ほどのcome, Little Childrenでいきましょう。
市閑:お、了解です
シーモア:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 91 → 失敗
GM:君の背中を誰か、小さい子供の手が推した。上手にその影に触れないように、その子は小さく悲鳴を上げて、誰とも知られぬままに消えて行った。
シーモア:(´・ω・`)
GM:ウオオアアアアア
レサト:ウオアアアアア
レサト:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 75 → 成功
シーモア:まあ、蛇だし(`・ω・´)b
GM:なんか数値高くないか…
GM:2d3
Cthulhu : (2D3) → 3[1,2] → 3
GM:耐久受けはできるが、最大値を出しても確定で-1です。
市閑:数値の高い夜ですね
シーモア:耐久……物理かな?6振りまーす。
シーモア:1d6 耐久受け
DiceBot : (1D6) → 1
シーモア:(`・ω・´)
GM:お前死ぬのか
レサト:しーもあくんんんんn
シーモア:ああ、良い人生だった……(フラグ
GM:はええよ!!
シーモア:2ダメージ受ける……でいいかな? 減らしますねー。
GM:オナシャス
シーモア:ここで死んでも悔いはない(キリッ
GM:ではそのまま青年の元へと影は引き下がっていった
GM:手番終了だぜ、次要哉君!
市閑:青年に攻撃_武器を宣言します。中華包丁、固定値はスキルと合わせて+12です。
市閑:1d17+12
DiceBot : (1D17+12) → 12[12]+12 → 24
市閑:その出目好きなの?
シーモア:殺意増してきてないか。
青年:青年に振り下ろした中華包丁は、そのまま自分に跳ね返ってきます。まるで壁に跳ね返されたかのように。
市閑:やばいのきた
青年:1d6
Cthulhu : (1D6) → 4
青年:24+4ダメージ。回避が出来るよ。
市閑:回避します!
市閑:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 98 → 失敗
市閑:お前……
GM:はい…
GM:なんか、なんかないですか
市閑:あります。
市閑:市閑のコンテニューが自動発動します。
GM:おお
市閑:死にそうになったらHP1で残るげんきのはちまきです。
GM:虫の息じゃねえかよ!!!
市閑:やっべえ★
青年:では青年のターンだな。
青年:「Nearer, My God, to Thee」
青年:恐らく少年の鮮血を見てしまったことから、不安になってしまったのだろう、青年は頭を抱えて訴えるようにしている、
青年:1d100<=90
Cthulhu : (1D100<=90) → 93 → 失敗
青年:狂気点が一点溜まった。
市閑:ほう。
GM:手番終了だ。
GM:次、シーモアさんです!
シーモア:要哉くんにヒーリングします。哀憫効果で+1d5の回復値がつくですよ。
「なぁにしてんの。大怪我じゃないの、あららあ」
シーモア:1d7+1d5 ヒーリング+哀憫 要哉さんに
DiceBot : (1D7+1D5) → 2[2]+2[2] → 4
シーモア:ごめん、殴っていいよ。
市閑:つらい。
シーモア:女性じゃないからテンション上がらなかった、ごめんて。
GM:見てるこっちもつらい。
レサト:ああん・・・
シーモア:女の子の手当したいから要哉くん女性になれば解決だよこれ(やめろ
市閑:今度女装しなきゃ(使命感)
シーモア:wwwwww
GM:wwwwwwwwwwww
市閑:決定だな。
シーモア:女装……女装か…………。可愛かったらテンション上げてやろうじゃないか。
市閑:1d100<=70 女装
DiceBot : (1D100<=70) → 1 → 成功
レサト:1wwww
GM:ここで出す??????
市閑:スペシャル可愛いので期待しよう。
GM:さっきなんで出さなかったん????????????????
市閑:市閑の運が悪いのはいつもの事です!!!!!!!!!!
GM:もう1なんで女装してたことにしてもいいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
GM:そうしよっか!!!!!ね!!!!!!!!
シーモア:1d7+1d5 スペシャル可愛い要哉くんに手当してやろうじゃないか
DiceBot : (1D7+1D5) → 5[5]+1[1] → 6
シーモア:あんまりテンション上がってないぞ。
市閑:ちょっと可愛くない方がいいのか!!!
シーモア:では白銃を用いて男性に攻撃をします。火属性の攻撃なのではれごいの効果で+5の固定値がつく、はず。
GM:いいですよ!
シーモア:違うや後ろの影だ申し訳ない。そっち狙います!攻撃武器+銃術+記憶スキル+はれごい固定値で行きます。
シーモア:1d11+4+1d6+1d6+5 一回目白銃
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6+5) → 2[2]+4+3[3]+3[3]+5 → 17
シーモア:1d11+4+1d6+1d6+5 白銃2回目
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6+5) → 8[8]+4+3[3]+2[2]+5 → 22
シーモア:び、みょ……。
GM:では一度目を回避、二度目を耐久でいきますね
青年:シークレットダイス
シーモア:あ、魔法耐久になります!魔法攻撃なので。
青年:オッケー
青年:では1発目は彼女に手を引かれるように、身をよじり最低限の動きで避けることが出来たようです。
青年:魔法耐久ですな。
青年:シークレットダイス
青年:君の一撃は青年の身体を見事打ち抜いたね、苦しそうなうめき声をあげて傷口を抑えるよ。は、は、と浅い呼吸を繰り返している!
GM:では次レサトくん!
レサト:火炎弾発動しまっす。対象は青年の後ろの影で!
レサト:1d3 弾数
DiceBot : (1D3) → 1
レサト:だと思ってたさ
GM:量より質、そうだろ!!!
レサト:では、魔法適正の半分に杖で+5、固有で+5、さらにはれごいで+5、合計40の攻撃値でいきます!
レサト:火炎弾のダメージ算出が魔法適正の半分で固定なのでダイスはなしっす。
GM:了解です、これ回避は振っていいんだよね?
レサト:大丈夫ですよ
???:シークレットダイス
???:ア"ッ
???:ジュウウウ
レサト:!?
レサト:焼けた!
???:あ、当たったので耐久いきまーーす
シーモア:あああ焼けた
???:魔耐
???:シークレットダイス
???:聞くに耐えない女性の悲痛な悲鳴が聖堂に響き渡る。その炎に身を焦がされた女性を庇うように、、青年はそれでも女性に寄り添う。1/2の発動です。ダメージを分け合います(こんがり)
???:切り上げで受けておきます、両共に13。
レサト:うひー
シーモア:がっつりいった。
???:火傷判定も行くぜ
???:使用者がだった、レサトさんどうぞ!
レサト:1d100<=30 忘れてた
DiceBot : (1D100<=30) → 80 → 失敗
レサト:ちぇっ!
???:では二人とも肺を焦がす程度だったのだろう、炎はやがて消え、それでも君たちへの殺意は収まることはない!
???:次、???の手番。
???:"qualia"
???:1d2
DiceBot : (1D2) → 2
???:反撃開始だ〜〜〜〜〜!!!
???:choice[シーモア,レサト,市閑]
DiceBot : (CHOICE[シーモア,レサト,市閑]) → シーモア
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 腹
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 頭
???:青年の首裏からこちらを覗くようにする女性は、君の腹部、頭を見つめる。このままではぐしゃぐしゃにされてしまうよ
回避行動ができます!
シーモア:回避と直感回避で(`・ω・´)
???:はいで^す
シーモア:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 54 → 成功
シーモア:1d100<=80 直感回避
DiceBot : (1D100<=80) → 44 → 成功
???:では君は上手く彼女の視線から逃れることが出来たようだ
シーモア:よ”か”っ”た”
???:チッ
GM:では次要哉君!
市閑:影に中華包丁での攻撃_武器を宣言します。
GM:どうぞ!
市閑:1d17+4+8 中華包丁+HIGH効果
DiceBot : (1D17+4+8) → 14[14]+4+8 → 26
GM:強みある
GM:た、耐久じゃ!!!!!
???:シークレットダイス
市閑:ハッハッハッ
???:青年の後ろから伸びる彼女の腕が君の振り下ろした包丁を捉えようとしたが、指が数本切り落とされたかな。あたりに血が飛び散り、苦しそうな声をあげて逃げるように引いて行くよ。
青年:さて、青年の手番。
青年:青年はその光景を見て酷く怯える、
青年:"Nearer, My God, to Thee"
青年:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 21 → 成功
青年:チッ
青年:その目には何も映ることはなかった。
GM:さて、5ターン目が終了した。
シーモア:このスキルとても怖い(こわい
GM:【Requiem for a dream】
GM:地面が揺れる、まるで君たち自身を揺らすかのような産声が聞こえてくる。
GM:その声に反応して、チラチラと脳裏をよぎる君の「  」の記憶。
ゆっくり、ゆっくりと飲み込まれるような黒い何か。
GM:皆さま1d100<=60をお願いします!
市閑:1d100<=60 tanosiinokitawwwwwwwwwwwwww
DiceBot : (1D100<=60) → 59 → 成功
レサト:1d100<=60
DiceBot : (1D100<=60) → 14 → 成功
シーモア:1d100<=60 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
DiceBot : (1D100<=60) → 59 → 成功
GM:・・・・・・・
GM:おこ。
市閑:おこ。
シーモア:おこ。
レサト:>>全員成功<<
GM:では、君たちは自我を保つ事が出来た、呼び起されそうだった、得体のしれない記憶もやがて薄れていく。
GM:腹をかき混ぜられるような不快感だけが残った。
GM:【35XXXV】
GM:はい、では6ターン目
GM:宣言なければシーモアさんから動いていいよ!
シーモア:come, Little Children宣言しておくです、さっきの今でちょっと怖い。
GM:了解ですっ
レサト:んがーどうしよ!大丈夫です
市閑:大丈夫です!
シーモア:ではシーモアは影に対して攻撃宣言で。白銃で行きます
シーモア:攻撃武器+銃術+記憶スキル+はれごい固定値で固有含め2回攻撃。いきまーす。
GM:こ、こいよ!!!
GM:ウワァアアーーー!!!
シーモア:いくぜえ!
シーモア:1d11+4+1d6+1d6+5 一回目
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6+5) → 1[1]+4+6[6]+6[6]+5 → 22
シーモア:1d11+4+1d6+1d6+5
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6+5) → 7[7]+4+5[5]+6[6]+5 → 27
シーモア:あ、
シーモア:記憶スキルのほうで「6」を出したので、追加攻撃入ります
GM:火傷効果か?忘れさせねえよ・・・
GM:更にボコボコにされる
シーモア:記憶スキル両方6なので、2回追加行動かな。1回を追加攻撃、1回を追加行動で宣言します。
シーモア:まず追加攻撃のほうから!
シーモア:1d5+4 攻撃力/2+武器固定値(白銃)
DiceBot : (1D5+4) → 4[4]+4 → 8
GM:はいです、ではこちらは3回攻撃に対する反応をするね。
シーモア:それから追加行動で要哉くんに応急手当物理します!哀憫効果で追加ダイスつき。
GM:一度目を回避、残りを耐久です。
GM:ダイス振っていいよ
シーモア:はあい!
???:シークレットダイス
シーモア:1d3+1d5 回復
DiceBot : (1D3+1D5) → 2[2]+4[4] → 6
???:シークレットダイス
???:シークレットダイス
???:一発目は避け、最後のは耐久で押さえられたが2発目でかなり抉れたようだ。髪の毛がバサバサと抜け落ち、横顔の美しく見えた彼女の面影もない。
シーモア:2回あたったのかな? では2回異常判定を行います!
GM:どうぞ
シーモア:1d100<=30 異常判定1
DiceBot : (1D100<=30) → 57 → 失敗
シーモア:1d100<=30 異常判定1
DiceBot : (1D100<=30) → 22 → 成功
GM:では火傷状態かな?
シーモア:1じゃない2 「火傷」の異常状態を付与しました。
GM:了解です、毎ターン-2ですね。
GM:対象の手番終了時にHPが減るものとします!
GM:では次、レサト君。
レサト:はーい!
シーモア:ん、多分毎ターン-1だと思います、火傷1個なので。 タイミング了解です(`・ω・´)
レサト:固有の連続詠唱使用しまっす
レサト:1d3 詠唱数
DiceBot : (1D3) → 3
レサト:うほ
GM:うほ
レサト:では1つはれごい、残りの二つを火炎弾で。
シーモア:(あ違う毎ターン-2だった、私が勘違いしてたコロセ)
レサト:1d3 火炎弾1
DiceBot : (1D3) → 3
レサト:1d3 火炎弾2
DiceBot : (1D3) → 2
レサト:3ターン後と2ターン後に発動します
GM:了解です!
レサト:手番終了でっす 
???:では次、???のターン。
???:身を焦がしても、青年の力となるように女性は視線を泳がせる。
???:"qualia"
???:1d2
DiceBot : (1D2) → 2
???:yosi
???:choice[シーモア,レサト,市閑]
DiceBot : (CHOICE[シーモア,レサト,市閑]) → シーモア
シーモア:女性に好かれてるのかな、これほど嬉しいことはないな!(涙
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 頭
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 頭
???:come, Little Childrenで一回を確定回避成功として消費してもいいです。
シーモア:ほ、では確定成功と回避でお願いします。
???:どうぞ!
シーモア:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 49 → 成功
???:では視線から逃れることが出来たようだ。こどもたちの声が聞こえ、君の手を引くように、すんなりと。
GM:チッ
GM:次市閑君!
市閑:影に中華包丁での攻撃_武器を宣言します。
市閑:1d17+4+8 中華包丁+HIGH効果
DiceBot : (1D17+4+8) → 1[1]+4+8 → 13
GM:やったぜ
???:シークレットダイス
???:君の一撃は、影にはあまり響かなかったようだ。
市閑:「ちっ」
青年:青年の手番
青年:"Nearer, My God, to Thee"
青年:1d100<=70
DiceBot : (1D100<=70) → 4 → 成功
青年:ここでのクリティカル微妙すぎんな
青年:精神に関する部分なので補正は無し。青年の瞳にはまた何も移ることはなかった。
GM:次、7ターン目。
GM:宣言なければシーモア君からどうぞ!
レサト:んんんcome, Little Childrenお願いします
レサト:そろそろあたりそうでこわい
GM:オッケーです
市閑:要哉は大丈夫
シーモア:私も大丈夫です(`・ω・´)
GM:では行動どうぞ!
シーモア:えっと、ディレイしていいですか? 最後にお願いします。
GM:了解です、ではレサトさんからどうぞ!
シーモア:そのとき、お二人の様子も一緒にみたいな、
??? -> シーモア:影はもう、半分以下の体力なんだろうなという事がわかる。今でも火傷に身悶えている。
青年 -> シーモア:その彼女を見てプツリプツリと理性をだんだんと失っているように見えるかな
GM:以上!
シーモア:把握です、ありがとうございます!
GM:宣言したらダイス振っちゃっていいからねー
シーモア:はあい(`・ω・´)
シーモア:あああ、違う!
シーモア:「みんな、彼女はだいぶ消耗しているみたいだ。もう少しだよ!」
こえかけておきましょう。
レサト:行動いきますー
レサト:どうぞ
レサト:そのままかよ
レサト:はれごいを発動します。この効果により火炎弾の詠唱ターンを-1、2ターン後と1ターン後にそれぞれ発動します。
レサト:手番終了です!
GM:特大ブーメランささってんぞ
GM:了解だよもう一人の僕
GM:では次???ノターン
???:そろそろ攻撃当たらせろ
???:"qualia"
???:1d2
DiceBot : (1D2) → 1
???:ドチクショウ
???:choice[シーモア,レサト,市閑]
DiceBot : (CHOICE[シーモア,レサト,市閑]) → シーモア
???:choice[頭,腕,首,腹,脚]
DiceBot : (CHOICE[頭,腕,首,腹,脚]) → 頭
???:ブラックホールかな?
シーモア:ものすっごい好かれてる。オレも好きよって言っておくべきかな……。
シーモア:回避します!
シーモア:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 50 → 成功
シーモア:「はっは、さっきから熱烈だねぇ」 避けられましたよかった。
???:うわーん当たらないから嫌いよ!!!
???:また届かなかった、というように女性は目を閉じる、行動終了。HP-2です。
GM:では次市閑君!
市閑:影に中華包丁での攻撃_武器を宣言。
GM:どうぞ!
市閑:1d17+4+8 中華包丁+HIGH効果
DiceBot : (1D17+4+8) → 12[12]+4+8 → 24
GM:回避しますぜ。
GM:シークレットダイス
市閑:どっきどき
GM:まだ生きる
???:その影を掠めた、まだ生きることを諦めてはいない
青年:青年の手番です。
青年:は、は、と浅い呼吸を繰り返し、認めないよ繰り返すように、顔をあげるよ。
青年:"Nearer, My God, to Thee"
青年:1d100<=60
DiceBot : (1D100<=60) → 95 → 失敗
青年:今度は捕えた。青年の目にまた一つ、狂気が宿った。
GM:次、シーモア君の手番です!
シーモア:はいな!
影に対して攻撃宣言。白銃使います。武器攻撃+銃術+記憶スキル+はれごい固定値でいきますね。 固有で2回。
シーモア:1d11+4+1d6+1d6+5 白銃1
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6+5) → 5[5]+4+6[6]+2[2]+5 → 22
シーモア:1d11+4+1d6+1d6 白銃2
DiceBot : (1D11+4+1D6+1D6) → 6[6]+4+3[3]+5[5] → 18
シーモア:あああ、2回目固定値忘れた
シーモア:18+5です!
GM:では魔耐ですね。
GM:シークレットダイス
GM:シークレットダイス
???:ボロボロと体が撃ち抜かれていく、もはや人としての原形をとどめていない。腕には穴が開き見るも無残な姿だ。
シーモア:異常判定いきます。
シーモア:1d100<=30 異常判定
DiceBot : (1D100<=30) → 15 → 成功
シーモア:1d100<=30 異常判定
DiceBot : (1D100<=30) → 83 → 失敗
GM:火傷は二重になるのか?
シーモア:15だから今度は着火がつきました!
GM:了解、合計3でいいかね?
シーモア:はいな(`・ω・´)
GM:あいよ
GM:come, Little Childrenの効果が今回ターンで使えなかったのでそうだな
レサト:おっ
GM:choiceでコイン表裏、表が出たらもっかい行動していいよ
レサト:choice[表,裏]
DiceBot : (CHOICE[表,裏]) → 表
レサト:まじで
GM:やるじゃん
レサト:でもどうしようっかな、魔法は経過ターンたたないと発動できないですもんね
GM:おじさんやさしいから……
GM:ターン経過したことにしちゃる
レサト:まじで
レサト:おじさん崇めよ
GM:8ターン目(慈悲)
レサト:よし
レサト:じゃあ火炎弾発動しまーす
レサト:1d3 弾数
DiceBot : (1D3) → 3
レサト:ktkr
GM:ボオオオ
レサト:魔法適正の半分に固有と杖、はれごいで+15で40の攻撃値のものを3個はなちます!
???:まさにファイヤーWAO
シーモア:恐ろしい
???:シークレットダイス
???:シークレットダイス
???:シークレットダイス
???:では君の放った炎は、彼女を燃やし尽くした。その一歩手前、灰になり朽ち果てて行く手前、ずるりと抜け落ちるように、一瞬でレサト君の眼前までたどり着く。
???:"vulnerability"
??? -> レサト:パチ、パチと何かがはじける音がする。
??? -> レサト:一瞬君の視界がくらんだと思えば、ぐにゃりと歪んだ視界、敵を誤って認識する。
??? -> レサト:これが、彼女からの最後の贈り物だね。
??? -> レサト:次の攻撃時に必ず、choice[シーモア,市閑,青年]と振り、攻撃対象はこちらになります。
レサト -> GM:おぎゃああ。了解です。
GM:さあl身を焼き尽くした彼女を、青年は認めることなんてできるはずもなかった。
青年:「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"」
市閑:「ウルセ」
GM:狂喜点が1、判定無しで溜まります。
シーモア:>>ウルセ<<
GM:終盤になってきたな。次シーモアくんどうぞ!
シーモア:はいな。では統率を使います。
「片方は終わったからもう片方だ、みんながんばれー」 ダイス振りますね。
シーモア:1d5 統率
DiceBot : (1D5) → 1
シーモア:ごめん(チーン
GM:やったぜ(涙
レサト:チン!
GM:【I AM】
GM:次はまたレサト君かな。
レサト:火炎弾が発動してしまいます(震え
GM:そうだね(歓喜)
レサト:うつむいていた彼は、ゆらり、と顔を上げると、味方として戦っていた二人に向かい杖をふるいます。彼女からの贈り物。
レサト:choice[シーモア,市閑,青年]
DiceBot : (CHOICE[シーモア,市閑,青年]) → 青年
GM:おいこら
レサト:うは
市閑:アッ
GM:ウワーン!!!!
GM:しくしく
レサト:とおもったけど矛先は青年に向かったらしいよ!!!!!
GM:一個だっけ?
レサト:まだふってないです
レサト:1d3 弾数
DiceBot : (1D3) → 1
GM:預言者です
レサト:1個でしたね
シーモア:GMの予言。
青年:シークレットダイス
青年:ハハッ
レサト:超能力
青年:魔耐でいきまーす^^
青年:シークレットダイス
青年:なんとか
青年:炎に身を包まれ、伸ばした手は空を切る。まだ、まだ命は紡いでいる状況だ。
GM:次要哉クゥン
市閑:「……痛いだろ。その痛み、解放されたいと思わない?」
青年に笑みを浮かべます。
市閑:青年に中華包丁での攻撃_武器を宣言。
市閑:1d17+4+8 中華包丁+HIGH効果
DiceBot : (1D17+4+8) → 4[4]+4+8 → 16
青年:青年の表情は、君の声に揺れているようにも見えたかな。
青年:耐久で受けますよ。
青年:シークレットダイス
青年:それでもまだ、諦めきれないというように、そのわずかを拾っていく。見えない壁に阻まれる様に、君の刃は皮肉にも通ることはなかった。
市閑:「……」
青年:では次、青年の手番。
青年:"Nearer, My God, to Thee"
青年:1d100<=50
DiceBot : (1D100<=50) → 44 → 成功
青年:……………
GM:無様にも、その声は届くことはありませんでした。
GM:オラァ9ターン目ダァ
市閑:ディレイ宣言します。
GM:いいよ
シーモア:come, Little Children 宣言しておくです。 あと1回!
GM:はーい
レサト:ぼくは大丈夫です!
GM:オッケー
シーモア:統率を宣言します。みんながんばれー!
ダイス振りますね。
シーモア:1d5 統率ダメージアップ
DiceBot : (1D5) → 3
シーモア:まずまず。
GM:まずまず!
レサト:うぇい!
GM:では次レサト君かな?
レサト:ほい!
レサト:連続詠唱使用しまーす
レサト:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
レサト:泣いた
レサト:はれごいだけ詠唱します
GM:了解です!
GM:では次、要哉君がディレイしたので青年のターンになります
青年:"Nearer, My God, to Thee"
青年:頼むぞ
青年:1d100<=40
DiceBot : (1D100<=40) → 9 → 成功
青年:ハイゴミ
シーモア:GMすごい、さっきから出目低い。
GM:おまえ…おまえ……
GM:なすすべがありません(はいく)
GM:次要哉君です!!!!
GM:キーッ!!!!!
市閑:青年に中華包丁での攻撃_武器を宣言します。
GM:あいよ
市閑:1d17+4+8+3 中華包丁+HIGH+統率
DiceBot : (1D17+4+8+3) → 5[5]+4+8+3 → 20
青年:回避しますよ…!
青年:シークレットダイス
青年:ハハッ
青年:1d15+5
DiceBot : (1D15+5) → 14[14]+5 → 19
青年:出しちゃった
市閑:ミエナイ
シーモア:ミテナイ
レサト:なにもみえない
青年:君たちは何も見ていない。
青年:かすった程度です!!!!
GM:うおおおおあ10ターン目だよおぽおお
市閑:「逃げなくていいのに……」
GM:あ
GM:come略、コインの表裏でいいよ 表で行動できるってやつね>シーモア君
レサト:おぽppp
シーモア:あ、
シーモア:choice[裏,表]
DiceBot : (CHOICE[裏,表]) → 表
シーモア:やった!
GM:女神さま?こっち見えてます??????
GM:あの?????????????
レサト:女神様やばい
GM:もろこしに厳しい??????
シーモア:女神様愛してるー!!ありがとー!!
ヒーリングの詠唱をします。次のターンには使用可能です。
GM:オッケーです
GM:では改めて10ターン目だね
レサト:特に宣言ないです
市閑:またディレイします
シーモア:こちらも宣言無しで。
GM:はーい、ではシーモア君から行動どうぞ!
シーモア:はいな、ヒーリング使用可能になりました。保留にしておきます。
その上で統率を宣言。がーんばれっ。ダイス振りますね。
シーモア:1d5 統率ダイス
DiceBot : (1D5) → 3
GM:了解ですよん。次レサト君!
レサト:はーい、はれごい発動して手番終了っ
GM:OK
青年:では青年の手番です。
青年:"Nearer, My God, to Thee"
青年:頼んだぞ……
青年:1d100<=30
DiceBot : (1D100<=30) → 95 → 失敗
市閑:わあwwwwwwwwwwww
青年:キタァアアアアアアアアアア
市閑:きたあwwwwwwwwwwwww
レサト:うわああああ
青年:【Requiem for a dream】
青年:さあ、青年の目にはまた狂気が一つ、宿った。
青年:焼ける腕に、もはや人の原形すら残さない手足に、それでも聖書を開く。天に讃美歌を捧ぐ。
主よ御許に近づかん。その歌声に答えるように、天井は崩れ落ち、光が差し込む。
青年:全てを洗い流す万物への愛。主の元へと導く光。
喜ぶ子供たちの声、まるでお祭りのように手を叩いて青年はその光景を見て目を細める。
ボタボタ、と流れくる雨。その光は、触れれば身が溶ける"酸性雨"へと変貌していく。
GM:回避は1/2でよろしくね
シーモア:直感回避はどうなります?
GM:いかなる回避行動も1/2です、雨なので。
シーモア:はいな、了解です!では回避を使用します。
シーモア:1d100<=(80/2) 回避
DiceBot : (1D100<=40) → 94 → 失敗
レサト:1d100<=40 回避いきまーす
DiceBot : (1D100<=40) → 72 → 失敗
シーモア:痛い(´・ω・`)
レサト:ああ〜〜〜死ぬかなこれは
市閑:1d100<=(80/2) 回避
DiceBot : (1D100<=40) → 5 → 成功
市閑:おまえ
GM:嘘だろ……
レサト:おれ達の!!!!!!
レサト:光!!!!!!!
市閑:さすが死ににくい男
GM:市閑君は青年の手番狩猟後、カウンターとして行動可能です。
シーモア:さすが!!!!
GM:その前にこちら空の運命のダイスロール!
GM:2d8
DiceBot : (2D8) → 11[8,3] → 11
GM:とどけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
GM:あ、耐久でいいよ
レサト:1d14 耐久
DiceBot : (1D14) → 8
GM:(´・ω・`)
レサト:3減らしました
青年:はーい
青年:シークレットダイス
シーモア:ほむん、コレッタ(武器)の効果を使い、回避を振りなおしてもいいですか?
青年:構いませんよ
青年:そのための効果だろうしね
シーモア:アリガトウゴザイマス!
シーモア:だから片言。
敏捷から-10をし、回避を振り直します。
シーモア:1d100<=(80/2) 回避
DiceBot : (1D100<=40) → 40 → 成功
シーモア:生きたよかった。
青年:やるじゃない
シーモア:『死んでなどやるものか』使用しましたー!
青年:青年はまだ嬉しそうに、その恵みの雨に身を濡らしたまま。
GM:さて、市閑君はカウンターができるよ。
GM:宣言後ダイスをどうぞ!
GM:あ、レサト君は一度にHPの1/2を持って行かれたから気絶判定かな。
レサト:ハツ
レサト:ハッ
レサト:ほんとだ〜〜
GM:1d100<=30でどうぞ
レサト:1d100<=30
DiceBot : (1D100<=30) → 39 → 失敗
レサト:くっwww
GM:1d5でどうぞ!
レサト:1d5
DiceBot : (1D5) → 5
レサト:さすが
レサト:雨めっちゃ痛かった。5ターン気絶かな
シーモア:レサトさあああん!!
GM:応急若しくは適切なRPで目覚めて良いこととします!
市閑:だが、市閑は青年に中華包丁での攻撃_武器を宣言します。
GM:こいよぉ
市閑:1d17+4+8+3 中華包丁+HIGH+統率
DiceBot : (1D17+4+8+3) → 16[16]+4+8+3 → 31
GM:グハァ
市閑:「ねえ、今どんな気持ち?」「……見覚えあって、なんかなあ」
青年:耐久だっ
青年:シークレットダイス
青年:・・・
青年:【停止】
GM:では君は青年に包丁を振り下ろす。
その刃は心臓を貫き、引き裂いた。浅く呼吸をしていた彼も、やがて息絶える。
はくはく、と何かを伝えようと震える唇の動きが止まった。
GM:【Jesu, Joy of Man's Desiring】
市閑:嫌なんだよね。自分を見てるみたいで、と呟きながら、彼の様子を見守っていた。
GM:その光景を視認した途端、探索者の意識は白く染まっていく。
脳裏に焼き付いた、得体のしれない「  」の記憶も、ついには拾えることはなかった。
青年:穏やかに眠る青年の姿もやがて薄れていく。
投げ捨てられた聖書の一節、Jesus, Joy of Man's Desiring、"主よ人の望みの歓びよ"この言葉だけが君らの中に確かに残ったまま。
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:【GOOD GOODBYE】
GM:さて、探索者が目覚めたのは自室のベットの上。何か長い夢を見ていた気がするが、思い出せない。
また朝を繰り返す、君たちは無事に、日常へと帰っていく。
GM:Jesus, Joy of Man's Desiring、探索者の勝利です。お疲れさまでしたァー!!
レサト:お疲れ様でした!!!
市閑:オツカレサマデシタアアアアアアアアアアアアアアア
シーモア:お疲れ様でした(`・ω・´)
GM:やいやい
GM:前半勝てると思ったんだけどな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
GM:悔しいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レサト:とってもたのしかった〜
市閑:殺意マン勝利
シーモア:楽しかった、ドキドキしたぁ(*´∀`)
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -