Garden


無題


参加者


GM.篠崎
PL.謝朔/モフラー
--------------------

GM:では、これからインスタントシナリオ「無題」をはじめます!
GM:よろしくね
モフラー:よろしくお願いします!
GM:さて、いつも通りの日常の中。そう何の変哲もないある日の事。
探索者は自室の、いやまたどこか別の部屋の、何にせよ、いずれは「扉」を開くこととなるだろう。
GM:けれど、その先にあるはずの見慣れた景色は無く。
視界に入ったのは、その先にたたずんでいたのは、大きなカンバスに筆を走らせる少女だった。
GM:【Joy&Pain】
GM:扉の勝手に閉まる音、気づけば君は一歩足を踏み入れ、その少女に惹きこまれるように部屋に立ち入ってしまっていた。
GM:開いた窓から吹き抜ける風はカーテンを揺らし、見える枝には小さなつぼみがついている。
春がもう近いのかもしれない。
GM:少女は君に気づかず、筆を走らせている。
モフラー:「おーい、もしもーし。何してんの?」話しかけてみます。
カンバスに向かう少女:少女は声をかけられれば振り向く。驚いた顔をしたけれど、何でもないようにまた視線をカンバスに落とす。
「絵を描いてるんだ」けれど、その声色、表情は悲しそうに思えました。
モフラー:「何の絵描いてんの?見せて見せて」ててっと後ろに周りカンバスを見ます
カンバスに向かう少女:カンバスに描かれていたのは思わずため息をついてしまうほどに完成された「絵画」。
花に包まれるように眠っている表情の未だ書かれていない人物の絵です。
モフラー:「すっげーじゃんこれお前が描いたの?うまいなーーーー」ほあー。って感心してます。
「あと顔だけか?どんなんにする予定?女?男?」
モフラー:興味津々って感じで話しかけています。絵画に見惚れてるかもしれない。
カンバスに向かう少女:「はは、ありがとう」元気な人だ、と笑います。
「ううん。最近はどうしても…完成を思い描けなくて」ね少女は壁の隅に立てかけてある数十点のカンバスを見ます。そのどれもが完成には至っていない。
カンバスに向かう少女:「君は絵は好き?」
モフラー:「なんか勿体ねー話だなぁ。ま、完成させずに置いておけば終わらずに済む感じもするしそれもいいかもなー」いっぱいあるカンバスの方を見て。
モフラー:「んー・・・わざわざ見に行きたいとかは思わねーけど見たらすげーなーとかこの絵好きだなとかは思うかな。描く方も好きだぜ!俺の絵見たらお前もびっくりするって」
カンバスに向かう少女:「君も絵を描くんだ、良かったらみせておくれよ」君の話が面白いようで、少女はくすくすと笑っている
「驚きって大事だと思うんだ。誰だって退屈は苦手だろうし」スケッチブックを手渡してみます。「筆?鉛筆?」
モフラー:「鉛筆!よっしゃー!俺の実力を見せてやるぜー!」スケッチブックと鉛筆借ります。
モフラー:「俺はーーつよい子ーーふんふふー」鼻歌を歌いながらカリカリと絵を描いています。
モフラー:「よっしゃーできた!どうだ!」少女に絵を見せます。
なんというか、子供が描いた様な猫の絵。
マントを着て二足歩行で立っている猫に下には「俺様参上!」とど派手なフレームまでついた文字が書かれている。
カンバスに向かう少女:「…俺様、参上!」書いてある文字を読み、モフラーちゃんの絵を見て、可愛いとこぼします。
「この子はヒーローなのかな 凄く強そうだね」まるで母親のように笑いかけます
モフラー:「かわいいかぁ?かっこいいだろー?ほら、このビシッとした表情見ろよー」むー。
「そうそう!すっげー強いんだぜ!どんな相手にも勝つ最強の・・・ヒーロー・・・なんかなぁ?その辺は考えてねーな・・・」
カンバスに向かう少女:「はは、ごめんごめん。恰好いいよ…本当に、絵を楽しんでいるって感じがして。…羨ましいな」言葉尻はポツリとこぼします。
「君もヒーローに似ているよね、屈強そうで」冗談交じりに笑いながら聞いてみます
モフラー:「似ているもなにもこれは俺をイメージしてるからな!絶対的最強俺様!強そうだろ?へっへー」ちょっと照れたようにしています。
「・・・羨ましい、って お前は楽しんでないのか?こんだけ描いてるのにさ。楽しくなきゃこんな描かねえと思うけどな普通」
カンバスに向かう少女:「うん、とってもまぶしい…太陽みたいだね」 「ねぇ、この絵…貰ってもいい?」猫の輪郭を撫でて聞いてみます。
「絵を描くのは、楽しかったよ。……でも、あたしの描きたいものは、周りには求められてない。それが怖くなってしまって…。あたしが間違えてしまった。ただそれだけの事なんだろうけど…、」壁にある数点の絵画、奥に置かれているカンバスのいくつかの枠がひしゃげていることに気づく。
モフラー:「はっはーそりゃ俺には常に太陽があるからな!」首のチョーカーを指しながら。「ん?もちろんいいぞ!大切にしろよな!」ニパー
「えー、俺は好きだけどなお前の絵。別に求められてなくてもそのうち好きだーって言ってくれる奴だって出てくるんじゃねえの?好きなもの描けばいいって、な!いける!」
ひしゃげたカンバスの方を見て「もったいねえなー」ともつぶやいてます
カンバスに向かう少女:「本当だ。太陽を持っているなら、まぶしくて当たり前だね」つられて、にへらと笑います
「ううん。あたしが描きたかったのは、……もっと深い自分の事とか、人の難しい部分なんだ。こころとか」自分の胸元を握り締めます
ひしゃげたカンバスの方を見ると、先ほど見た美しい絵画ではなく、色使いの暗く雰囲気の違うものがあることにも気づくよ。
モフラー:「心。心か・・・えらい難しいもん再現しようとするなぁ、お前。形のないもんを描くのって大変だろー。寧ろ難しいからやってるのか?」よくやるなーって顔。
カンバスに向かう少女:「…うん、難しい。でも人間が今まで、何か難しいことに挑戦しないで残せたものって何一つないと思うんだ」 「残したい、とはまた違うんだけどね」少女は席を立ち、椅子を持ってきます。そして君に座るように促すよ。
「あたし、君の話も聞きたいな その眩しさが羨ましいから」
モフラー:「まぁその挑戦する意気込みっつーのは大切だな!やり通してみろって、ぜってー何かは残るだろうよ」
「お?俺の話?いいぜー!」椅子に座ります。よいしょっ
カンバスに向かう少女:「うん、ありがとう」少女は嬉しそうに胸をなでおろす
「……君のさ、自分の事をそれほどまでに強いと言える、理由が知りたいんだ」
モフラー:「理由なんてねーけど。俺が強いのは自然の摂理であってだな。当然っつーの?俺は俺の好きなように生きてるんだから、俺の人生において俺は最強の存在、ってな!」
モフラー:うんうん、と自分で納得しています。
カンバスに向かう少女:「当然」きょとん、としてから笑いがこぼれます 「君って、卑怯だ」面白かったようで、少し涙がこぼれた。
「好きなように生きてる、か。本当に格好いいな。……不自由だ、とか感じたことはあるの?」
モフラー:「なんだよ、面白いことなんて言ってねーぞー?俺が強いのに理由なんてねーんだって。」
「不自由。俺不自由なの大っ嫌いなんだよなー。やりたいことができないって一番嫌じゃね?不自由だって感じ次第潰す!・・・できる限りはな」
カンバスに向かう少女:「うん、…ごめんね、君をとても好きだと思ったから」少女はまだ笑いながら、指で零れた涙を軽く拭います
「強い君でも、不自由を感じることはやっぱりあるんだ ふふ、どんな時に不自由だって思ったの?」
モフラー:「んん?そうか?ならいいけどさ」
「えー、そうだなー。行きたい場所に行けなかったりだとか、食いたいものが食えなかったりだとか、思い出したいことが思い出せなかったりだとか・・・。」
モフラー:「やだよなー。まぁ好きなように遊んで暮らせてるから今んとこ不満はねーかなーって感じ」
カンバスに向かう少女:「思い出したいことを思い出せないのって、きっと寂しいんだろうね そう言う時って、どうしたらいいのかもわからなくて」時分にも思い当たるものがあるのか、頷きます
「なら良かった。君が悲しんでいる所を見たら、きっとあたしも悲しくなるから……だから、楽しい話をしようか、君って…夢はあるの?未来の話を聞かせてほしいな」
モフラー:「寂しい・・・そうだなぁ。寂しいっつーか、苦しいっつーか・・・まぁ、記憶なんていつか忘れるもんだしなぁ。んなもんじゃね?」
「お前変わってんなぁ・・・俺が悲しくてもお前には関係ないだろうにさ。」
モフラー:「夢。・・・夢、未来か・・・んーーーーずっと遊んで暮らしてえーーー!!仲いい奴らと一緒に騒いで遊びてえ!そんで食って寝て、そういうのがずっと続いたらなーって感じだな。」
カンバスに向かう少女:「変わってるって、よく言われるよ」少女は君の話に頷きながら、新しくカンバスを立てかけます。パレットに色を重ねていき、筆を持つ。
「何の変哲もない事だけれど、君が騙るってだけで素敵に思えるね」 「でもさ、変わらないことって難しいことと思うんだ、……どうだろう?」
モフラー:「そこなんだよなぁ。時間の流れは俺にもどうすることもできなくてよ。」
「変わんねーのは俺だけで周りはどんどん変わっていってさ。当たり前なんだけど腹立つよなー。人って本当、老いるの早いもんだよ。どうにかなんねえかなぁ」
カンバスに向かう少女:「だからこそ、何かを残そうとするのかもしれないね 人って…」
「例えば、ずっと生きていられると聞いたら…きっと何をすればいいのかわからなくなってしまう気もするな」 「こんな気持ちを"無い物ねだり"っていうのかもね」くすくすと笑います
「君は変わらないの?」
モフラー:「多分そんなもんなんだろうなー。生きた証ってやつだな。」「あぁ、変わんねーよ?もう永いことこのまんま。実際何もすることなくなるぜ?でも生きてりゃ新しい発見はどんどんあるから、それを見つけるのが楽しみってことだろうなー。暇つぶしを虱潰しに探すのが趣味ってことだなはっはっは」ケラケラと笑っています。
カンバスに向かう少女:「長いことこのまま…」きょとんと、少女は君の言っている意味が伝わらなかったようで首をかしげる。
「一日が長く感じるとか、そういうこと?」
モフラー:「んー、いや物理的に。不老不死・・・とは違うけど今んとこ似たようなもんだな。歳はもう数えてねえわーなんだっけなー・・・・・・まぁ、長生きだな!おう!」めんどくさくなったやつだ
カンバスに向かう少女:瞬きをして驚いているようだ。
「そっか、なのにそんなに眩しいなんて。…だって、それなら君はさ、きっと寂しさとかも知ってるはずだよね。周りがみんな、君みたいに長生きなわけじゃないのだろう?」
モフラー:「そりゃー周りの奴なんてもうばったばった死んでいってるわー。最初は泣いてたような気もするけどな・・・いやもう流石に諦めくらいつくって。これはこーいうもんってバッサリ切り捨てるのも楽しく生きるには必要だぜ?ながいきのひけつってやつ。」
カンバスに向かう少女:「諦め…、少しでも、君の諦めてしまった部分を埋められたらいいな」少女は筆を動かします。
「じゃあさ、君は置いて行かれるのと、置いて行くの どっちが寂しいことだと思う?」
モフラー:「へっへーサンキューな!お前優しいやつだな!でもまぁ俺は俺でいられりゃ満足だし、こんな人生も悪くないって思うよ」とても笑顔です。
「さぁなー置いて行かれる方が寂しいんじゃねーの?置いていくことが寂しいっていうのはわかんねえなー」唸り始めました。
カンバスに向かう少女:君の笑顔に照らされるように、少女も暖かい笑みを浮かべます。
「…ごめんね。君の状況に重なるかと思って、少し意地悪な質問をしたんだ。君も、遠くへ行ってしまった人たちを、結果置いて行くにことなるだろうと思ったから」
「でもやっぱり君は優しいね。凄いや。手が届きそうにないよ」
カンバスは完成へと近づいている。
「あたしから聞きたいことは最後にもう一つだけ、……信じていること、ってある?」
モフラー:「俺が置いていくのは要らないもんだけだよ。必要なもんは何が何でも取っておく主義だからな」
「んー?そんなことねえと思うけどな・・・ほら、伸ばしたらすぐにでも届きそうだぜ?」腕を伸ばして振っています。
「信じてること。そりゃもちろん「自分自身」だな。俺は俺を裏切らないし、俺のしたことに後悔もしないし・・・俺が俺を信じねーでどうすんだって話だろ!」あっはっはと笑ってます
カンバスに向かう少女:少女は導かれる様に、君の方へと一歩近づいて手の甲に触れます。
「届いた、ってことでいいのかな」と笑いかけます。少女の手はひんやりとしていて冷たい。
「自分自身……か、君の事を信じてるのは君だけじゃないだろうね」
「ありがとう、君のおかげで絵が完成できそうだ」踵を返してカンバスの前に戻ります。
モフラー:「おう、簡単に届くだろ?」けらけら。モフラーの手はとても暖かいですね。
「はっはっは違いねーな!俺様だしな!」ケラケラ
「お、完成できそうか!どんなんだろうなーーー」わくわくそわそわしています。楽しそう。
カンバスに向かう少女:「うん、暖かくて 忘れたくないな」
少女はカンバスから一歩遠のく。
カンバスに向かう少女:君の瞳に映ったのは、
世界にたった一人残されたような、
目を焦がすほどの朝焼けを背に、まるで空から雨のように降り注ぐ花を浴びて笑う少女、
風景の全てが少女を太陽のように迎え、祝福していた。
彼女らしい風刺的な絵に、どこか儚さと、脳裏に焼き付く美しさを覚える。
モフラー:「・・・すげえな。やっぱりお前こういうの描くの向いてるって。人の意見なんて気にする必要もないくらい、お前の絵って最高だぜ!俺が保証するって!」
カンバスに向かう少女:「ありがとう」少女は照れくさそうに、そして嬉しそうに微笑みます。
「……ねえ、お願いがあるんだ。この絵が完成したらさ…受け取ってくれるかな」
モフラー:「へ?俺?久々に完成したんだろ、いいのか?」
カンバスに向かう少女:「だって、君の言葉で描けたものだから、君に持っていてほしいんだ。駄目…かな?」
モフラー:「まじか!もらう!!やったー!!」ぴょんぴょん跳ねてます。嬉しそう
カンバスに向かう少女:「良かった」少女も小さく手を合わせて、とても嬉しいようだ。
跳ねるモフラーちゃんを見て、怪我をしないようにと少し心配そうに声をかけるね。
そして、ふと窓を見る。
「もう日も傾いてきたな…、君も帰る家があるのだろう、その扉、開けたらもうこちらには戻ってこれないけれど……」視線の先には扉があります、しかしノブが外れかけていて、開けたら最後取れてしまいそうだ。
モフラー:「おっもうそんな時間か・・・はえーな」無事着地。
モフラー:「そろそろ帰るか・・・腹減ってきたしなぁ」のびぃ
カンバスに向かう少女:「沢山話せて楽しかった、本当に時間が過ぎるのは早いね」
モフラー:「だな!また会えたら話そうぜ〜。次はお前の話も聞きてえし!」
カンバスに向かう少女:「ああ、また会えたら……いや、もし会えなくたって君の事は忘れないよ」
モフラー:「おうよ!俺も忘れねーって!また会おうぜ!えーーーっと・・・」名前が出てこない。
「そういや名前。なんだっけ?つーか聞いたっけ?」
カンバスに向かう少女:「あたしは萠。茂田木萠だよ」
モフラー:「萠っつーのな!よっしゃ覚えた! 俺はモフラーな!覚えとけよー」
茂田木 萠:「モフラー、あたしも覚えた」
モフラー:「よっし、じゃあ帰るな!絵描きがんばれよ、お前の描きたい絵っての見たいしさ!」
茂田木 萠:「うん、またね」少女は手を振って見送ります。
モフラー:「おう、またなー!」手を振って笑顔で扉を潜りますね。ばいばーい
茂田木 萠:【停止】
GM:扉を開けば、いつも通りの自分の部屋があった。
GM:あけっぱなしの窓、揺れるカーテン、……ふと視線を落とせば、白い布に包まれたカンバスが壁に立てかけてある。
モフラー:布をとってみますね。おっおー
GM:開けば、そこに描かれていたのはとても完成された1枚の絵画。
細密な写実描写で表現される生きた少女の姿は、生と死の狭間にあってそれ故の美しさに満ちている。
GM:そして、布から1枚の紙が落ちました。
モフラー:「おー、きれいだな・・・」 「?」紙を見てみます
GM:たった一文、「あなたは眩しい」と書かれていました。
誰かと話していた気がする、けれど、思い出せない。それでも君の中には確かに何か、満たされるものがあるかもしれない。
モフラー:「んー・・・なんか・・・なんか話してた気がするな・・・」うーん、と考えたあとに絵と紙を見て満足そうに「ま、いっか!飯食いに行こーっと」といい部屋を出ていきますね。
GM:そうして、君はまた日常へと帰っていく。
GM:「無題」終了です、お疲れさまでした!
モフラー:わああああああああいお疲れ様でしたー!!!ありがとうございました!!!
GM:お疲れさまでしたアアアア!!!
GM:いやあ眩しかった
モフラー:萠さんの優しさに泣きそうでした
GM:やったぜ。
GM:隣人は愛してしかるべきだって子だからなあ〜〜
GM:途中反応トロくてごめんよー!
モフラー:なんていうか優しさの塊だった・・・好きです・・・ いえいえ寧ろ並走お疲れ様です!!
GM:クリア報酬は少女からの絵画、感情効果付きだよ!スキルは練り練り練るねするね
モフラー:わぁいありがとうございます!!
モフラー:ゆっくり待ちます・・・本当に・・・楽しかったです・・・
GM:ありがとう〜〜私も楽しかった
GM:出来たら報告するのでのんびり待っていてください(土下座)
モフラー:はーい!よろしくお願いします(土下座)
GM:それじゃあ今日は自由解散かな!お疲れさまでしたっ☆
モフラー:はーい!お疲れ様でしたー!
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -