Garden


玩具屋「恢籠」


参加者


GM.ひぃらり
PL.どりーむぼうる/港 令子
--------------------

GM:それでは、「玩具屋「恢籠」」セッションを始めさせていただきます。
よろしくお願いいたします!
港令子:宜しくお願いいたします!
GM:【Abyss】
GM:……鈍く響く機械音、振動にあなたは目を開けます。
目を開いた先にあるのは、固く閉ざされた無機質な扉。
どうやらここは、エレベーターの中のようです。
階に止まるボタン等はなく、ただあなたは運ばれるまま、下へ下へと降りてゆく。
行動したいことがあれば、ロールをどうぞ!
港令子:「…………エレベーター…………?」疑問に思えど動じない
GM:どこまで降りていくのか、電工板には回数すら表示されていません。
また、あなたの他に人もおらず。
静かな機械音だけが響いています。
GM:【STOP】
GM:…しばらくそうしていれば振動音がやみ、軽い浮遊感。
どうやら目的地へと着いたようで、扉がゆっくりと開く。
開いた先には真っ赤な絨毯が敷かれた踊り場と、一つの豪華な扉があります。
港令子:扉の先へ出てぐるりと「幻視」します
GM:周囲には誰もおらず、不審な音も聞こえない。
港令子:「…………?」「聞き耳」を立てながらゆっくりと先へ進みます
GM:先へ進めば直ぐに豪華な扉の前までつきました。
特に異変はない。
港令子:扉に「幻視」をしてから、手をかけます。
GM:令子さんが、少し重たい扉を開くと、ふわりと優しい花の香りが流れ出してくる。
そして、
GM:「「「いらっしゃいませ」」」
GM:【Welcome】
GM:ほの暗く照らされる室内。
怪しく、淫靡な雰囲気を漂わせる広い空間。
並べられた『玩具』や洋服、装飾品の数々。
通路の左右に並ぶのは、あなたに向けて頭をたれている6人の少年少女達。
通路中央にはゴシック調の服を纏った少年が真っ直ぐあなたを見つめ、出迎える。
まるで人形のように整った容姿のその少年は、令子さんを見てふ、と笑みをこぼし口を開いた。
店主:「玩具屋『恢籠』へようこそ、客人よ」
店主:少年は長い睫毛を少し伏せて、そう口にする。
港令子:「……玩具屋……」
港令子:まずはぐるりと店内を「幻視」します。
店主:「そう、玩具屋だ」
「その様子だと、君は…下見かい?
結構なことだ。咎めはしないよ、好きに見ていってくれ」
GM:店に並んでいるのは、それこそ子供用の玩具から所謂大人な『玩具』まで。様々なものが揃っています。
サイズが比較的小さめのドレスや男性ものの衣装、装飾品などもあるようですね。
しかし、不思議なことに「人形」は一体も見つかりません。
港令子:「下見?……いえ、そのつもりで来たわけでもないわね」
と、店主を「幻視」でよく見てみます。
GM:白金の髪に銀の瞳、14歳程の中性的な見目の少年ですね。
落ち着いた雰囲気をまとっている。
港令子:「…………そう、ね。せっかくここに居るのだからいろいろ見させてもらうのも悪くないわ」
店主:「そうかい。閉店の時間までは、ゆっくり見ていくといいよ」
港令子:6人の少年少女たちの方を「幻視」してもよろしいですか?
GM:特に変なところもありません、10~18歳程の少年少女が三人ずつ、計6人。
店主と会話しているあなたを大人しくジッと見ています。
港令子:「彼らは?」と店主に聞いてみましょうか
店主:「ああ、それらはこの店の『人形』だよ」
店主は通路脇に大人しく立ち並んでいる少年少女達を一瞥して、告げる。
「…もし、気になる人形がいるのであれば、商品の説明も」
そう言って、くすりと笑います。
港令子:「『人形』……そう、商品なのね。人形自体にあまり興味はないけれど……そうね。彼らは何かできる事はあるの?」
店主:「どうだろうね、気になるのであれば話してみるといい」
港令子:「話す……?」人形よね、と言いかけて知り合いにも動く人形がいることを思い出す。
店主:「ああ、話してみるといい」
店主:ということで、一応人形達の説明を。
少女人形から。
店主:Annabelle アナベル
緩くウェーブがかった金の髪に
マンダリン・ガーネットをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
どこか眠そうに細められた眼が印象的である。
年齢は10歳程の少女。
店主:Cäcilia ツェツィーリア
珊瑚のような美しい桃色の髪に
パープル・サファイアをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
憂いを帯びた、追憶の表情が印象的である。
年齢は14歳程の少女。
店主:7  なな
新緑が芽生える黄緑色の髪に、
ピンク・フルオーライトをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ベリーショートの髪型と猫目が印象的である。
年齢は18歳程の少女。
店主:そして、少年人形。
店主:Christhard クリストハルト
藤の花のような淡い紫色の髪に
キャッツ・アイをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
くすりとも笑みを浮かべない顔が印象的である。
年齢は10歳程の少年。
店主:Georges ジョルジュ
色素の薄い茶の髪に
パープル・ジルコンをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
強く癖がかかった髪に、意思の強そうな色を持った瞳が印象的である。
年齢は14歳程の少年。
店主:書留 (かきとめ)
漆黒のさらりとした髪に
ヘマタイト原石をはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ジッと見つめていれば飲み込まれていきそうな程の光のない瞳が印象的である。
年齢は18歳程の少年。
店主:以上、六体が現在展示されているようですね。
港令子:「…………」クリストハルト、そう名の付いた少年の元へ歩み寄る。
港令子:「こんにちは」ふわり、と髪を撫でてみる。
クリストハルト:「…………………」
クリストハルトは無言のままあなたを見上げている。
港令子:「静か、ね。嫌いじゃないわ」目をじっと見つめてみましょう。
クリストハルト:じーーーっ。
目と目が合うー そのー瞬間ー
港令子:すーきだーときづーいたー
クリストハルト:特に何もアクションはない。
時折瞬きはするけれども。
港令子:「精神分析」は使用できますか?
クリストハルト:目に見えた感情は見受けられませんね。
港令子:「…………」もう一度髪をなでる。
クリストハルト:なでなでされている。
店主:「…気になる人形がいたのなら、奥へ連れてお行き。立ち話もなんだろう」
少年はそういって、店の奥の二人掛けのテーブルを指差します。
港令子:「ここは、そういう所だと捕えてもいいのかしら?」
店主:「人形は、買うまで『お手つき』は禁止だよ」
店主:「そうでないのなら、好きにするといい」
港令子:「今、彼に触れてしまったのは『お手つき』には含まれないの?……傷つけるのはタブー、そういう事?」
店主:「そういうことだと、捉えてくれていい」
港令子:「そう」もう一度クリストハルト君をなでた後、アナベルの方へ目を向けてみる。
GM:眼を向ければ、アナベルもジッとあなたを見つめ返してきます。
港令子:「……意思があるのか、ないのか……何とも言えない反応ね」アナベルちゃんの頭もなでなで
アナベル:「…自分の感情くらいあるわ」 なでなでされている〜
港令子:「あら、普通に話せるのね。性格の問題だったみたい」なでくり
アナベル:「そうね、わたしはその子とは違うもの」 クリストハルトをじーーっ。
港令子:「貴方は……中々プライドが高そうね。その違い、詳しく教えてくれる?」
アナベル:「『性格』の違いじゃないかしら、それだけだとおもうわ」
港令子:「そう、能力が違う……なんてことはないのね」ふむ、と頷く。
アナベル:「そんな不思議な力なんて、わたしたちはもっていやしないわ」
港令子:「不思議なお話しできる人形さん達なのね。親御さんはあの少年?」と店主を見る。
アナベル:「セナは親なんかじゃないわ、紅茶を淹れるのはとっても上手だけれど」
港令子:「セナ、それが彼の名前なのね」と、視線をアナベルちゃんへ戻す。
アナベル:「そうよ。で、あなたは、誰と話をするの?それとも、ただ見ているだけ?」
港令子:「…………一度、全員と話してから決めるわ。何も考えずすぐに決める意味も必要もないもの」
アナベル:「そう、慎重なのね」
港令子:「そうね。私を見て人は慎重だとよく言うわ。でも私にとってそんなことはどうでもいいの」
アナベル:「わたしにとっても、どうでもいいわ。迎えてくれるひとが全てだもの」
「…あなたに合う人形が、見つかるといいわね」 
そう言って、アナベルは手を避け、すすすと一旦後ろに下がります。
港令子:「……、そうね」と、ツェツィーリアと呼ばれた少女へと目を向ける。
港令子:そして、先ほどと同じように髪を撫でてみる。
ツェツィーリア:ツェツィーリアはあなたと眼があうと、少し首を傾けて柔く微笑んできます。
港令子:「……はじめまして」と挨拶
ツェツィーリア:「はじめまして、…あなたは?」
港令子:「私は……港令子。少し普通でないと人が言う人間……というのが正しいかしら」
ツェツィーリア:「…?普通の、人間に見えますけれど」
「ご挨拶が遅れました。私は、ツェツィーリアと申します」 
スカートの端を軽くつまんで、ご挨拶を。
港令子:「人の言う“異常”なんて、他のものから見たら些細なものなのよ」一つため息をつく。
ツェツィーリア:「小さな違いなのかしら。それでも、他者には大きく感じるのかもしれないですね」
「ため息をつくと、体の中の幸せが逃げてしまいますわ」
そう言って、あなたの口の直線上に手を抑えるような仕草をみせる。
港令子:「ため息をつくと幸せが一つ消えていく……ね。いいのよ、もう」ふ、と笑う。
ツェツィーリア:「どうして?小さくても、幸せは残っていたほうがいいわ。
美味しいものを食べるとか、綺麗な景色を見るとか、好きな本が見つかるとか、
そんな幸せまでなくなってしまったら、悲しいもの」
港令子:「…………貴方は優しいのね。私には一番……いえ、何でもないわ」
ツェツィーリア:「……優しい、かしら。気分を害してしまったのなら、ごめんなさい」
少し含みを持たせて、彼女は憂うように笑います。
港令子:「いいえ、いいのよ。これは私の問題だから。……お話、ありがとう」
ツェツィーリア:「私こそ、ありがとう」
港令子:一度ツェツィーリアさんをなでてから、ななと呼ばれた少女へと目を向けます。
港令子:「こんにちは」とななさんに声をかける。
7:「こんにちは、お姉さん」
にまっと笑うと八重歯が見える、その少女は小さく手を振ってあなたに挨拶を返します。
港令子:「貴方は…………楽しそうな子ね」と、その笑顔を見て呟く。
7:「そうかな?楽しそうな子は嫌い?」
港令子:「嫌いではないわ。楽しいことは良い事だと私も思うから」
7:「好きって断言はしないのかな。そうかそうか」
「沢山人形と話してるみたいだけど、好みのタイプは見つからないのかな?」
港令子:「…………まだ、全員の事を確かめていないから何とも言えないわね…………」と返す。
港令子:「断言はできないかもね。私自身、よくわかっていないから」とななさんに
7:「ちょっとずつ味見してるわけだね、ふむふむ」
「私はお姉さん結構好きだよ、おとなっぽくて物静かで。ちょっとお話は苦手そうに見えるけれど」
港令子:「そう、ありがとう」と言って、
「……他の子にも挨拶をしに行くわ。お相手ありがとう」と、ジョルジュと呼ばれた少年の元へ。
7:「ばいばーい」 おててふって見送ってくれます。
港令子:軽く手を振り返してから、ジョルジュ君の髪なでなで
ジョルジュ:ジョルジュはあなたに髪を撫でられると嬉しそうに笑みをみせています。
港令子:「初めまして。貴方は撫でられると嬉しいのかしら?」撫でながら
ジョルジュ:「んー?なでなでしてもらえるのも嬉しいけど、おしゃべりする方がもっと好きかなぁ」
港令子:「そう。お話し好きなのね」
ジョルジュ:「うん!大好き!」
港令子:「……私は、あまり得意じゃないけれど……」よく話題がなくなる
ジョルジュ:「そうなんだ、僕も得意!とは言えないかもしれないけど、一緒にお話できるだけで楽しいよ?」
港令子:「楽しく話ができるのは、羨ましい限りね」ぽつりとつぶやく。
港令子:「…………お話ありがとう」と頭をなでる
ジョルジュ:「……うん」 ちょっと心配そうな顔であなたを見送る。
GM:…と、いうところで店主があなたに話しかけてきます。
港令子:アッハイ
店主:「…今日は、そろそろ店を閉めるよ。また、気が向いたらおいで」
少年は店の外に繋がる扉へと、令子さんを導きます。
閉店がらがらです。
港令子:「……そう。では今回は本当に下見になってしまったわね」
店主:「構わないよ。直ぐに決めてしまう客人も多いけれど、下見は大事だからね」
港令子:「なんとなく、迎えに行く子は決めたから……次、迎えに行くわ」扉に手をかけながら。
店主:「それでは、またのご来店を心待ちにしているよ。客人」
帽子をとり、胸に。
礼はせずに緩く微笑んで、店主はあなたを見送ります。
人形達も並び、頭をたれて、あなたを送る。
港令子:「……また来るわ」とだけ告げて出ましょうか。
GM:令子さんが店の扉から一歩外に足を踏み出せば・・・
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:店の扉を開け、外に出るとそこは見慣れたあなたの部屋。
……はて、今まで何をしていたのか、あなたには、何もわからない。
GM:みとめた手の中には、何も握られてはいなかった。
GM:玩具屋「恢籠」終了です。お疲れ様でした!!!またの挑戦をどうぞ!!!!
港令子:お疲れさまでした、ありがとうございました!!
GM:決めた…だと…って顔してました
GM:ではでは自由解散でヾ(´ω`*ヾ)おつでしたん!
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -