Garden


再来のクソ眼鏡〜割れるものなら割ってみろ〜


参加者


GM.直訴
PL.こしゃち/オイハラクラ
PL.グロスケ/ソー
PL.るふらか/ススキ
--------------------

オイハラクラ:オイハラクラはソーさんに感情スキル「仲間」をとります 
オイハラクラ:1d5 攻撃耐久上昇
DiceBot : (1D5) → 1
オイハラクラ:今日だめだ!
ソー:せちがらい
ススキ:ススキはオイハくんに羨望を取り、直感回避180をいただきます
ソー:ソーはオイハ君に感情スキル「羨望」で直感回避180とります
オイハラクラ:モテモテだった件
ススキ:JLC-star sticker使用、敏捷を1d3アップします
ススキ:1d3 敏捷アップ
DiceBot : (1D3) → 1
ススキ:ハイッ
オイハラクラ:せちがらい
ソー:;;;;;;
ススキ:星細工「猫」、攻撃/魔適を1d5アップします
ススキ:1d5 攻撃
DiceBot : (1D5) → 5
ススキ:1d5 魔適
DiceBot : (1D5) → 5
ススキ:うわ
オイハラクラ:こわいよススキくん!
ススキ:こわ
ソー:すげえええええええええええ
ススキ:スミレの栞、使用回数1d10振ります
ススキ:1d10 使用回数
DiceBot : (1D10) → 7
ススキ:うん
オイハラクラ:スゴイ
ソー:やる気満々
オイハラクラ:ススキくんあとは任せた
ススキ:でもこの子電撃で耐久魔耐無視ダメ+1d5+スタン1d3ターンだからね?すぐ死ぬよ?
GM:それでは模擬戦を開始します。初期位置は皆さんエレベーター前とします。
オイハラクラ:はーい了解です
ススキ:わくわくわ
オイハラクラ:よろしくおねがいしまーす!
ソー:りょかです!よろしくお願いします!!
ススキ:よろしくお願いします
GM:NPC側の位置は認識してから表示されます。それでは模擬戦開始です。
ロビンソン:行動終了
ハルトマン:行動終了
GM:ススキさんのターンです。行動どうぞ
ススキ:たぶんオイハくん
オイハラクラ:敏捷あがってないのです?ススキくん
GM:すみませんオイハラクラさんです。ごめんなさい。
オイハラクラ:大丈夫です(鈍足イエーイ!
オイハラクラ:まずは周囲に範囲探知します
オイハラクラ:ナニカアリマスカ()
GM:半径3マスにトラップや人などの気配はありませんね。
オイハラクラ:了解です。移動はせずにそのままアイテム「幸福な果実」を食します
GM:了解しました。では続いてソーさんかススキさんどうぞ
オイハラクラ:ばりむしゃ。
ススキ:ではススキくんです
ススキ:じーえむしつもん、人に物を渡す行為はターンを消費しますでしょうか
GM:それはターン消費無しで大丈夫です
ススキ:ウェイ
オイハラクラ:ウェイ
ソー:ウェイ!
ススキ:ではオイハくんに【虫の知らせ】を一つ渡します。精神対話をお互いのみ可能となります
GM:了解しました。
ススキ:「何が起こるかわかんないから、持ってて。」ポーイ
オイハラクラ:「ん、わかった」きゃっち
ススキ:では固有スキル【水塊】より冷鎧を宣言、無詠唱で発動可能です。回数振ります
ススキ:1d3 回数
DiceBot : (1D3) → 1
ススキ:ああん
GM:続いてソーさんの手番です。
ソー:9-10まで移動します!!
GM:了解です。
GM:それでは2週目です
ロビンソン:行動終了
ハルトマン:シークレットダイス
オイハラクラ:ヒィ
ハルトマン:行動終了
ソー:こわいよおおおおお
GM:続いてオイハラクラさん行動どうぞ
オイハラクラ:先ほどの食べ物の効果ステータスに反映していいですか?
GM:どうぞ
オイハラクラ:了解です。じゃあ一歩前に移動し、保護壁を展開します。
オイハラクラ:あ、ミス詠唱です。
GM:了解しました。
オイハラクラ:ダイスは次のラウンドで大丈夫ですか?
GM:はい。
オイハラクラ:手番終了で。
GM:それではどちらかどうぞ
ススキ:ではススキくんです
ススキ:一マス前に移動、ソニキの後ろにつきます。
ススキ:からの範囲探知
GM:ピタッ
GM:周囲3マスに気配はありませんね
ソー:「ふおっ!」
ススキ:「ソーさんだっけ、背ぇたかいね」ビタッ
オイハラクラ:「しーっ…」
ソー:「おう!よろしくな水ぼうや…じゃなくて、ススキ」(小声)
ススキ:「み、水ぼうや……」
GM:生ぬるい、人間とは違う何かがソーさんの背中に突如触れる。0/1d3のSANチェックはしなくていいです!
ソー:wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オイハラクラ:さんちぇwwwwwwwwwwww
ススキ:ンッwwwwwwwwwwwww
ススキ:ススキくん「水棲ショゴスです」
GM:以上でよろしいですか?
ススキ:あいさ
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:10-9に移動します!
GM:了解しました
ソー:ピタっ
ソー:以上でで…
GM:了解しました。
ロビンソン:行動終了
ハルトマン:行動終了
GM:それではオイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:はい、質問です。
オイハラクラ:同じ魔法を連続で詠唱できますか?
GM:適用後なら大丈夫です
オイハラクラ:その前に保護壁をソーさんに展開します。
GM:回数どうぞ
オイハラクラ:1d3 硬化時間〜!
DiceBot : (1D3) → 2
オイハラクラ:硬くなっちゃだめ。
ソー:「おっ…ありがとうな!」
オイハラクラ:「しーっ!」こくこく。
GM:それでは詠唱でオイハラクラさんは手番終了です。続いてススキさんどうぞ
ススキ:では警戒しながら10-11に移動、ターンエンド
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:では1111に移動します!
GM:以上でよろしいでしょうか?
ソー:はい!
ロビンソン:手番終了
GM:マップ上で見て右の方向から大きな音がしました。
オイハラクラ:ヒャア…
ハルトマン:シークレットダイス
ソー:右の方向!?
ハルトマン:手番終了
ススキ:「!?」ビクッとしよう
GM:ではオイハラクラさんのターンです
オイハラクラ:はーい。保護壁をススキ君に展開します
オイハラクラ:1d3 ほれがんばれ
DiceBot : (1D3) → 3
ソー:おおおおおおお
ススキ:「お……ありがと。」かたくなりました
オイハラクラ:ヒトマス下に移動します。移動先で再び保護壁の詠唱。「皆警戒しないとあぶないと、思う…」多分。
オイハラクラ:で、手番終了しますの。
GM:ではススキさんどうぞ
ススキ:ススキくんです
ススキ:向こうから大きな音がしましたが、なんだかロビーも気になります。11-12移動、ドアに寄り範囲探知
GM:特に異変はありませんね。
ススキ:あとじーえむ、ここスプリンクラーはありますか?働いてないだろうけど
GM:このあたりにはないみたいですね。
ススキ:なるほど、ターンエンドです
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:11-13まで移動。ロビーに突入します!
GM:どうぞ
ソー:警戒しつつ。ターンエンドで!
ロビンソン:手番終了
ハルトマン:手番終了
GM:オイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:はーい。まず自分に保護壁の展開をします。
オイハラクラ:1d3 はい。
DiceBot : (1D3) → 3
オイハラクラ:はい、固有スキルを使用したいのですが、移動してからでも大丈夫ですか?
GM:どうぞ
オイハラクラ:じゃあ下に1マス移動し、竜の琥珀目で敵がどこに居るのか知りたいです。
GM:片方はオイハラクラさんから見て右の方に居ることがわかります。もう片方はどこに居るのかわかりません
オイハラクラ:「…あっち」ふむぅ。範囲広いなあ…
GM:ではススキさんどうぞ
ススキ:ドアを抜け、10-13、ソニキの横にぴょんっと移動。そしてあたりに幻視します。気配を把握できるかしら
ススキ:「…………」きょろきょろ、
GM:周囲に人などの気配はありませんね。
ススキ:「…………こっわいわ」ため息をはいておこ
GM:以上でよろしいでしょうか?
ススキ:ん、じゃあオイハくんにロール
GM:残り1分切りました
ススキ:【オイハ、そっちなんか異常ある?いやすぐそこだけどさ】精神対話で
ススキ:ハヤァイ
オイハラクラ:【僕から見て右のほう…何かあるよ】と。
GM:ではソーさんどうぞ
ススキ:【!?】
ソー:10-14に移動して,ターンエンドです!
GM:了解しました
ロビンソン:行動終了
ハルトマン:行動終了
GM:オイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:通常、移動は1マスですよね。
GM:移動に専念するなら2枡です。
オイハラクラ:よし、下に1マス移動し、火炎弾の詠唱をします。詠唱保留で。
GM:詠唱ターンダイスロールどうぞ
オイハラクラ:1d3 詠唱ターン「炎の飛礫…」あと忘れたらしい。
DiceBot : (1D3) → 3
GM:ではススキさんどうぞ
ススキ:9-13移動,範囲探知,
ススキ:「…ソーさん、オイハがこっちの方になんか居るってよ」
GM:周囲に変わったものはありませんね
ソー:「お、本当か。」
ススキ:「気ぃつけてね」
ススキ:エンド!
GM:ソーさんどうぞ
ソー:「わかった。オイハは大丈夫かな…」
ススキ:「オイハはしぶといから……」(
ソー:11-12に移動します!あと質問なんですが
GM:はい
ソー:テーブルって人が隠れられそうだったり、盾になりそうなやつですか?
GM:まあそうですね。多少であればダメージを軽減できるでしょう。
ソー:了解です!ターンエンドです!
オイハラクラ:いくしっ(´>д<)
ロビンソン:行動終了
ハルトマン:行動終了
GM:オイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:詠唱中ですが移動に専念できますか?
GM:可能とします
オイハラクラ:了解です。今気づいたけど移動できなかった…ソーさんの後ろに移動してターンエンドします!
GM:ではススキさんどうぞ
ススキ:あっ!?はい!!!
ススキ:じゃ、7-13に走って移動、移動した先で持っていたValhöllを通路の方に向けます
ススキ:ジャキッ
ススキ:誰かいるかな?
GM:居ませんね。
ススキ:「…………部屋かな」
GM:見た限りでは誰も居ませんが手番終了でよろしいでしょうか?
ススキ:ターンエンド、
ススキ:あ、はい
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:オイハくんと合流。「こっちのほうになんかいるって言ってたよな…」
ソー:銃を構えつつ、1313に移動します。
オイハラクラ:「うん…言った。ススキに」どこだろーなー
GM:了解しました。
ソー:ターンエンドです!
ロビンソン:手番終了
ハルトマン:手番終了
GM:オイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:GM,さっきのオイハから見て右って言うのは、実際にこの部屋に居る時に見える向きですか訳:左ですか
GM:いや、マップ上で見て右です
オイハラクラ:オウフ…
ススキ:あっ
GM:GMのコマがある方向
オイハラクラ:(思いっきりこの部屋に居る立ち絵の向きだと思ってた)
GM:ごめんなさい
オイハラクラ:はい、1312に移動しますw
ソー:りょかです!
オイハラクラ:いえいえ!!!!!
ススキ:にゃあしかたない
ススキ:りょうかいです
オイハラクラ:勘違いマンだから先に聞けばよかったな…ごめんなさい;;;
GM:ではススキさんの番です
ススキ:回りを見回して、とりあえずオイハくんたちに合流しようと引き返します
ススキ:9-13まで移動
ススキ:ターンエンド
GM:ではソーさんどうぞ
ススキ:「影も形も見えないなぁ…音はしたからやっぱりあっちかな」オイハくんもそう言ってた
ソー:14-14まで移動します!ターンエンド!
ロビンソン:行動終了
ハルトマン:行動終了
GM:オイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:14-15に移動で範囲探知します。詠唱保留とは関係ないと願いたい…
オイハラクラ:あwww
オイハラクラ:(いやなんでもないです大丈夫だった)
GM:トイレの中にはいるということでよろしいですか?
オイハラクラ:あれ
オイハラクラ:ちがったwwww1413ですwwww
オイハラクラ:丁度字被って見えなかったwwwwww
オイハラクラ:すみませんwwww終わりますwwwww
GM:そうですね。魔法の範囲内では何も認識できません
GM:ではススキさんどうぞ
ススキ:11-13に移動
GM:ではソーさんどうぞ
ススキ:【オイハ、大丈夫いきてる?】精神対話
ススキ:あ
GM:あ、どうぞ
オイハラクラ:【生きてるよ…?なんで??】
ススキ:【いやなんとなく」この分なら戦闘入ってなさそう…………?たぶん!移動に専念するススキくんです
ススキ:エンド
ソー:「(そろそろ、なんかありそうな雰囲気か…?)」
GM:ソーさんどうぞ
ソー:16-
ソー:16-13に移動。ターンエンドです!
ソー:あっ
GM:おっ
オイハラクラ:おお?
ソー:すみません、レストランのドアからちょっとだけ中を除くことはできますか?
ススキ:む
GM:ドアは閉まっていますね。開けますか?
ソー:ちょっとだけ開けてのぞいてみます!
GM:了解しました。
GM:【トラップ発動】
ソー:やっちまったwwwwwwwwwwwwwww
ススキ:ドン☆マイ
オイハラクラ:うわあ…ヒーリングにしときゃよかったベイベー
GM:1d10+2 ダメージをどうぞ
DiceBot : (1D10+2) → 10[10]+2 → 12
オイハラクラ:お?
オイハラクラ:(最大値)
GM:半径2枡なので対象はソーさんのみ
ソー:直感回避つかいます!!!!
GM:判定どうぞ
ソー:1d100
DiceBot : (1D100) → 100
GM:あのさあ・・・・
ススキ:ミスってるで
オイハラクラ:みすってるよ
ソー:あああああああああごめんなさい
ススキ:よくある(常習犯)
ソー:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 14 → 成功
GM:それではソーさんは何とかトラップを回避しました。
オイハラクラ:「!!?」音にびっくりしておく。だけ。
ソー:なにもいえない…ターンエンドです!
ロビンソン:隙間から投擲を行います。目標は16-13
ロビンソン:こうげき
ロビンソン:手榴弾の攻撃範囲は2マスなので対象はオイハラクラさんとソーさん
ロビンソン:1d12+2 ダメージロール
DiceBot : (1D12+2) → 1[1]+2 → 3
オイハラクラ:直感回避使用します。
オイハラクラ:1d100<=80 避けなさいよ〜。
DiceBot : (1D100<=80) → 3 → 成功
ソー:回避します!
ロビンソン:ロールどうぞ
ソー:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 60 → 成功
ロビンソン:【固有スキル】風と共に去りぬ
ロビンソン:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
ロビンソン:オイハラクラさんに対してコルトガバメントで攻撃
ロビンソン:1d100 発射判定
DiceBot : (1D100) → 33
ロビンソン:1d12+4
DiceBot : (1D12+4) → 9[9]+4 → 13
GM:耐久で受けますか?
オイハラクラ:回避を使用します。
オイハラクラ:あ
オイハラクラ:無かった
GM:(直感回避)
オイハラクラ:いや、ありました。でも銃なんですよね
GM:はい
オイハラクラ:回避と直感回避つんでました。
オイハラクラ:回避振れますか…?
GM:大丈夫ですよ
オイハラクラ:ありがとうございます;;;;;;
オイハラクラ:1d100<=70 「!!!?意地悪。」
DiceBot : (1D100<=70) → 76 → 失敗
オイハラクラ:ぶwwww
オイハラクラ:じゃあ保護壁と耐久で。
GM:耐久ロールどうぞ
オイハラクラ:1d6+5 保護壁プラスしたよ!
DiceBot : (1D6+5) → 6[6]+5 → 11
オイハラクラ:wwwwwwwwwwww
GM:それではオイハラクラさんの肩を弾丸が掠めます
ハルトマン:シークレットダイス
オイハラクラ:武器で弾こうとして失敗したんだな…うむ。
ハルトマン:行動終了です。
GM:それではオイハラクラさん行動どうぞ
オイハラクラ:はい、質問です。
GM:はい
オイハラクラ:15の13からおじちゃんの位置はわかりますか?
オイハラクラ:視認できますか?
GM:視認はできますね。
オイハラクラ:では15の13に行き、ソーさんを16の14に引っ張ろうと思います。ぐいっと。
GM:以上で行動終了でよろしいですか?
オイハラクラ:はい、できたんだ…!
ソー:引っ張られます!
オイハラクラ:「危ないよ?」
ソー:「……すまん」
GM:ではススキさんの番です
ススキ:「!?」
ススキ:突如と聞こえ始めた戦闘音に焦りますね
ススキ:移動に専念、斜め移動で13-13まで移動します
GM:了解しました。ソーさんどうぞ。
ススキ:「ソー!オイハ!生きてる!?」
オイハラクラ:「生きてるよ…」もう、と思いながら肩押さえてる。隠してるつもり。
ススキ:「…………もう!」
ソー:「生きてるぞ!すまない、トラップだ。」1414に移動します!
オイハラクラ:(ふいっ)
ススキ:「うっわぁ……」眉間押さえる仕草でもしとこ
GM:それではロビンソンの番です
ロビンソン:1マス移動 手榴弾を投擲目標は15-14で対象はソーさんとオイハラクラさん
ロビンソン:1d10+2
DiceBot : (1D10+2) → 4[4]+2 → 6
ススキ:ソーくん庇います
オイハラクラ:保護壁で受けて耐久使います。
ススキ:ところで手榴弾の属性は火ですか?
GM:爆発なので火ではないですね・・・
ススキ:無ですか?
ススキ:なるほど
ススキ:では冷鎧、保護壁は使わずに耐久受けしますってこれできるかな
GM:固有スキルを発動するということでよろしいですか?
ススキ:自動発動なのでそうなりますね
GM:では1ダメージです
ススキ:わーい
ロビンソン:固有スキル 風と共に去りぬ
ロビンソン:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
ススキ:「……室内で花火とかやめてよね…!?」ちがいます
ロビンソン:攻撃パス。行動終了
ハルトマン:行動終了
GM:オイハラクラさんのターンです
オイハラクラ:質問です。扉を開けてから攻撃は可能ですか?
GM:できますね。
オイハラクラ:了解です。
オイハラクラ:では1613に行き、扉を思いっきり蹴り飛ばしてロビンソンさんに火炎弾を放ちます。
オイハラクラ:1d3 攻撃数
DiceBot : (1D3) → 2
GM:ダメージロールどうぞ
オイハラクラ:火球のダメージは一律『使用者の魔適の半分(端数切捨て)』 なので10ですかね?
GM:すみません確認してませんでした。そうですね。
オイハラクラ:つまり…20?…???
オイハラクラ:(10かける2)
ロビンソン:10ダメージが2回です
ロビンソン:いずれも魔法耐性で受けます
ロビンソン:1d15+1d7 1回目
DiceBot : (1D15+1D7) → 1[1]+1[1] → 2
ロビンソン:1d15+1d7
DiceBot : (1D15+1D7) → 3[3]+2[2] → 5
オイハラクラ:すごいですね(哀れみの目)
ロビンソン:いずれもダメージが通りましたので状態異常判定どうぞ
オイハラクラ:1d100<=30 やけど〜
DiceBot : (1D100<=30) → 39 → 失敗
オイハラクラ:「ちっ…」
GM:2回通ったのでもう一回
オイハラクラ:1d100<=30 りべーんじ
DiceBot : (1D100<=30) → 33 → 失敗
オイハラクラ:ねえねえ!!!!
GM:ではススキさんのターンです
オイハラクラ:「…はあ」もう移動は出来ないですよね。
GM:最初に移動してますのでオイハさんの行動では移動できません
オイハラクラ:はいです〜
GM:ススキさんどうぞー
ススキ:あい
ススキ:これってマスが直線じゃなくても撃てます?
GM:ロビンソンには撃てますが射程範囲にオイハラクラさんがいますので
GM:オイハラクラさんが回避できなかった場合オイハラクラさんにダメージが入ります
オイハラクラ:「ススキうらむ」
ススキ:じゃあオイハくんをDr.Faustで撃ちましょう
オイハラクラ:撃たれる…
GM:一応発射判定どうぞ
ススキ:武器技発動、【荒療治】、一回のセッションに四回まで使用可能、毒もしくは体力を2d2回復する、使用後己のHPを1減らす
ススキ:はーい
ススキ:「オイハ、じっとしててねー」治療してあげよう(
オイハラクラ:「???うん…」
ススキ:1d100 発射判定
DiceBot : (1D100) → 63
ススキ:2d2 回復
DiceBot : (2D2) → 3[2,1] → 3
ススキ:ズガンッと撃ちます。
オイハラクラ:「わっ!!?…あれ?痛くない…?」
GM:では最大値まで回復なので21まで回復ですね。手番終了でよろしいでしょうか?
ススキ:では15-13に移動して終了
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:15-14に移動して,オイハ君をひっぱって16-14に移動させます。それからロビンソンさんに攻撃できますか?
GM:2マス移動なので攻撃はできません
ソー:あああ了解です!
GM:よろしいですか?
ソー:はい!移動させます!
オイハラクラ:つままれます!
ソー:エンドです!
GM:それではロビンソンのターンです
オイハラクラ:「む〜…?」
ロビンソン:ススキさんに対して攻撃_素手+盗む
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 8
どどんとふ:「」がログインしました。
ススキ:回避を使用、いきます
ススキ:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 43 → 成功
ロビンソン:固有スキル 風と共に去りぬ
ロビンソン:1d3
DiceBot : (1D3) → 3
ススキ:「!?ちょっ…」よけるよ!!!
オイハラクラ:3だああ…
ロビンソン:再び攻撃_素手+盗むをススキさんに宣言
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 3
ススキ:武器防御、できますか
ロビンソン:あ、できますね
ロビンソン:では再び攻撃_素手+盗む
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 5
ススキ:ではスパナで武器防御
ススキ:あっ
ススキ:はい
ロビンソン:壁行く?
ススキ:「あに……っすんだよこのおっさん!」
ススキ:防御武器、冷鎧使用します
ロビンソン:ではもう1回攻撃_素手+盗む
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 4
ススキ:防御武器、耐久受け
ススキ:お願いします
GM:了解しました。
ロビンソン:手番終了
ハルトマン:詠唱完了 ススキさんに対して雷光を発動
ハルトマン:1d20+1d5
DiceBot : (1D20+1D5) → 17[17]+3[3] → 20
ススキ:アッ直感回避ですね
ハルトマン:判定どうぞ
ススキ:1d100<=80 直感回避
DiceBot : (1D100<=80) → 98 → 失敗
ススキ:!?
ススキ:ここでか!!!!!
オイハラクラ:!!?!?!
ススキ:おいしい!!!!!!
ソー:!!!?!?!
オイハラクラ:壁あるよ!!!壁!!!!
ソー:すすきくん!!!!
ハルトマン:でもスタンだからね^^
ススキ:うん
ハルトマン:ではまずスタンターンから。そのあと麻痺判定をどうぞ
ススキ:ススキくんは足をもつれさせてころんでしまいました
ススキ:1d3 スタン
DiceBot : (1D3) → 1
ススキ:チッ
ハルトマン:麻痺判定どうぞ1d100<=70です
ススキ:ススキくんをだいきらいな雷がおそいます
ハルトマン:ダメージには保護壁をしようしますか?
ススキ:1d100<=70
DiceBot : (1D100<=70) → 17 → 成功
ススキ:します。いちおう
ハルトマン:deha
ハルトマン:では再び雷光の詠唱開始
ハルトマン:1d3
DiceBot : (1D3) → 3
ハルトマン:手番終了です。オイハラクラさんどうぞ
ススキ:「……………………ぁッ…」ススキくんはお水になってしまいました
オイハラクラ:ヒーリングの詠唱を始めます。
GM:ソーさんどうぞ
オイハラクラ:「…」ぴりぴりっ
ソー:ロビンソンさんに攻撃_武器、カノン85式改つかいます!銃で!
GM:了解しました。ではまず発射判定をどうぞ
ソー:1d100
DiceBot : (1D100) → 27
GM:ダメージロールどうぞ
ソー:銃術使用します!
ソー:1d10+1d6
DiceBot : (1D10+1D6) → 8[8]+2[2] → 10
ロビンソン:1d100<=80 回避
DiceBot : (1D100<=80) → 98 → 失敗
ロビンソン:耐久で受けます
ロビンソン:1d7+1d7
DiceBot : (1D7+1D7) → 6[6]+1[1] → 7
オイハラクラ:銃の固定値入ってます??あれ???
GM:あ、固定値ははいっていないので別途足しておきます。7ダメージです
GM:異常でよろしいですか?
GM:以上
ソー:すいませんんんんんんん!!!!はい!!!
ロビンソン:ススキさんに対して攻撃_素手+盗む
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 3
ロビンソン:保護壁使いますか?
ススキ:Yes
ロビンソン:固有スキル 風と共に去りぬ
ロビンソン:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
ロビンソン:再びススキさんに対して攻撃_素手+盗む
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 5
ロビンソン:保護壁使います?
ススキ:うん!
ススキ:つかう!!!
ロビンソン:了解しました。1マス移動
ロビンソン:手番終了
ハルトマン:1マス移動 ススキさんに対して攻撃_素手+盗む
ハルトマン:1d7
DiceBot : (1D7) → 3
ハルトマン:ダメージを与える代わりに青鳥の指輪を奪います
ススキ:あれそっちでいいの
ハルトマン:ダメージ与える手間考えるとこっちの方が怖い
ススキ:んーどうしよ
ハルトマン:手番終了です。オイハラクラさんどうぞ
ススキ:えっ
GM:ではこんどこそオイハラクラさんどうぞ
ススキ:ナンデモナイデス!!!
オイハラクラ:はーい。ヒーリングをススキくんに展開します。
オイハラクラ:1d7 「ねえ…ススキ、ススキ…????」
DiceBot : (1D7) → 5
オイハラクラ:わあい。
GM:あとほかにやることがあれば
オイハラクラ:あと、続けて何か詠唱することは可能ですか?
GM:できますね
オイハラクラ:保護壁を詠唱します。
オイハラクラ:で、手番終了しますね。
GM:了解しました。ではススキさんどうぞ
ススキ:そして復活!!!!!!!!
ススキ:ススキくんはもとのおとこのこのすがたにもどりました
ススキ:「………………………………………………」
ロビンソン:「化け物め。」
ソー:「ススキ!!」
ススキ:「………………………………ひっ………」
オイハラクラ:「…ひどいこと言うニンゲン嫌いだよ…」
ススキ:ススキくんは冷鎧を展開して、14-14に移動……しようとしますができませんでした
ソー:「化け物なんかじゃない!!」
ススキ:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
ススキ:そのばでふるえています
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:14-14にススキ君をいどうさせることはできますか?
GM:できますね。
ソー:ではススキ君を移動させたのち、攻撃を…
GM:りょうかいしました。
ススキ:「……………………ぅ…」
ソー:ハルトマンさんに攻撃_武器、銃でカノン85式を使用します。銃術使います
ソー:1d10+4+1d6
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 1[1]+4+5[5] → 10
GM:回避します
GM:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 72 → 成功
ロビンソン:1マス移動ススキさんの方向に向かって攻撃_武器+銃術 射程範囲にいるオイハラクラさんから順に反応行動どうぞ
オイハラクラ:ダメージって固定値ですか?
ロビンソン:ですです
ロビンソン:1d10+4+1d6
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 5[5]+4+6[6] → 15
オイハラクラ:直感回避を宣言しますね。
オイハラクラ:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 64 → 成功
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:耐久で受けます!
GM:ロールどうぞ
ソー:1d7
DiceBot : (1D7) → 1
GM:保護壁使いますか?
ススキ:ンッッ
ソー:つかいます!!!
オイハラクラ:うわわわ!!!!
ロビンソン:「仕留め損ねたか・・・・・」
ロビンソン:固有スキル 風と共に去りぬ
ロビンソン:1d3
DiceBot : (1D3) → 1
ロビンソン:再び攻撃_武器+銃術を同じ方向へ
ロビンソン:1d10+4+1d6
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 6[6]+4+1[1] → 11
ロビンソン:オイハラクラさんからロールどうぞ
オイハラクラ:耐久で受けます。
ロビンソン:どうぞ
オイハラクラ:1d6 ほらあがんばれよう
DiceBot : (1D6) → 2
ロビンソン:保護壁は使いますか?
オイハラクラ:保護壁残ってたので、使います
ロビンソン:では行動終了です
オイハラクラ:「っ…!!!嫌い、嫌い…!!!」
ハルトマン:移動 14-13に手榴弾を投擲。攻撃範囲は全PC
ハルトマン:1d5+2
DiceBot : (1D5+2) → 4[4]+2 → 6
ハルトマン:それぞれ反応どうぞ
オイハラクラ:オイハは回避を使用します。
オイハラクラ:1d100<=70 よけろー
DiceBot : (1D100<=70) → 85 → 失敗
オイハラクラ:まじかwwww
オイハラクラ:じゃあ耐久で…
オイハラクラ:1d6
DiceBot : (1D6) → 4
ハルトマン:ススキさん、ソーさんを庇いますか?
ススキ:ススキくんはハッとしてソーさんに抱きついて押します、庇うような形になるいいいな
GM:両方とも固有スキルで受けますか?
ソー:「っススキ!!?」
ススキ:まあ、そうなるな
GM:了解しました。ではススキさんに2回の1ダメージです
GM:ではオイハラクラさんのターンです
オイハラクラ:はい、保護壁をススキくんに展開します。
オイハラクラ:1d3 がんばれー
DiceBot : (1D3) → 3
ススキ:やるぅ
オイハラクラ:ヒーリングの詠唱をします。「…」目の前でケガされるととても悲しくなるのです。
オイハラクラ:手番終了で。
GM:了解しました ススキさんどうぞ
ススキ:ススキくんはその場にへたり込みながらソーくんに銃口を向けます、Dr.Faustで【荒療治】を発動します
GM:発射判定どうぞ
ススキ:1d100
DiceBot : (1D100) → 18
ススキ:2d2 回復
DiceBot : (2D2) → 3[2,1] → 3
GM:以上でよろしいですか
ソー:「わ…!?」 ありがとう!!!;;;
ススキ:自身の周りに水舞を展開することはできますか
ススキ:「…………う、ん、」
オイハラクラ:「生きて…」メガネは割ろう。
GM:んー流石にそれは武器技と同時に使うのはまずいかと・・・・
ススキ:詠唱できるんならワンチャンくださいいいいい
ススキ:っっっっぱだめだあきらめます
GM:いや、詠唱開始が入るなら行動扱いです
ススキ:アーーーエラーーー
GM:詠唱済みの魔法を発動させるのはマイナー扱いですが
ススキ:はいい……
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:15-13に移動,ハルトマンさんに攻撃します!カノン85式銃で!
GM:了解しました。ダメージロールどうぞ
ソー:銃術+固有スキル照準はだめですよね…
ハルトマン:ダメージが確定1になりますしあと
ハルトマン:ハルトマンの装着スキルをよく確認することをお勧めします
ソー:はい!ではすみません。対象をロビンソンさんに切り替えます…
GM:了解しました。
ソー:1d10+4+1d6 銃術しようします!
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 5[5]+4+4[4] → 13
GM:ではオイハラクラさんから回避
オイハラクラ:直感回避使用します!
オイハラクラ:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 86 → 失敗
GM:OH
オイハラクラ:ここでか!!!!!
ソー:ああああああああああああああああああああ
オイハラクラ:じゃあ、これ使えますか。
GM:これとは
GM:あ、逆鱗ですか?どうぞ。
オイハラクラ:あああそうです!逆鱗使います。
オイハラクラ:1d6 耐久
DiceBot : (1D6) → 3
GM:チョイスどうぞ
オイハラクラ:チョイスします
オイハラクラ:choice[ウじちゃん,ロビンソンさん]
DiceBot : (CHOICE[ウじちゃん,ロビンソンさん]) → ウじちゃん
オイハラクラ:だそうです。
GM:これは対象が変わるだけで攻撃の種類は変わらないんですよね?
オイハラクラ:だと思いますよ。
ハルトマン:受け流し_武器を宣言
オイハラクラ:攻撃ターゲットを自身からその場にいる他者へ強制的に変更する。変更する相手は、その場にいるエネミーの中からChoiceで決定する。また、上記効果はダメージ自体を無効化するものではない。変更された者は、アイテム所持者に変わって反応行動を選ばなければいけない。
GM:以上で終了でよろしいですか?
GM:ソーさんの行動は終了でよろしいですか?
ソー:はい!
ロビンソン:オイハラクラさんに対して攻撃_武器+銃術
ロビンソン:1d100
DiceBot : (1D100) → 54
ロビンソン:1d10+4+1d6
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 8[8]+4+5[5] → 17
ススキ:おじちゃん受け流し宣言入ってない
ススキ:はいってた
オイハラクラ:回避を宣言します!
オイハラクラ:1d100<=70
DiceBot : (1D100<=70) → 7 → 成功
オイハラクラ:おい。
ロビンソン:固有スキル 風と共に去りぬ
ロビンソン:1d3
DiceBot : (1D3) → 2
ロビンソン:再びオイハラクラさんに対して攻撃_武器+銃術
ロビンソン:1d100
DiceBot : (1D100) → 9
オイハラクラ:ふええ><
ロビンソン:1d10+4+1d6
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 2[2]+4+2[2] → 8
オイハラクラ:耐久で受けます。
オイハラクラ:1d6
DiceBot : (1D6) → 5
オイハラクラ:じわじわくる。
ロビンソン:再びオイハラクラさんに攻撃_武器+銃術
ロビンソン:1d100
DiceBot : (1D100) → 3
オイハラクラ:3だよお!!
ロビンソン:1d10+4+1d6
DiceBot : (1D10+4+1D6) → 8[8]+4+5[5] → 17
オイハラクラ:ヴぁ
オイハラクラ:反応行動にヒーリングを使用するのは…アウトですか
GM:耐久の代わりということですか?大丈夫ですが結果は同じですよ
オイハラクラ:耐久と合わせてというかんじでダメージ減らせないかなって思ったけど…
GM:あー・・・・・
GM:駄目ですけど最後のターンですし許可します。
オイハラクラ:ダメダッタw
オイハラクラ:じゃあヒーリングから。
オイハラクラ:1d7
DiceBot : (1D7) → 5
オイハラクラ:5+1d6 耐久分です。
DiceBot : (5+1D6) → 5+6[6] → 11
オイハラクラ:最大値だった。
ロビンソン:行動終了です
オイハラクラ:「…」おこ通り越して呆れが出てきました。
ハルトマン:行動パスします。
GM:オイハラクラさんどうぞ
オイハラクラ:ロビンソンさんに攻撃_武器宣言します。最後だし…刃物で。
オイハラクラ:3+1d5
DiceBot : (3+1D5) → 3+5[5] → 8
オイハラクラ:サイダイチ。
ハルトマン:庇います
ハルトマン:受け流し_武器を宣言
GM:以上で終了でよろしいですか?
オイハラクラ:「痛いし疲れてきたから、もういいや…」しょぼーん。ソーさんの横(154)に移動して終了します
オイハラクラ:15-14でしたw
オイハラクラ:すみませんwwwww
GM:ではススキさんどうぞ
ススキ:まっ
ススキ:あああああああ
オイハラクラ:…(頭回ってないぞ)
ススキ:アイテム使用宣言、紅水晶のペンダント、対象はハルトマンさん、1d3ターンの間固有スキルを全て封じます
ススキ:1d3 いみないけど
DiceBot : (1D3) → 1
GM:どうぞ
ススキ:続いて攻撃宣言、Valhöll、物理でロビンソンさんを攻撃宣言
ススキ:1d5 攻撃回数
DiceBot : (1D5) → 2
ススキ:チッ
GM:ではオイハラクラさんから行動どうぞ
ススキ:銃術いれます
オイハラクラ:直感回避使用しますwwww
ススキ:1d19+4+1d6 いっぱつめ
DiceBot : (1D19+4+1D6) → 19[19]+4+2[2] → 25
ススキ:1d19+4+1d6 にはつめ
DiceBot : (1D19+4+1D6) → 7[7]+4+1[1] → 12
オイハラクラ:一発目直感回避します
ススキ:前者にスミレの栞使用宣言
GM:物理ですか?魔法ですか?
ススキ:1d100<=30
DiceBot : (1D100<=30) → 65 → 失敗
オイハラクラ:1d100<=80 ススキ君が攻撃できません。避けてください。
DiceBot : (1D100<=80) → 2 → 成功
ススキ:宣言済みです、物理です
ハルトマン:1回目 庇います
ハルトマン:回避を宣言
ハルトマン:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 83 → 失敗
ススキ:?
ススキ:うん
ハルトマン:耐久で受けます
ハルトマン:1d7
DiceBot : (1D7) → 4
オイハラクラ:2はつめは回避しますね。
オイハラクラ:1d100<=70 ススキ君が攻撃をしていますよ。
DiceBot : (1D100<=70) → 41 → 成功
オイハラクラ:イエーイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ロビンソン:回避します
ロビンソン:1d100<=80
DiceBot : (1D100<=80) → 21 → 成功
GM:以上でよろしいですか?
ススキ:はいっ!おしまい!
ススキ:たのしかった
オイハラクラ:そにき!!!
GM:ではソーさんどうぞ
ソー:はい!
ススキ:あっまだあったごめん
ススキ:(そにきのことわすれてた)
ソー:16-14に移動,ロビンソンさんを攻撃します!
GM:どうぞ
ソー:攻撃_武器、カノン85式銃で、固有スキル、照準使用します!
GM:ダメージロールどうぞ
ソー:1d100
DiceBot : (1D100) → 5
ソー:1d100 照準!
DiceBot : (1D100) → 32
ソー:ああああくっそおお
ソー:1d10+4+1d5
DiceBot : (1D10+4+1D5) → 7[7]+4+2[2] → 13
ロビンソン:耐久で受けます
ロビンソン:1d10
DiceBot : (1D10) → 1
ススキ:!?
ソー:!?
オイハラクラ:1??
ススキ:双方ボロボロやな……
オイハラクラ:いい勝負であった。
ソー:照準成功してれば…!!
GM:それではターン終了で、今回の模擬戦は以上です。皆様お疲れ様でした
ソー:お疲れ様でした!!!
オイハラクラ:お疲れ様でした!遅くまでありがとうございます!!
ススキ:おつかれさまでしたああああ
GM:報酬などは後日BBSにて
オイハラクラ:はーい!
ソー:はい!!ありがとうございました…!!
ススキ:ありがとうございましたーー
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -