Garden


Calling 999


参加者


GM.ソヨゴ
PL.結捺/神坂怜
--------------------

GM:【待機OP】
GM:【STOP】
GM:では「Calling 999」始めさせて頂きたいと思います! よろしくお願いします!
神坂怜:よろしくおねがいします!
GM:さて、怜さん。ふと気が付くとあなたは、ロンドンの裏通りを歩いています
神坂怜:一度わずかにきょとんとしてから、周りをきょろりと観察しながらカツカツと歩いてますね。
GM:道の両脇にはパブがずらり。まだお昼ですが、みんなおいしそうにビールを飲んでいますね。
GM:……と、一件。あなたの目に留まるお店があります。
壁は黒く塗られ、看板も真っ黒。そこに金字で「Calling 999」と店の名前が書かれていますね。
神坂怜:ふむ、幻視聞き耳で確認しながらその店に近寄ってみよう
GM:まだ開店したばかりなのか、中に人気はありません。
よく見ると、カウンターに一人の男性の姿が見えます
神坂怜:ん、誰かいるのか…。お金を持ってないから一瞬迷うけど、少し店の中を覗いてみようかな、という感じで扉開けてみよう…。
GM:【Welcome?】
GM:店に入ると、この国のロックバンドのヒットナンバーが流れていました。
バーテンダー:「や、いらっしゃい」
カウンターでお皿を拭いていた男性が、怜さんにそう声をかけてきます。
神坂怜:「、こんにちは。」 一度瞳を細めて少し迷ってから、どこかの席に座ろうかな…。
バーテンダー:「この店ね、その日初めてのお客さんには一杯サービスすることにしてるんだ、なんか飲みたきゃ出すよ」
バーテンダー:そう言って彼は怜さんに、メニューを手渡しましたね。
神坂怜:「そうなのですか…。ありがとうございます。」 きょとんとしてから微笑んでメニュー確認しましょ なにがあるかな
GM:カクテルの種類が豊富ですね。もちろんビールなどもあります。
おつまみ類はおまかせのようです。好きなものを言えば作ってくれるのでしょう
神坂怜:カクテルか、何を飲もう………
神坂怜:「…、何かちょっとしたおすすめみたいなの、ありますかね…。」 困り笑い気味にどうしよっかな…って顔してる
バーテンダー:「ん? そうだな、……じゃあ、貴女のイメージに、合いそうなヤツで」
バーテンダー:にっ、と笑って彼は用意をし始めました。
神坂怜:では、その用意してる間に店内とか彼とかに注視でくるーっと見回しておこう…
バーテンダー:彫りの深い、整った顔立ちの男性です。国籍はよく分かりません、やや東洋風かな。
体格はなかなかいいですね。少なくとも一般人ではないことが、怜さんになら分かるかもしれません。
GM:店内は小洒落たパブといった感じ。誰の趣味なのか、ギターやドラムが飾ってあります。
……と、カウンターの隅に。時代遅れの黒電話が一つ。どうやら、ただの飾りではないようです。
神坂怜:黒電話久々に見た気がする………。 ギターやドラムかぁ… ほんわり店内眺めてる
バーテンダー:彼はまずコーヒーを淹れる準備を始めました。粉の上にゆっくりお湯を注ぐと、
今度はホットグラス、カルバドス、生クリームを用意し、コーヒーが入るのを待つ。
濃く深い香りが漂いはじめたら、コーヒーをグラスに移し、カルバドスを注ぎかき混ぜる。
最後に軽くホイップした生クリームを載せて差し出した。
バーテンダー:「……ノルマンディ・コーヒー。貴女に似合いそうだと、思って」
神坂怜:「、ありがとうございます。」 受け取ってほわっとしてる。コーヒーの香りとリンゴの香りがいい
バーテンダー:「ゆっくりしてってくれ、しばらく他の客は来ないだろうから。うちは夜の方が賑わうんだ」
神坂怜:「なるほどです…。、あちらのギター達は、趣味貴方のですか?」 一口カクテルを頂きながら さっき見つけたギターに目をやって首をかしげてる
バーテンダー:「ああ、あれは……俺のじゃなくて“店主”のなんだ」
バーテンダー:「ロックが好きでな。や、俺もロックは好きだけど、俺は聞くだけでいいなってタイプ」
神坂怜:「店主の、ですか……。」 ふむ、…ってしながらゆっくりまったりお酒飲んでるかな
バーテンダー:「そうそう。ちょっと変わった、……っていうか気取った男でさ。あんまり表出てこないんだ」
神坂怜:「、でしたら…普段は基本的に貴方一人で店を?」
バーテンダー:「そうだね。あいつ家事っていうか、生きてくために必要なことの大概ができないからさぁ。特に料理は壊滅的だな。なんでパブなんてやりたがったんだか」
バーテンダー:「……ね、貴女のことも教えてよ。俺の話なんて、そんなにおもしろくないだろ?」はは、と笑って。
「貴女は、どこから来たの?」
神坂怜:「私、ですか?…そうですねぇ、少し、不思議なところから、でしょうか…。なんて」 やわく首をかしげながら微笑んでる
バーテンダー:「不思議なところ? ただの旅行客ってワケでもないんだ」
神坂怜:「普通の旅行で来れたほうが、嬉しかったのですが、ねぇ……。まぁ、でも、今はちょっとした旅行客と大差ないと思いますよ。」
バーテンダー:「……なーんとなく、だけど」ふと、首を傾げるようにして。
「もしかして貴女は、記憶を無くして見知らぬ場所に迷い込んでしまったり、したのかな」
神坂怜:「、なんとなくにしては、少し具体的な気がしますが。…そんなところ、でしょうかね。」 ん、…と一瞬だけ固まってから瞳を細めて微笑んでますね。はい、そうです、精神分析です
バーテンダー:どうやら心当たりがある様子。彼も同じ目に遭ったのかもしれないですね
バーテンダー:「やっぱり? 最近そういう客ばっかくるんだよ、不思議なことに」
神坂怜:「そうなんですか?……それは確かに、不思議ですね…。」 きょとんとしてる
バーテンダー:「……って、……いうかさあ……」
バーテンダー:「他人のそら似かと思ってたけど、」ぐ、と顔を近付ける。特に大した意味はない、彼の癖のようですね
バーテンダー:「……どっかで会ったこと、あるよね?」
神坂怜:「?」 とくにびっくりすることもなくじっとしてる
神坂怜:「、…えぇ、ありますねぇ…。最初は、…桜のような木のあたりでしょうか…。」 ふ、と微笑んでる
バーテンダー:「……、……あ、思い出したススキといたときに、……怜さん、だっけ」
バーテンダー:「まさか再会するとはね、……生憎一緒にいた間の記憶がないけど。はは、お久しぶりです」
神坂怜:「…はい。んー…お久しぶりです、なのでしょうか?」 首をかしげてほわほわしてる
バーテンダー:「……まだあそこにいるんなら、“ご入用”かもなあ」ふと、唇に軽く指を当て。
「……怜さんさ、実を言うとうち、武器屋もやってるんだ。ほんとは内緒なんだけど」
「そこの電話使ってある番号に掛けると、うちの店主に繋がるんだけど、」
バーテンダー:「番号と合言葉は、俺の口からは言えなくて。……多分貴女の役に立つと思う。貴女ならきっと分かるよ」
神坂怜:「武器屋、ですか…。」 
神坂怜:そろそろお酒も飲み終わってるかな、グラスを置いて。電話のところへてこてこ。 番号は。999、かな
???:【STOP】
???:と。電話はどこかへ繋がる。
???:「ハイハーイ?」
???:軽佻浮薄な男の声。電話の主は貴女に告げる。
???:『なにかご用事?』
バーテンダー:ふと見ると、バーテンダーが指で電話を象って、
バーテンダー:何やら合図をしている。たん、たん、たたん、……一定のリズムで。電話の形にした手を揺らす。
バーテンダー:(これが、あいことば) そう口が動いている。
神坂怜:「、………りん、りん、りりん…?」 バーテンダーさんに目をやって 首をかしげながらそのリズムのまま口にするね。 
???:【Welcome!】
GM:と、その時。
GM:店内にかかるBGMが変わり、ギターの飾ってあった壁が、ぐるりと一回転。
GM:奥にもう一つ部屋が広がっていたようです。やがてそこから、男性が一人。
神坂怜:ちょっとびっくりしてる
店主:「はいはーい、出てきましたよ。っつかまた知り合い? 案外交友関係広くて驚きなんだけど」
店主:出てきたのははっとするほど美しい顔の男でした。……態度はいかにも残念ですが
神坂怜:「、貴方が、店主さん……。」 びっくりしたの僅かに残っててきょとんとしてる
店主:「そうでーす! ここの店主兼蔵未の彼s」
バーテンダー:「奴隷の間違いだ」
店主:「ハイ」
神坂怜:そのやりとり見てちょっと和んだのかくすくすしてる
店主:「ま、合言葉言ってもらったし? 案内しますよ、こちらへドーゾ」
店主:彼はバーテンダーからの酷い扱いには慣れてるようで、特にめげた様子も泣く怜さんを別室へ案内しますね
神坂怜:案内されたほうが素直にてこてこ
GM:連れて行かれたのは、先ほど一回転した扉の奥。
内装は、表のパブとさほど変わりません。しかし、
……壁一面に飾ってあるのはギターやポスターの類いではなく、古今東西、ありとあらゆる地方の、『武器』。
店主:「これが俺のお仕事ですよ、お客サマ?」
神坂怜:「………すごい、ですねぇ……。」 周りをきょろりと注視して眺めて ほわぁ……ってしてる
店主:「表はパブで裏は武器屋。俺は料理とかできないからね、表は蔵未に任せてるけど」
「壊さない程度に触っていーよ? 代金あるならなんかあげてもいいし」
神坂怜:色々な武器を実際に見ることがなかったので好奇心が動いてる様子、色々ふらっと見てまわってる
GM:銃器刃物も古今東西様々ですが、中にはハンマー、モーニングスター、メイス、などなど打撃武器も。
一件武器には見えないような、スパイ道具的アイテムもあるようですね。
神坂怜:あっ。心ときめく
神坂怜:「………………、代金……。」 色々見て回った後にお金持ってない……って顔してる
店主:「モノでもいいよ? 面白そうなヤツ」
「あとはまあ、今持ってるモンのカスタムとかなら安くしてあげる」
神坂怜:「面白そうなものは、…あまりないかもしれません………。ぁ、これの弾とか、ありますかね…?」 とりあえず拳銃の弾が欲しいです。残弾3の拳銃を見せるよ
店主:「お、」銃を受け取って。
「これならあるよ。まあタダでとは言わねえけど、そう価値の高い弾でもねえし。普通にあげるよ」
神坂怜:「後、は……カスタム、は、どういうものができるのでしょうか?」
店主:「しっかしなかなかの安モンだな? アンタこれでちゃんと当てられんの?」
「威力あげるとか、装填数あげるとか、いろいろ。サイズ買えたりもできなかないよ」
神坂怜:「命中率は…、あまり、ですが…元々拳銃に慣れてないのもありますからねぇ…。装填数…ですか……。」 ふむ…ってしてる
店主:「俺元々変な武器集めんのが好きで、そーいうの作る方が楽しいんだけどね。そっちは結構金とるからなあ」
口紅型の銃とか、ナイフの中に弾仕込まれてるヤツとか見せてくれた
神坂怜:あ、ちょっと目が輝く。 珍しいのは珍しいので好奇心働いちゃうらしいです
神坂怜:「んー…あまり、大したものは持ってないんですよねぇ……。」
店主:「あ、こーいうの好き? 今度来る時でもいーよ」
店主:「変なの欲しかったら作ってやるし。ま、それなりの代金は頂くけどね、これ名刺」
神坂怜:「ありがとうございます。」 名刺受け取って確認してる 癖かな
GM:彼は黒地に金で店の名前と地図が書かれたシンプルな名刺を手渡してきました。
店主:「んで? 今日は弾欲しいんだっけ。代わりになに差し出せる?」
神坂怜:「んん……今、の手持ちが、こういうのしか……ないのですが………。」 橙色の鉱石、拠点の葉、そして チョコレートバーとウニセットをそっと近くの置けそうなとこに置きます。 うん。 とん、とん、ととととん
店主:「………………もはやさ、」ウニを手にとり。
店主:「驚く気力も失せたよね」
店主:「なんでどいつもこいつもウニなの? なにそっちの世界ではウニが畑に生えたりしてんの? 旬とか無視してない? なんでうに? いつもうに?」
神坂怜:「ぇ、いや…気づいたら、部屋に、あったんですよね………うに。」
店主:「トレンチコートにハンチング帽の女性の鞄からウニ出てくるのか生き減少過ぎるでしょ」
店主:>怪奇現象
店主:「……蔵未が好きだから、……ウニはもらっとくわ……俺ら二人とも甘いものそんな好きじゃないからそれはお嬢さんが持っといて」
「んで、……この鉱石と葉っぱは気になんな……」
店主:「……弾何発くらい欲しい?」
神坂怜:「んー、一応は、最大まで装填されていれば、いいですかね………。増やすとなると、装填数をかえなくてはいけなくなりますし…。」
店主:「ってことは五発?」
神坂怜:「ん、ですね…。」 頷いてる
店主:「んじゃーね。鉱石3個と交換でいいよ」
「で、お嬢さんギター弾ける?」
店主:「もし上手く弾けたらちょっとおまけしよっか、せっかくだしね」
神坂怜:「、ギター、ですか?……全く触れないわけでは、ないですけど…。」 
店主:「聞き難くなけりゃあいいよ。はいこれ」彼は表からギターを一本持ってきました。
神坂怜:ゎ、…ってギターを受け取りつつ、ちゃんと弾けるかな………って顔してる
店主:「弾いてみてー」
技術_アイドルをどうぞ! 成功したらカットインから課題曲を選んで送信してください
神坂怜:1d100<=80 ギター弾けるかなー????
DiceBot : (1D100<=80) → 22 → 成功
神坂怜:【課題曲】
神坂怜:弾けた
店主:「おっ? なんだケッコー上手いじゃん」
店主:店主は満足したようです。
神坂怜:「、あまり、ちゃんと触ったことがないので、自信は、なかったのですけどね…。」 困り笑いしてる
店主:「そういうレベルの出来じゃねえけどな? んま、謙遜屋さんってことで」
店主:【Welcome!】
店主:「……そーだな。結構上手かったから、おまけしてもいいなー」
店主:「あのさ。他になんか持ってない? 別の鉱石とかでもいいよ」
神坂怜:「、他に、ですと……こういうのも、ありましたね…。」 橙結晶をコトンと置いてみよう
店主:[]
店主:「お? 何それ光ってんじゃん! すげー」
店主:「んじゃあさ、これもらっていい? したらちょっと仕込んでやるよ」
店主:「4つの鉱石と引き換えに、特別な弾丸5発ってわけ。どう?」
神坂怜:「、いいのですか?……では、それでお願いしたいです…。」 
店主:「そんじゃもらうね。ちと待ってて」
店主:と言うと、店主は奥へ引っ込み。やがて、こんなものを持ってきました。
店主:☆閃光弾
五発。通常の拳銃に装填して使うことができる、消耗品。
撃ち放つと炸裂とともに強い光を放ち、閃光と同効果となる。
1d100<=50の確率で相手を「暗闇」状態にすることもできるだろう。
「回避」、「直感回避」、「見切り」などで避けられた場合効果は発揮されないが、
「受け流し」「防御」なら発動する。
店主:「はいどーぞ。咄嗟のときに役に立つかもよ?」
神坂怜:「ありがとうございます…。」 少しだけ嬉しそうにほわんとして受け取るよ
店主:「ま。また機会があったら来てよ、モノがもらえりゃ融通はするし」ふあーあ、とあくびをしながら彼は表のパブへ戻っていきます。
バーテンダー:「ん、交渉は終わり?」
店主:「終わり終わりー。見てみて蔵未光るよこれ」
バーテンダー:「はァ? ほんとだ光るな。電球でもはいってんの?」
店主:「違えって天然モノっしょ? 電球の光り方じゃないじゃん」
バーテンダー:「まあいわれてみりゃ。ヘえーんなもんあるんだなァ」
GM:二人は怜さんがくれた結晶を囲んで楽しげに話をしていますね。
神坂怜:和む
神坂怜:「、ありがとうございました…。」 楽しげに話してるのを見て、やんわり微笑んで 少しだけ静かにお礼をもう一度告げてから店を出ようかな。
GM:怜さんの気配に気付いた二人は、また来てね、と見送りながら手を振りました。
GM:【STOP】
GM:扉を開けると。そこであなたの記憶は一度途切れる。
GM:再び目を覚ませばそこは、今では見慣れてしまった大樹の中、あなたの部屋だ。
GM:変だな、どこか、知らない国にいたような……違和感とともに辺りを見回すと、そこには見慣れぬ武器がある。
どこで拾ったかも分からないけど、手に取るとなぜか気分が上がる。
何やらこれは役に立ちそうだ。君はそう思ったかもしれない。
GM:おめでとうございます! シナリオクリアです!
神坂怜:わぁい!ありがとうございます!!
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -