Garden


玩具屋「恢籠」


参加者


GM.ひぃらり
PL.夕紀乃/クラーマレ
--------------------

GM:それでは、「玩具屋「恢籠」」セッションを始めさせていただきます。
よろしくお願いいたします!
クラーマレ:よろしくお願いします!
GM:【Abyss】
GM:……鈍く響く機械音、振動にあなたは目を開けます。
目を開いた先にあるのは、固く閉ざされた無機質な扉。
どうやらここは、エレベーターの中のようです。
階に止まるボタン等はなく、ただあなたは運ばれるまま、下へ下へと降りてゆく。
行動したいことがあれば、ロールをどうぞ!
クラーマレ:「…………え、」ぱち、と目を開けてきょろきょろとします。「え、と……これって……えすかれーたー……じゃなくて、エレベーターの方だったかしら」きょろきょろとどこか不安そうにエレベーター内部に幻視してみるかしら。
GM:どこまで降りていくのか、電工板には回数すら表示されていません。
また、あなたの他に人もおらず。
静かな機械音だけが響いています。
GM:【STOP】
GM:…しばらくそうしていれば振動音がやみ、軽い浮遊感。
どうやら目的地へと着いたようで、扉がゆっくりと開く。
開いた先には真っ赤な絨毯が敷かれた踊り場と、一つの豪華な扉があります。
クラーマレ:[]
GM:[]
クラーマレ:「…………?」きょと、としてひとまず出ようかな。
GM:周囲はとても静かで、また、人影も見当たらない。
クラーマレ:「……今回は一人、かしら」すーはー、と深呼吸をして、扉に手をかけます。開くかな?
GM:クラーマレさんが、少し重たい扉を開くと、ふわりと優しい花の香りが流れ出してくる。そして、
GM:「「「いらっしゃいませ」」」
GM:【Welcome】
GM:怪しく、淫靡な雰囲気を漂わせる広い空間。
並べられた『玩具』や洋服、装飾品の数々。
通路の左右に並ぶのは、あなたに向けて頭をたれている6人の少年少女達。
通路中央にはゴシック調の服を纏った少年が真っ直ぐあなたを見つめ、出迎える。
まるで人形のように整った容姿のその少年は、クラーマレさんを見てふ、と笑みをこぼし口を開いた。
店主:「玩具屋『恢籠』へようこそ、客人よ」
店主:少年は長い睫毛を少し伏せて、そう口にする。
クラーマレ:「客……え、と……ここは、お店なの……?」首をかしげて問います。
店主:「ああ、玩具を専門に取り扱っている店、「玩具屋」だよ」
クラーマレ:「玩具……おもちゃ?」いまいち状況が飲みこめない様子で周囲を、そして6人の少年少女に幻視……できるかな?
GM:店に並んでいるのは、それこそ子供用の玩具から所謂大人な『玩具』まで。様々なものが揃っています。
サイズが比較的小さめのドレスや男性ものの衣装、装飾品などもあるようですね。
しかし、不思議なことに「人形」は一体も見つかりません。
少年少女達は大人しくあなたのことをジッと見ています。
クラーマレ:大人な玩具が分からないなー。きっとひとつ首をかしげました。
クラーマレ:「ここには……おもちゃのお店のわりに、人形は置いていないのね」不思議そうに言葉に出します。
クラーマレ:見られているのは落ち着かないのかちょっとそわそわしている。
店主:「ああ、それらがこの店の『人形』だよ」
店主は通路脇に大人しく立ち並んでいる少年少女達を一瞥して、告げる。
「…もし、気になる人形がいるのであれば、商品の説明も」
そう言って、くすりと笑います。
クラーマレ:「…………え?」言われた言葉に理解が追いつかない。「この子たち、どう見ても生きているじゃない」戸惑ったように店主に聞きます。
店主:「君の眼がそう見えるというのなら、そうなんだろう」 店主は柔い笑みを崩しません。
クラーマレ:「…………っ、」うまく言葉にできない感情を覚えつつ、ふるふると首を振る。
「私の感覚で、物事を決めるのは、よくないわ、ね。……説明、聞かせてもらえるかしら」
店主:「人形の紹介で、いいのかい?」
クラーマレ:店主の言葉にこくりと頷きます。
店主:それでは、少女人形から。
店主:Annabelle アナベル
緩くウェーブがかった金の髪に
マンダリン・ガーネットをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
どこか眠そうに細められた眼が印象的である。
年齢は10歳程の少女。
店主:Cäcilia ツェツィーリア
珊瑚のような美しい桃色の髪に
パープル・サファイアをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
憂いを帯びた、追憶の表情が印象的である。
年齢は14歳程の少女。
店主:7  なな
新緑が芽生える黄緑色の髪に、
ピンク・フルオーライトをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ベリーショートの髪型と猫目が印象的である。
年齢は18歳程の少女。
店主:そして、少年人形。
店主:Christhard クリストハルト
藤の花のような淡い紫色の髪に
キャッツ・アイをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
くすりとも笑みを浮かべない顔が印象的である。
年齢は10歳程の少年。
店主:Georges ジョルジュ
色素の薄い茶の髪に
パープル・ジルコンをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
強く癖がかかった髪に、意思の強そうな色を持った瞳が印象的である。
年齢は14歳程の少年。
店主:書留 (かきとめ)
漆黒のさらりとした髪に
ヘマタイト原石をはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ジッと見つめていれば飲み込まれていきそうな程の光のない瞳が印象的である。
年齢は18歳程の少年。
店主:以上、六体が現在展示されているようですね。
クラーマレ:ふむふむ
店主:「気になる人形がいたのなら、奥へ連れてお行き。立ち話もなんだろう」
店主はそういって、店の奥の二人掛けのテーブルを指差します。
クラーマレ:「……いろんな子がいるのね」彼らの名前を聞いてぽつり。日本語の子もいるのね……(噂には聞いていたけど)
店主:「人形にも個性くらいあるものさ」
クラーマレ:「ええ、と……」ちょっと困惑気味。「それじゃあ、」と言って、ななという名前の人形さんにそっと視線を送る。
「なな、ちゃんで、いいのかしら。あの子と少し、話しても?」ネコ目なのが記憶の隅にひっかかったらしい。
店主:「ああ、好きにおし」
「君、紅茶と珈琲だったら、どっちがお好みかな。それと、味の好みも」
クラーマレ:「紅茶、かしら。苦いの苦手なの。できたら甘いと嬉しいわ」ぽつぽつ。
店主:「わかったよ」
店主はふ、と笑って店の奥へと消えていきました。
クラーマレ:「………………」どうしよう、となりつつ。ななちゃんでいいのかな。彼女の様子をうかがいたいです。
7:あなたが目を合わせればふにゃっと笑って小さく手を振ってきます。
笑うと八重歯が小さく覗く。
クラーマレ:かわいい。
クラーマレ:笑顔を向けられたのに少しなごんでから、「……あの、私、ここのこともあなたたちのこともよく知らないわ。だから、私とお話してくれる?」と。
7:「Hi! いいわよ。ねえ、あなた、お名前はなんていうの?」
7は笑ってあなたの手をとり、奥のテーブルまでエスコートする。
クラーマレ:「わ、」引っ張られていく。「私は、クラーマレよ」よろしくね、と微笑みます。
クラーマレ:奥のテーブルまで行きましょう……。
7:「あたしは7よ。数字のなな。よろしくね」
7はあなたをテーブルの向かい側の席に座らせると、自分もよっ、と席に腰掛けます。
「ねえ、なんであたしとお話しようと思ったの?聞かせてよ」 機嫌はよさそう。
クラーマレ:ちょこんと座って7ちゃんと向かい合わせ。
「あなたの目に惹かれたの。なんとなく、だけど……懐かしい気がして」
7:「へぇ、誰かに似てたのかな。ちょっときついにゃんこ眼だから、あたし気にしてるんだけど」
そう言って、自分の目元をにゅーっとつまむ。
クラーマレ:「気にしているの? 力強い目、っていのかしら……私は好きよ?」ほわ、と。それからにゅーっとなっている7ちゃんのちょっとくすっと笑いました。
クラーマレ:の じゃなくて に 誤字……。
7:「わ、ありがと。嬉しいな」 にまっと八重歯がのぞく。
クラーマレ:「ふふ、笑顔も素敵ね」ほわほわと。
クラーマレ:「……え、っと……そういえば、ここって玩具屋、なのよね。その……あなたたちって本当に人形なの? こうして話していると、信じられないのだけど」
7:「うん?そうだよ。セナがさっき言ってたことに間違いはないよ」
「あたし達は『正しく』人形なの」
クラーマレ:「セナ? あ、さっきの店主さんかしら」ほう。「正しく、人形……ええと、ということは、誰かに買われたり、するってこと?」
7:「そうよ、あのちっちゃい子。この身体についてはちょーっといろいろかなり深い事情があるの。
まぁ、今はセナのおかげでちゃんと人の形をしていられるけどね。
ここから出たら一人じゃ動けない人形になっちゃうのよ」
「そそ、といっても、あたし達人形がご主人様を自分で選んでいいのよ。買われたあとは自己責任でね」
7:「だから、あたし達は「好きな人」についていくだけ、ってこと。単純でしょ?」
クラーマレ:「自分で選ぶ……そう、そうなのね……よかった、なんだかほっとしちゃったわ」無理やり買われたりしていたら困惑しきってたかもしれない。
「好きな人……っていうと、たとえば?」好奇心の方が表に来たっぽい。
7:「そうだなぁ、例えばあたしだったら『幻想的だったり神秘的なもの』をくれる人が好きかな」
クラーマレ:「幻想的、神秘的?」結構ふわっとした感じだった。
7:「うん、そーいうの好きなの。所謂おとぎ話の魔法道具みたいな?」
クラーマレ:「そうなの? うーん……私の故郷には、そういうのがたくさんあったけど……今何か持ってるかしら?」鞄ごそごそしてみる。
クラーマレ:鞄をごそごそして、「あ、」と。
「今はあまり持ってきてなかったけど……これとか、どうかしら」小さなポーチにおさまった理容師セットを取り出しました。
7:「?」 何だろうって顔してる。
クラーマレ:理容師セットのポーチを開けると、中には子供用玩具のような小さな櫛やドライヤーが入っています。
クラーマレ:そこからひとつ、櫛を取り出します。
クラーマレ:すると、その櫛はポーチから外に出たとたん、大きな使いやすいサイズの櫛に変化しました。
7:「あ、あたしそれ知ってる!ここにくる美容師さんが持ってるのと同じやつね!
あなたも美容師さんなの?」 すっごーいって顔してる。
クラーマレ:よいしょ、と自分の髪を結っていた髪紐をする、とほどきます。
「本当に美容師ってわけじゃないけど、仲間の髪をときどき切ってあげたりするわ」にぱっと。
それから自分の髪に、櫛を通す。「それにね、これはちょっと不思議な理容師セットなの」
クラーマレ:理容師セット内の"梳くと髪の色が変わる櫛"を使用して、自分の髪を7ちゃんと同じ黄緑色に変化させます。
7:「おー、効果までおんなじなんだね!」 ぱちぱち
クラーマレ:「あら、同じ道具を知ってるの?」きょとり。ふむ、知られてるものだったか。
7:「うん!恢籠のお抱え美容師さんがもってるんだよ、そういうの」
見慣れているのか特に物珍しそうな様子はない。
クラーマレ:「じゃあ残念、今は面白そうな道具は無いわね」苦笑をこぼす。うーん、置いてきちゃったね。ドライヤー軽くぶおーってして髪色を戻す。
クラーマレ:しょんぼり。理容師セットは鞄にしまいましょ。
7:「あら、そーなの。それじゃあ次見せてもらえるの期待しちゃおうかな」 るんるん
クラーマレ:「またの機会があったら、ね」なでなでしてもいいのかな。嫌がられなかったら軽く頭を撫でたいです。
クラーマレ:他の子を見に行きたいけど大丈夫かな?
7:ちょっとだけなら撫でさせてくれるでしょう。
ばいばーい、と席をたちますね。
クラーマレ:ばいばーいと手を振り返しました。
GM:と、その前に店主が紅茶をもってきてくれます。
今日の紅茶はアールグレイ。鳥型の砂糖菓子をいれて甘さ調節してね。
クラーマレ:「…………」どうしような、といまいち状況に追いつかずぽわぽわしてるオネェさん。
クラーマレ:「ありがとう、店主さん」ほわりと笑って一口いただきます。
クラーマレ:それから、アナベルちゃんとお話してみたいな、ということで。手前の方に戻ってくればいいのかな……?
店主:「…そういえば、『値段』のことを君は聞かなかったね」
「もしその人形が欲しくなったのであれば、金銭でも、物でも何でもいい、
人形が望んでいる何かを、その子にくれてやるといいよ。
くれてやったものがそのまま、その人形の『価値』になるから」
閉店時間までどうぞごゆっくり、そう言って店主は離れていきました。
GM:アナベルは手招きすればよってくるかな。
クラーマレ:「なるほど、ね。そういえばすっかり頭から抜けてたわ……そうね、お店だものね」夢見心地だったか。
なるほど、と納得してから、アナベルちゃんにおそるおそる手招きします。
アナベル:少し眠そうな顔で寄ってきますね。
あなたの向かい側の席へよいしょと座ります。
クラーマレ:「初めまして、私はクラーマレ。こんにちは、かしら」ほわ、と微笑みます。10歳の姿は少し安心を覚える様子。
アナベル:「わたしは、アナベル。こんばんは」
クラーマレ:「ええ、と……」こういう時は話ベタになるオネェ。「あなたは、どんな人が好きなの?」こてんと首をかしげる。
アナベル:「わたしが好きなのは、人じゃないわ」
「わたしは、『お金』が好き、よ」 アナベルはぱちりと眼を瞬かせて、そう告げます。
クラーマレ:「お金?」ほえー、としている。「なんだか、現実的ね」ほわほわ。そういえば値段の中にお金あったなって。
クラーマレ:「うーん……今はお金も、お金になりそうなものも無いわね……」ごめんね、ってちょっとしょんぼり笑いました。シカタネイネ。
クラーマレ:初期持ち物にも財布はない……。
アナベル:「そう…」 あんまり興味なさげ
クラーマレ:「ごめんなさい、来てくれてありがとう。……あなたの好きなものを持つ人が、来たらいいわね」って感じでしょんぼりお別れかしら……だめだ話題すら出て来なかった……。
アナベル:振り返りもせずにてこてこと人形達の輪へ戻ってしまいますね。
クラーマレ:さみしい。
クラーマレ:しょぼんとしつつ、ジョルジュくんをそっと手招きしてみようかな。ここまで来たら皆のお話を聞いてみたい。時間が許す限り。
ジョルジュ:手招きすればわくわくした様子で近寄ってきますね。
よいしょとあなたの向かい側に座る。
クラーマレ:「こんばんは、初めまして。私はクラーマレっていうの」よろしくね、と。
ジョルジュ:「僕はジョルジュ!はじめまして!」 にこーっ
クラーマレ:「ジョルジュね」笑顔に癒される。「ええと……ねぇ、あなたの好きなものや好きな人は、なぁに?」こてんと首をかしげて聞く。
ジョルジュ:「僕はね、たっくさん『おしゃべり』してくれる人が好きかな!
色んなことや、不思議なお話をいっぱい聴かせてくれる人が好き!」
クラーマレ:「おしゃべり?」きょとりと。「いろんなこと、不思議なこと……うーん、たとえばどんな話が好きとかは、ある?」
ジョルジュ:「うーん、どれって言うなら…『色んな世界』のお話?かな!」
クラーマレ:「いろんな、世界?」うーん、と少し考える。「何かあるかしら……」記憶はだいぶ戻っているけれど。
クラーマレ:「……魔霊の里、精霊族と、魔族の住まう世界のお話。なんかは、興味ある?」
ジョルジュ:「最近ねぇ、ローレンスってお兄ちゃんが聴かせてくれたお話以外がいいなぁ。
大きな樹がある異世界ってとこのお話なんだけど、」 と言いかけたところでクラーマレさんの言葉を聞いて
「!!!興味ある!」 と身を乗り出します。
クラーマレ:「じゃあ、私の世界のお話ね」ぽん、と手を叩いてふわりと笑う。がんばる!
ジョルジュ:聴かせて聴かせて〜ってしてる。
クラーマレ:「私、今その大きな樹のある世界にいるんだけど……もとはね、魔霊の里、って呼ばれる場所に住んでいたの。
そこはいわゆる隠れ里。少し変わった人間や、妖怪、幽霊、魔物……とにかく、いろんな種族が住んでいるわ。
その中でも精霊族と呼ばれる人間と、魔族と呼ばれる人間がその里の中には多く住んでいた。
……ちなみに私は精霊族、っていう種族なの。精霊の血を継ぐって言われているのよ」
ジョルジュ:「へぇぇ!精霊さんなんだ!凄いね!おにーさんも不思議な魔法とか使えるの?」 うきうき 
クラーマレ:ひとつ笑みを浮かべる。
「そうね、精霊族は……魔族も、だけど。私たちは先天的に、特殊な力を持っているの。
それは、魔法とも少し違う、力。一人ひとり、個性を持った力。私は、その力の副作用みたいなものだけど、人よりずっと耳がよかったりするわ。
他の力を見せてあげたいけど……うーん、私の力はあんまり綺麗じゃないのよね」苦笑を浮かべる。
「私の力は、人の聴覚に直接、音を送る力よ」どこか悲しげに自分の力を言いますね。
ジョルジュ:「音…?」 よくわからない顔。
クラーマレ:「うーん……」どうしような。ジャミングの応用でジョルジュくんにささやかな歌を送る、という行為は可能でしょうか。ノイズ音ではない音。
クラーマレ:(まず聴覚あるかな?)
GM:お、ロールどうぞ。聴覚はありますよ。
クラーマレ:では、少し席をたって、「ここにいてね」と残して、ジョルジュくんから離れます。その際にジョルジュくんの聴覚をジャックしておきます。
クラーマレ:見えない位置から、固有[ジャミング]の応用で歌を届けます。エトワルの楽譜に浮かんだ、愛する仲間を呼んだあの歌を、まるでジョルジュくんの間近にいるかのような音量と臨場感で。
店主:▼店主が二人のやり取りを微笑ましげな眼で見ている!
ジョルジュ:離れた場所からジョルジュのおぉ!という感嘆とした声が聞こえるでしょうね。
クラーマレ:一通り歌を紡いだら、ジョルジュくんのもとに戻ります。「今の歌はあなたにしか聞こえないようにして届けたわ」どう?と。
ジョルジュ:「すごい!!!本当に聞こえた!!すごい!!!!」 興奮している。
クラーマレ:「ふふ、喜んでもらえてうれしいわ」ほわ、と。
それから「あ、」と声を漏らして、「もう時間が無いわね……」と。時計を見ました。
「もっと私の世界についてお話したかったんだけど、もうすぐ閉店ね」しょぼん。
ジョルジュ:「あ、ほんとだ」
少し慌ただしくなっている店内を横目に見て、ジョルジュは呟きます。
「ねえねえ、また来てくれる?今度はまた違うお話が聞きたいな!…ダメかな?」
クラーマレ:「ええ、いいわよ。まだまだ、私の故郷のお話はたくさんあるもの!」にぱっと。
ジョルジュ:ジョルジュは嬉しそうに目を細めて笑います。
「うん!待ってる!」
そう伝えると、人形達の輪へ戻っていきました。
店主:ジョルジュとクラーマレさんが席をたったのを見て、店主が話しかけてきます。
「…今日は、そろそろ店を閉めるよ。また、気が向いたらおいで」
店主は店の外に繋がる扉へと、クラーマレさんを導きます。
クラーマレ:笑い返して手を振って見送りました。またねー。
クラーマレ:「気が向いたら、って……本当にまた来れるの?」ほとんどの異空間では一度きりだった気がする。なんとなく。
店主:「君があの子との『約束』を忘れなければ、いずれまた訪れることができるだろう」
心配することはないよ、と微笑む。
クラーマレ:「そう……分かったわ。ありがとう、店主さん」またいずれ。
店主:「それでは、またのご来店を心待ちにしているよ。客人」
帽子をとり、胸に。
礼はせずに緩く微笑んで、店主はあなたを見送ります。
人形達も並び、頭をたれて、あなたを送る。
ジョルジュ:「おにーさん、ばいばーい!」
ジョルジュは頭をあげたあと、小さく手をふってあなたを見送ってくれます。
クラーマレ:出ようとしていたのを一瞬止まって、ジョルジュくんに振りかえる。「またね、ジョルジュ」ばいばい、と小さく手を振ります。
それから扉をくぐってお店からでます。
GM:クラーマレさんが店の扉から一歩外に足を踏み出せば・・・
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:店の扉を開け、外に出るとそこは見慣れたあなたの部屋。
……はて、今まで何をしていたのか、あなたには、何もわからない。
GM:みとめた手の中、握られていたのは黒いカード。
そこにはただひとつ、宝石の名前が刻まれていた。
GM:玩具屋「恢籠」終了です。お疲れ様でした!!!!!
クラーマレ:お疲れさまでした!!!!!時間が足りない!!!!!!!!!
GM:ハッハー 次回挑戦をお待ちしております
クラーマレ:次回がんばるうううううううううう
GM:カードの宝石名は「パープル・ジルコン」でっす!
クラーマレ:(ひぃさまの隙を狙って)
GM:ではでは、おつでしたん!ヾ(´ω`*ヾ)んっwwwwwww
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -