Garden


玩具屋「恢籠」


参加者


GM.ひぃらり
PL.季/沁堂
--------------------

GM:それでは、Instant「玩具屋「恢籠」」セッションを始めさせていただきます。
よろしくお願いいたします!
沁堂:よろしくおねがいします!!
GM:【Abyss】
GM:……鈍く響く機械音、振動にあなたは目を開けます。
目を開いた先にあるのは、固く閉ざされた無機質な扉。
どうやらここは、エレベーターの中のようです。
階に止まるボタン等はなく、ただあなたは運ばれるまま、下へ下へと降りてゆく。
行動したいことがあれば、ロールをどうぞ!
沁堂:ひとまずエレベーター内を幻視しつつ壁をぺたぺた・・・
GM:どこまで降りていくのか、電工板には回数すら表示されていません。
また、あなたの他に人もおらず。静かな機械音だけが響いています。
GM:【STOP】
GM:…しばらくそうしていれば振動音がやみ、軽い浮遊感。
どうやら目的地へと着いたようで、扉がゆっくりと開く。
開いた先には真っ赤な絨毯が敷かれた踊り場と、一つの豪華な扉があります。
沁堂:そろそろとゆっくりとした足取りで、少し警戒しながら踊場へ出ます。
GM:薄暗い、周囲はとても静かで音一つないだろう。
沁堂:では扉に手をかけ開けます。
GM:少し重たい扉を開くと、ふわりと優しい花の香りが流れ出してくる。そして、
GM:「「「いらっしゃいませ」」」
GM:【Welcome】
GM:怪しく、淫靡な雰囲気を漂わせる広い空間。
並べられた『玩具』や洋服、装飾品の数々。
通路の左右に並ぶのは、あなたに向けて頭をたれている6人の少年少女達。
通路中央にはゴシック調の服を纏った少年が真っ直ぐあなたを見つめ、出迎える。
まるで人形のように整った容姿のその少年は、語部さんを見てふ、と笑みをこぼし口を開いた。
GM:こぴぺまちがったぁ
店主:「玩具屋『恢籠』へようこそ、客人よ」
店主:少年は長い睫毛を少し伏せて、そう口にする。
沁堂:「あ……は、はじめまして」
慣れない空間にすこしたじろぎつつ、言葉をかけてきた彼に会釈をします。
不快に思われない程度に、頭を下げた少年少女と出迎えてくれた彼に幻視を。
沁堂:あと玩具にも
GM:六人の少年少女は皆静かに佇み、あなたを見ている。
GM:出迎えた少年は、絹糸のように細い白金の髪に
シルバーをはめ込んだかのような美しい目を持っている。
その表情はどこか何かを見守っているかのように柔らかい。
GM:店に並んでいるのは、それこそ子供用の玩具から所謂大人な『玩具』まで。様々なものが揃っています。
サイズが比較的小さめのドレスや男性ものの衣装、装飾品などもあるようですね。
しかし、不思議なことに「人形」は一体も見つかりません。
沁堂:大人な玩具・・・ごくり
GM:ふふ
沁堂:「あなたが此処の店主さん、ですか?…ああ、いや…、ちがうな、ええっと……」
「出迎えてもらったのに申し訳ないけれど、知らず知らずのうち来てしまったようで。」
「ここは一体どこなのか、教えてくれるとありがたいのですが……」
店主?:「ふふ、私は店主ではないよ。ただ、店を"預かっている"者だとでも思ってくれて構わない」
店主?:「玩具屋は、玩具屋だ。玩具を専門に取り扱っているよ」
沁堂:「代理の方でしたか。失礼しました。」口元に手をあてつつ少し思案。
「折角だから店内を見せていただきたいです。」
店主?:「ああ、構わないよ」
店主?:ゆっくりしておいき(ただし0時まで)
沁堂:「きれいな衣装が揃っているようですが、これは人形のもの、ですか?」手に取ってチラチラ見てる
沁堂:アッハイ
店主?:「ああ、そうだよ」「君は…着れないだろうね」うん
沁堂:「ですね」
沁堂:よーし店内ぐるぐるしよ 周囲に目星です
沁堂:すいません幻視です
GM:幻視な!
GM:先ほど以上の情報は出ないね。
沁堂:Oh
沁堂:ふむ・・・えっとじゃあ先ほどの六人の少年少女をなんかこう・・・事案にならない程度にもう少しよく観察します 一人ずつ
GM:では外見のみ。
GM:神秘を感じさせる艶やかな古代紫色の髪に、
タイガー・アイ・クォーツをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
床につきそうな程に長い髪と額に描かれた瞳のような紋様化粧が印象的である少女。
GM:甘く芳しい紅茶を香らせるような薄茶色の髪に、
レッド・アンバーをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
美しくも怪しく光る瞳孔と紅く色づく唇が印象的である少女。
GM:新緑が芽生える黄緑色の髪に、
ピンク・フルオーライトをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ベリーショートの髪型と猫目が印象的である少女。
GM:藤の花のような淡い紫色の髪に
キャッツ・アイをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
くすりとも笑みを浮かべない顔が印象的である少年。
GM:霞んだ白雲が映る水面のような水色と白色を抱いた髪に
めのうをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
人を小馬鹿にしたような笑みと甘く細められた瞳が印象的である少年。
GM:木々の合間から差し込む陽光のような金の髪に
イエロー・サファイアをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ほうぼうに柔らかく跳ねた猫っ毛が特徴的である少年。
GM:以上6人だ。
沁堂:ふぁああみんな綺麗・・・・・
沁堂:「……きれいだね、まるで人形みたいだ」ぽつりとつぶやく
「彼らはここの従業員ですか?」
店主?:「ああ、それらはこの店の『人形』だよ」
店主?:「…もし、気になる人形がいるのであれば、説明も」 そう言って、くすりと笑います。
沁堂:「ええ、お願いします。」
「それから失礼でなければあなたのことも。」
沁堂:「代理人さんと呼ぶのも申し訳ないので・・・」
GM:人形達は見た分には本物の人間のように見えるだろう。
それでは説明役の少年含めて紹介を。
GM:少女人形から。
GM:青葉細鳴 あおばさざなり
神秘を感じさせる艶やかな古代紫色の髪に、
タイガー・アイ・クォーツをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
床につきそうな程に長い髪と額に描かれた瞳のような紋様化粧が印象的である。
年齢は10歳の少女。
GM:Fine フィーネ
甘く芳しい紅茶を香らせるような薄茶色の髪に、
レッド・アンバーをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
美しくも怪しく光る瞳孔と紅く色づく唇が印象的である。
年齢は14歳の少女。
GM:7  なな
新緑が芽生える黄緑色の髪に、
ピンク・フルオーライトをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ベリーショートの髪型と猫目が印象的である。
年齢は18歳程の少女。
GM:そして少年人形。
GM:Christhard クリストハルト
藤の花のような淡い紫色の髪に
キャッツ・アイをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
くすりとも笑みを浮かべない顔が印象的である。
年齢は10歳程の少年。
GM:Pico ピコ
霞んだ白雲が映る水面のような水色と白色を抱いた髪に
めのうをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
人を小馬鹿にしたような笑みと甘く細められた瞳が印象的である。
年齢は14歳程の少年。
GM:Lumière リュミエール 
木々の合間から差し込む陽光のような金の髪に
イエロー・サファイアをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
ほうぼうに柔らかく跳ねた猫っ毛が特徴的である。
年齢は18歳程の少年。
GM:以上、六体が現在展示されているようですね。
GM:最後に、少年は自分の紹介をあなたに。

sena セナ
絹糸のように細い白金の髪に
シルバーをはめ込んだかのような美しい目を持つ。
その表情はどこか何かを見守っているかのように柔らかい。
年齢は25歳だという。
沁堂:おお、結構お兄さんなお年頃だった 素敵
GM:外見は本当に少年そのままです(*´ω`*)b
沁堂:うふふふおいしい
沁堂:「ありがとうございます、セナ。」「俺は沁堂。よろしくお願いします。」
沁堂:もしかしてセナさんもお人形・・・
セナ:「よろしく」ふふ、さてどうかな
沁堂:んー!
沁堂:どうしよう!クリストハルトくんとおしゃべり?してみたいです
セナ:「そう。もし…人形が欲しくなったのであれば、その人形が望んでいる何かを、その子にくれてやるといいよ。くれてやったものがそのまま、その人形の『価値』になるから」
セナ:「それは金銭かもしれない、物かもしれない、もしくは君に望む心や願いかもしれない。きっと人形によって、ほしいものが異なるだろう」
セナ:「人形以外の、店のものであれば。通貨で取引をしよう」
セナ:「先ほど紹介した中に、もし気になる人形がいたのなら、奥へ連れてお行き。立ち話もなんだろう」
セナ:彼はそういって、店の奥の二人掛けのテーブルを指差します。
沁堂:神とかペンもお借りすることってできます?
GM:できますよ!
GM:神はちょっと貸せないかな
沁堂:度々すいませんめちゃくちゃ畏れ多い・・・
GM:ふふwww
沁堂:ではでは通貨と引き換えに紙とペンをお借りします!
クリストハルトくんにお話をしてみたいなと声をかけて、テーブル席に行きたいです
クリストハルト:クリストハルトはにこりとも笑わず、
一言も喋らずに億劫そうな眼であなたをただ見つめます。
連れて行こうとすれば、連れられていくでしょう。
セナ:借りものはお金払わなくていいですよwwwwwwwwwwwwwwwww
沁堂:あ、あざます!!!
沁堂:すごい高級そうな紙と万年筆を想像していたので(gkbr
セナ:お高そうなものかもしれない(でも貸す)
沁堂:ヒエッ・・・
沁堂:よいしょと腰をかけ、お隣に座ってもらいましょう。
少し彼のほうへ体が向くように斜になります。
クリストハルト:「……………」そちらを軽く向く。
クリストハルトは、何もしゃべりません。
沁堂:「こんにちは」まずは挨拶から。瞳を覗き込むようにゆっくりと。
クリストハルト:「……………」
クリストハルトは、頷くことも首を振ることすらしません。
沁堂:ふむふむ?
クリストハルト:ぱち…ぱち…とゆっくり瞬きをした。
沁堂:借りた紙に『こんにちは』と書いても一回挨拶してみよう
沁堂:ついでに猫の絵でも描いておこう
クリストハルト:「……………………」
じーっと、紙を見つめていたが、そっと指を出して、紙を沁堂さんの方へと返した。
それじゃない、とでも言いたげだ。何か条件でもあるのだろうか。
沁堂:ううん、なんだろう
沁堂:ひとまず紙とペンは避けておこう。
指は何だろう・・・ちょっと考えつつにぎにぎしてみる あと彼の手を見てみる
クリストハルト:傷一つない綺麗な手だ。ちっちゃいね…。
沁堂:かわいい・・・・・・・・・・・・・
沁堂:もうちょっとだけお話をしてみよう
沁堂:「俺の声は聞こえている、かな?」
クリストハルト:「…………………」ぱち、と瞬きをするだけだ
クリストハルト:…もしかしたら、何も聞こえていないのかもしれない。とさえ思うだろう。
沁堂:なんかもう瞬きだけでめっちゃかわいい
クリストハルト:>><<
沁堂:ううむ、あまり望まれていないのかな・・・最後に彼の手のひらに時間を取らせてしまって申し訳ないことと
時間を共有してくれてありがとうの旨を指で書いてみる。一応声にも出してみよう。
沁堂:彼を元居た場所に返しますね。
クリストハルト:「………………………」( ˘ω˘ )
クリストハルト:元のところに返された
沁堂:つぎリュミエールくんとわちゃわちゃしたいです
リュミエール:「やぁ、こんにちは、お兄さん」
片手を軽くあげて、にこやかに微笑んで彼は貴方に礼を返すだろう。
沁堂:「こんにちは」
沁堂:「君について、いろいろ教えてはくれないかな?」
リュミエール:「はは、喜んで」一緒に席につこうか
リュミエール:「何が聞きたいのかな?」
沁堂:「そうだね・・・君はここに来る前、どこにいたのか、とか」
沁堂:「お気に入りや好きなものとか」
沁堂:「誰かに話したくてしたくてたまらないようなこととか、色々」
リュミエール:「此処に来る前の話はしたくないんだ、すまないね」
「どうして此処に居るのか、なら話せるよ。"共に居るに足る人を待っている"。要はマスターだね」
沁堂:「いいよ」「君が望むマスターとは、どういった人が理想なんだい>」
リュミエール:「好きなもの、お気に入り、其れを語り合うべき時じゃあないかな」
「僕は、僕が欲しいものを与えて欲しいんじゃあなくて、僕を望むひとに、"叶えてほしい"ことがあるんだ」
リュミエール:「お兄さんは、僕が欲しいのかな?」そう、照れたように笑う
沁堂:叶えてほしいこととやらを、それとなーく聞いてみよう・・・
リュミエール:欲しいかどうかを先に聞きたい(*´ω`*)
沁堂:彼の照れ笑いにすこしこちらもはにかんでしまう「ふふ、そう、だね」
リュミエール:「そう。それでは、僕はこう問おう」
「今、お兄さんには叶えたい、達成したい、"大きな目標"を持っている?」
沁堂:「目標、か……ああ、あるさ」
リュミエール:「それはどんな?」聞いてみよう
沁堂:「聞いてくれるんだね、」ふふ、とすこし笑って見せる。
「”ただの人間に戻る”こと。それが俺にとって、最大に叶えたい願いであり、目標さ。」
「傷を負えば近くにいる人間の生気を吸って生きながらえてしまう。飲まず食わずで生活してもどうとでもなる。」
「さみしい時間ばかりが増えていく。皆、俺を置いて、時間の波の中に消えてしまうから。」
リュミエール:「それは、人生を賭けてでも叶えたいような"目標"なの?」
沁堂:「ああ、そうさ」
リュミエール:「具体的な算段はあるの?」ふふ
沁堂:「どうだろうね…ただ、毒を飲むと」
沁堂:途中送信
沁堂:「怪我をしても他人へ被害が飛んだり、多少人間に近しい体に戻るような、そんな感覚は覚えている」
沁堂:「どこかでそういった実験まがいみたいなことを試みていたんじゃないのかな」
沁堂:怪我をしても他人に被害が飛んだりすることなく〜ですね
リュミエール:「曖昧だね。記憶が足りないのかな?それじゃあ、"まだ"ダメだ」ふふ
リュミエール:「思い出して」
「そして、手助けは僕じゃなきゃダメだって。そう思えたなら、また、来てほしいな」
沁堂:「君は優しいね。」「ああ、また来るよ。君を迎えに。」
「でも、もし先に君が望むマスターとやらが来たのであれば、自分の心のままにその人と有意義な時間を過ごしてくれ。」
リュミエール:「ああ。間に合うまで、待ってるよ」頷いて、笑う
リュミエール:「その時まで、僕の瞳の色をどうか忘れないで」
リュミエール:あなたの手をとって、その甲に軽くキスを落とすと彼は席を立って戻っていくだろう。
沁堂:「忘れないよ」と、呟いて店の外に通じる扉まで行きましょう
沁堂:あ、その前にセナさんに神とペンを返します
沁堂:紙!!!!!紙!!!!!!!!!!
GM:返してもらいました!!!!!!
セナ:「それでは、またのご来店を心待ちにしているよ。客人」
セナ:帽子をとり、胸に。礼はせずに緩く微笑んで、セナはあなたを見送ります。
セナ:人形達も並び、頭をたれて、あなたを送る。
GM:あなたが店の扉から一歩外に足を踏み出せば…
GM:・・・
GM:・・
GM:・
GM:店の扉を開け、外に出るとそこは見慣れたあなたの部屋。
……はて、今まで何をしていたのか、あなたには、何もわからない。
GM:みとめた手の中、握られていたのは一枚の黒いカード。
そこにはただひとつ、宝石の名前が刻まれていた。
GM:Instant「玩具屋「恢籠」」セッション終了です。
お疲れ様でした!!!!!
沁堂:おつかれさまでしたー!!ありがとうございました!!
GM:クリスとリュミエールどっちのカードがいいかな?( *´艸`)
「キャッツ・アイ(金)」か「イエロー・サファイア」。
このカードを所持している限り、人形が話した「希望」だけをぼんやりと覚えている事ができます。
GM:※人形が望んだ「条件」のことです。
ただし、何処で誰と、どうしてその話をしたかは覚えてません(*´・ω・`*)b
沁堂:りゅ・・・・・・・・・・・・・・・・・りゅみえーるくんで・・・・・・・・・・・・・・・・・・おねがいしまず・・・・・・・・・・・・・・・・
GM:(*´ω`*)b任された
GM:お察しの通り、条件を満たせばあの人形をお迎えできます(ゆびさし)
一体しかない特注品です。
沁堂:ひぃらりさんのRP臨場感あってめっちゃ好きです・・・すてきです・・・・
沁堂:めちゃくちゃお迎えしたい気もちと迎えに来た誰かさんと幸せになってほしい気持ちがせめぎ合っていて苦しい
GM:わぁいうれしみ(*´ω`*)うふふ…運命力が働くかな…
GM:ちなみに、かいかごは一回来たら、現実時間で一週間経つまで来店は出来ません。
また、「客」ではない(人形をお迎えしていない)人の入店は『5回』までとさせていただいております。
要は下見は5回までだよ!ってことです!
沁堂:はひいいいいそれまでに記憶をかき集めたい〜〜〜!!
沁堂:了解です!
GM:がんばってえええ
GM:自由解散になります!!!おつかれでしたあああああああ
GM:ログ保存おわすれなく〜
沁堂:が、がんばるうううううおつかれさまでした!!
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -