←公式サイトへGO!
フラーテル広報日記7
"RE"birth"!覚醒の2012"
|TOP|記事一覧|試合|LINK|


2012年04月11日(水)05:53

北朝鮮ミサイル発射か?

この忙しいのに・・・

もう・・・なんてメンドクサイ国なんだ、北朝鮮!
三角のクラッカーを1万発ぐらい鳴らすのではだめなのか?
もうミサイル撃つとか意味がわかりません。
そもそも「撃ちますよ?行きますよ?」といって撃つミサイルに
いったいどんな意味があるんだろう?


・・・・。


はい、船の話ですよ!!

今回のPAC-3ミサイル防衛システムの概念図はこちら。




PAC-3って何?と思うけれど、「パトリオットミサイル」のことです。
PAC-3とは、乱暴ない説明をするとフォーメーションです。
BASIC→PAC-1→PAC-2→PAC-3と進化したのです。
現段階におけるパトリオットミサイルの地上装置システムの最新フォーメーションです。

もっともっとムチャクチャな説明をすると携帯電話の卓上充電器かな?
携帯を置く卓上充電器も携帯の進化に伴ってどんどん進化していきますよね。
ミサイル発射台もやはり進化していくのです。

この図を見たら分かると思うんですけど、PAC-3は撃ち漏らし?を片付ける役目で、弾道ミサイルを落とす主役は「船」です。

飛んでくるミサイルを船からミサイルを撃って落とそうというのが今回の計画なのです。


さて!


この計画で配備される予定の船は海上自衛隊の
「こんごう」と「みょうこう」「ちょうかい」です。
概念図はこちら。



いずれもイージス艦です。

イージスとは(Aegis)とは、ギリシャ神話の中で最高神ゼウスが娘アテナに与えたという盾(胸当)アイギス(Aigis)の英語読みで、この盾はあらゆる邪悪を払うのだそうだよ?


イージス艦はイージスシステムを搭載した艦艇で、イージスシステムとは
(1)高度なレーダー
(2)すごい情報処理システム
(3)対空ミサイルシステム
この3つを機能として構築している船をイージス艦といいます。

こんごう



みょうこう



同じ船じゃないですよ!
実はこの2隻は「こんごう」型という同型船です。
こんごう4兄弟の長男と末っ子。
真ん中には「きりしま」と「ちょうかい」がいます。
写真を載せるまでもないソックリさん!
この4隻はローテーションを組んで「インド洋」に派遣されていました。
こんごうとちょうかいは佐世保、きりしまが横須賀、みょうこうが舞鶴に住んでいます。

ちなみに、みょうこうは「亡国のイージス」に出演。


ええとわたくし、ミリタリーマニアではありませんので武器などは全然ワカリマセン!

ただ、巷ではPAC-3の話ばかりですけど、そもそもイージス艦艇なくしてPAC-3はないだろ、と訴えたいの!


唯一言えることは、
我が国において、近代戦争でまともに役立ちそうなのはイージス艦艇だけで、そのイージス艦艇はたった6隻しかなく
その6隻のうち3隻をこのミサイル対策に投入するということ。


そして多分!

イージス艦艇が「日本の国民と国土を守る」という
本当の役割で出動する初めてのおつかい!!


6人制ホッケーの全員守備状態の試合で、GK(こんごう)を含む守備の主力を3人持っていかれる感じ?

6人しかいないんですけど!!!
3人持っていかれたら試合になりません!

毎回モメるのはイージスがどこかに出動すると、国防の空白地ができちゃうこと。
さりげな〜くアメリカ海軍の空母が横須賀に「ちょっと寄ってみた。」という顔をして苦し紛れに横付けしているのがつらいよね〜。

日本は島国なので、陸地ギリギリに大砲を置いて撃ちまくっても、どこにも届かないのだった。(参考・明治維新)



この一大事ですけど、船マニアのハートはドキドキだよ?


(時事話題)
コメント(0)

1つ前の記事 | 1つ後の記事
|ホッケー|食物|TV等|時事|呟き|
|TOP|記事一覧|試合|LINK|



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -