風に吹かれて




 

蛍光灯が切れかかっている。テレビは一面の砂嵐だ。大量の黒い粒が冬眠している虫の群れかなにかのようにざらざら流れていく。後ろではボブ・ディランが小さく歌っている。How many roads must a man walk down? ジジ、ジジジと蛍光灯が点滅するリズムに合わせて視界も点滅する。僕は膝を抱えたままテレビを眺めている。青白い光が四角く床に落ちている。ジジ、ジジジとその四角も揺れる。突然蛍光灯がぶつん、と消えた。ジジ、ジジジのリズムにすっかり慣れていた僕はまだ視界が点滅しているような気がしている。外は暗い。風の音がごうごうと夜の底を走っていく。もうすぐ夜が明ける。電球を替えるのは明るくなってからにしよう、と結論してテレビに視線を戻した。そこにはいつの間にか古い白黒映画のような見慣れない映像が映っている。男と女が言い争っているようだ。壁の時計は2時を指している。こんな時間に映画なんてやっているんだったっけ。テレビの中では逃げ出そうとする女に男が何かを訴えかけている。男の口がゆっくり動く。きょねん、まりえんばーとで。その言葉が終わると同時に画面はまた砂嵐に戻る。そして下手な点描画みたいな黒い粒々の中からそいつが現れた。
      I'm afraid.      一応人のような形はしている。でもずいぶんデフォルトが雑だ。そうだな、あれだ、ジンジャークッキーみたいだ。全身が砂嵐でできているみたいに真っ黒で、小さい粒がざらざら動き続けている。しかし夢には深層心理が影響しているというけれどずいぶんひどい深層心理だ。意識まで砂嵐に支配されているなんて。「深層心理なんてものを信じすぎると足元を掬われるぞ」そいつが突然口を開いた。文字通り人の口に当たる部分に切れ目ができたのだ。「深層もなにもあったものか。お前が思っているほどお前の心理は深くないんだ。そもそも自分でも分からないような心理なんてあってもなくても同じじゃないか」ずいぶんとよく喋る深層心理だ。そいつが喋るたびに口らしい部分の周りの黒い粒がざらざら流れ落ちる。こぼれた粒は床に吸い込まれるように消えていく。後ろではあいかわらずボブ・ディランが歌い続けている。 The answer, my friend, is blowin’ in the wind. 「答えは風の中にしかない」そいつが歌うようにつぶやいた。「風の中、風の中、風の中だ。風の中っていうのは分からないっていうことなのか?どうしようもないっていうことなのか?なあ、お前はどう思うんだ」そんなことを突然聞かれたって僕にはそんなことはわからない。ボブ・ディランだってきっと僕になんて理解してほしくないだろう。誰にも誰かを理解することなんてできない。できるのは理解したようなつもりになることだけだ。多分。「そうやってお前は逃げてばかりいるんだ。理解したつもりになることすらしない。少しは努力をしたらどうなんだ」深層心理が見透かしたように言う。うるさい。僕はリモコンをそいつに向かって投げつける。リモコンは黒いざらざらの中に吸い込まれて消えてしまった。理解なんていらない。ただそこにあるものをそのまま受け入れればいい。僕らは理解りあえない。でも認めあえる。って昔どこかで誰かが歌っていたような気がする。「誰もお前を理解なんてしてくれない。それに僕はお前を受け入れることもしない。だからさっさとあきらめなよ」僕はそいつに言ってやった。そいつはニヤッと笑ってぱっと消えうせた。そいつが立っていた所には僕が投げつけたリモコンがぽつんと落ちていた。      Do I live?
蛍光灯が切れかかっている。テレビは一面の砂嵐だ。大量の黒い粒が何かの果物の種かなにかのようにざらざら流れていく。ジジ、ジジジのリズムに合わせて視界が点滅する。後ろではボブ・ディランが小さく歌っている。僕はステレオの電源を切った。ボブ・ディランは歌うのをやめてしまった。テレビでは相変わらず砂嵐が流れ続けている。風の音がごうごうと夜の底を走っていく。夜は、まだ明けない。
        
The answer, my friend, is blowin’ in the wind.




ボブ・ディラン「風に吹かれて」   アラン・レネ「去年マリエンバートで」 



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -