diary | ナノ

いつか離ればなれになる日が
2012/03/04 16:50/baton


連載完結!


創作でも二次でも、とにかく連載が完結したぞ―!とゆう書き手さんはぜひどうぞ(^O^)


1.まず創作・二次創作どちらか教えて下さい。またそれは夢小説ですか?
創作、です。二次創作のが真剣にやっていたときもあったのに、結局二次創作はほとんどなにも完結させませんでした。……創作、すごいな。

2.連載の題名と、その由来は?
No you, No me、略称nono。
由来らしい由来はないんですが、DECO*27さんの同名楽曲を聞いて決めたのはあります。君がいなくて僕がいない、君がいたから僕がいた、君がいたから僕がいる。そんな話を書きたいな、と、最初は思っていたんだと思います。なにせ二年以上前の話だから、うまく思い出せませんが。

3.連載開始はいつですか?
サイト開設と同時です。だから長いだけじゃなくて、看板の話でもあったんですよね……。ちなみに開始当時、遠子は高校受験とか卒業文集表紙とかいろいろあって結構ヒステリックでした。そのマイナス感情が叶多のあの結末を生んだのかな、と思うと、少し寂しくもあります。
でもきっと、葵や叶多はあのころの感性じゃなきゃ作れなかったので。いてくれて助かってましたし。開始したばっかりのころからわたしはコラボしてた気がします、筋金入りのコラボ好きですね。

4.主人公(夢主)の名前、性別を教えて下さい。
三橋葵。続編のblueなどにおいて、永遠の少女とか言われてしまうようになる女の子です。みはしでなくみつはし、とお読みください。現実のどこかにいそうな名前ですが、彼女は本当に、ありふれた不幸を抱えて、ありきたりな暗闇につまづき、当たり前のような反抗期を迎えた女の子でした。
最初は雑踏の中に紛れるような、どこにでもいる少女だったのに、少しずつ誰の手にも届かなくなっていくような、そんなイメージで書いているのやも。

5.ストーリー全体としてはどんなものを目指しましたか?(ほのぼの、シリアスetc)
切ない重視……かな。シリアスなときはもちろんですが、幸せそうでも、いつもなにかしらの切なさがあるような話にしたかったかも。思春期のやるせなさとか、なんでも切なく見えてしまう魔法みたいなあの感覚だと思います。青春のすべてをかけて恋をした、残された葵には若気の至りみたいな切なさが、結局あった……はず。

6.書きづらかったシーン、キャラは?
最終回とか、安定の書きにくさでしたね。実はもなにもないんですが、わたしはいままで感動的に物事を修められたことがなくてですね……なにをどのように書いたら、感情が伝わるのか、全然わからなくて。すごく困りました。葵側の最終回はとくに書きにくかったです。
書きにくいキャラはとくにはいませんが、nonoシリーズでは心歌さん、実は結構書きにくいです。湯島もあのまっすぐした感じが難しいんですよね。nonoって、葵以外はへんにまっすぐしているのですが。

7.気に入っているシーン、キャラは?
感動的なシーンとかは、自分のものだと書き読みどちらも苦手なんですが、叶多の最終回は気に入っているかもです。他の方の感動的シーンは大好きなんですが、ううん、なぜだろうか。嘘っぽいから……?(寂しい結論)
叶多の最終回は、我ながらうまいものが書けたんじゃないかと。っていうか気に入ってる文章が大体コラボなんですよね。なんか、nonoは古くからありすぎて、歴史ある文章とかたまにあって……(笑)。たまに読むの投げ出したくなります。

8.特にやりたかった(やらせたかった)ところ、言わせたかったセリフは?
え、と……nono本編でなんかあったかな、と思いましたが、エピローグで葵がしているあの行動は、一時期没案になりかけていたものでした。叶多は二重三重に、葵が生きるための約束を取り付けていたんだと思います。続編でもちょろっと書きます。思い入れはありますね。
台詞……なにかあったかなぁ。いま読み返してきたんですが、最終回の「次の世界がもしあるなら、俺はまた、三橋の友達になって、隣にいたいよ」は、こんな叶多が見たくて書きました。友達以上なんていらない、イケメンな叶多さんが見たくて。

9.実は存在した裏設定などをどうぞ。
叶多はロリコン、葵はちっさいもの好き、とか(笑)。大学生になった心歌さんには好きな人がいなくもないとか。前者はわりと有名ですが、後者は本邦初公開かも。叶多がロリコンくらいは書きたかったですね、いつか葵のは続編どシリアスシーンで起用される予定です。

10.書くときに意識したことは?
ごめんなさい、全体通して、本当になにも意識してなかったです……!強いて言うなら、最終回やエピローグは、『葵の青春はここで一度終わり、叶多への恋もここで一度終わる』みたいなものを考えていたかも。

11.イメージソング、もしくは執筆中のBGM。
イメージソングは皆さんの中で考えて、それをわたしに教えてくださいお願いします(知りたい病)。執筆中ということで、最終回あたりのBGMをプレイリストから。
・愛してる(高鈴)
・アストロノーツ(ぽわぽわP)
・花の名(BUMP OF CHICKEN)
・カムパネルラ(ささくれP)
・ロストエンファウンド(ささくれP)
・ありあまる富(椎名林檎)
・No You,No Me(DECO*27)
・かくれんぼ(buzzG)

12.あなたにとってどうゆう作品となりましたか?
すごくものすごく簡単に言うと、わたしの青春代表作です(真顔)。思春期代表作でもいいかも。わたしの人生を細切れにしたとき、青春を表す作品です。

13.読者にひとこと。
いままでNo you, No meにお付き合いいただいて、本当にありがとうございます。サイト開設当初から読んでくださっていた方、途中出場の方、いまから読むよって方まで、本当に感謝してもしきれません。飽き性のわたしがnonoを途中放棄したりしなかったのも、読んで、お言葉をくださる皆さんがいたからです。
わたしの文章力が至らなく、nonoを読み終わった方には、どこかしら不満の残る展開や、晴れやかでないラストだったかもしれません。そう言われてしまうのだろうかと、本当はいま、とてもびくびくしています。
ですが、わたしはnonoを青春の間に書ききれたことに満足しています。本編は終わってしまいましたが、続編や外伝、短編で、少しずつ前に進む葵や、優しい笑顔を浮かべていた叶多を、見せることが出来たらと思います。
nonoを支えてくださって、ありがとうございます。わたしは幸せです。

14.今後連載の予定は?
nono外伝に、湯島祈幸の話が。nono続編もありますが、その前に世界片付けないとやっばいなぁと思っています。本当に、じゃなきゃ雪柳の存在に説明がつかない。

15.他の書き手さんのおすすめの作品は?(連載中・完結済み問わず)
コラボさせていただいている、さん宅の君終を、全力推しなうです。nonoは伽さんの一言から生まれて(マジです本気です)、君終があったからnonoはいまもまだ続いて、君終があったから、nonoはこんなたおやかな結末迎えたんじゃないかと。わたしの創作には、葵や叶多と同じくらい、君終がどこかしらで関わっています。コラボで一皮剥けてる葵や叶多を見る前に、ぜひとも読んでください。つい贔屓目したくなるくらい、わたしの一番好きな創作です。

16.回答が気になる方にまわしちゃって下さい。
作品が完結した方は、これやりましょう。遠子が喜びます。


お疲れ様でした。
完結おめでとうございます!


お持ち

comment(0)

*



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -