略して「好きです」/鬼道有人


鬼道有人という名前を聞いて、そんな奴は知らないという人間は、今の日本に存在しないだろう。
かの有名な鬼道財閥の御曹司で、若くして社長に就任してしまった彼。
経歴までもが有名だ。
優秀な生徒を生み出していく帝国学園在学時は常に首席。
まぁ、何より有名なのは、サッカーでのことなんだけど。
そんな彼に従い、社会に貢献しているのが私だ。
とは言っても、何もすごいことなんかない。
会社で社長に会うことなんかないし、役職のある地位にいる訳でもないし、本当にどこにでもいるただのOL。
…そこまで言うと語弊が生じるかも。

─────プルルルル、プルルルル。

私のデスクの電話が鳴る。
これは内線だ。
となると、発信元はただ一つ。

「…営業部販売促進課第一班、事務担当の苗字です」
『そんな不機嫌そうな声で対応すると、販売成績が下がるぞ』

受話器の向こうから、愉快そうな声が聞こえる。
私がどんなに眉間にしわを寄せたって、どうせ見えっこない。
相手がそんな場所にいるのをいいことに、思いきり嫌な顔をしてみせた。

「仕事中です。用件は手短にお願いします」
『そんなに冷たくあしらうな。本当に、恋人になってから随分と変わったな、お前は』

当たり前だ、と口パクで言ってやった。
恋人などという関係でなかった当初は、あなたにこんな口を聞ける訳がなかったのだから。

「用がないならかけて来ないでって言いましたよね?」
『用ならある』
「何ですか?」
『お前の声が聴きたかっ』

彼が言い切る直前、電話は切れた。
今回は私じゃない。
恐る恐る右に立つ人物を見やると…

(…また、説教と残業の日か)

電話本体から指が離れたと同時に、私はそこへ受話器を静かに戻した。







外は真っ暗。
中もほとんど暗い。
この場に居残っているのは、課長から説教と残業分の仕事を戴いた私だけ。
原因はあの人。前もあの人のせいで私はこうなった。
だから、仕事中はかけて来ないで、って言ってあったのに。

「……はぁ」

もう何度目かわからないため息。
パソコンのせいで肩は凝るし、目も疲れた。
こうしてどんどん、私はおばさんになっていくんだわ…

「そんなにため息をついたら幸せが逃げるぞ」
「もうとっくに逃げてま…」

す、と言い終わる前に気付く。
私が今いる部屋に来ることなんか絶対にないはずの人物。
その人の声が聞こえたからだ。


「俺がいながら、逃げてしまっているのか?」

正確には、あなたのせいで逃げてます。

「…何で、こんなところにいるんですか?」
「明かりがついているのが見えたからだが」
「お帰りにならないんですか?」
「帰って欲しいのならそうする」

本当に…意地が悪いというか何というか。
私が言う訳ない、言える訳ないと思って言ってる。
それがすごく腹立つ。
だけど、事実言えないのだから仕方ない。
私は、すっかり冷たくなってしまったお茶を一口含んだ。

「…社内では会わないという約束じゃなかったっけ?」

隣のデスクに寄りかかる彼に問う。

「もう社員はいない。お前以外」
「そうかしら?隣の情報管理部はよく居残っているけど」
「今日は残らないようにと指示を出してある」

公私混同?権力があるからって、私情でそんなことしていいと思ってる訳?
これだから、最近の若い子は。

「残業はこれで何回目だ?」
「あなたから電話を頂いた数引く2回目です」
「何故俺からの電話だと言わないんだ。そうすれば説教もない」
「言える訳ないでしょ、役職もないただの下っ端社員が、社長から電話をもらってるなんて」

絶対疑われる。そして絶対、腫れ物を扱うようにされる。
わかってるから、言いたくない。

「自分が社長夫人であるということは、誰にも知られたくない、と」
「夫人じゃありません」
「いずれそうなる」

大きく綺麗な手が、マウスを握る私の手に重なった。
びっくりして、クリックしてしまうところだった。

「そうしたら昇格も──」
「いい加減にしなさいよこの甘ったれお坊っちゃんが」

近づいてきた顔を、空いていた左手で制する。
本当にもう、これがこの鬼道財閥の社長だって言うの?
笑っちゃうわ。

「権力があるからって、どうでもいいことに使わないでくれる?」
「どうでもいいって、俺は…」
「昇格なんか興味ないの。私は普通に働いて普通に死にたい、向上心の薄い普通の人間。誰かの上に立って偉そうにお茶を飲むなんて、まっぴら御免」

しかもその昇格が、実力の伴わないものならば、尚更。

「社長なんだからしっかりしなさいよ」

この会社で、この子に喝を入れられるのは私だけ。
年上の恋人の特権。

「…すまない」

まるで母親に叱られてしまった子供のよう。
すっ、と離れて、顔を逸らす。
こうして見ると、社長だなんて嘘みたいに子供らしい。

「有人」


名前を呼んであげると、ぱっと顔を上げて、頬を赤に染めた。
私の普段の態度が冷たいせいだろう。
デレを見せると、いつもある余裕の仮面が崩れる。
だから可愛い。可愛い私の恋人。

「あなたは、今の状況に不満かもしれないけれど」
「……」
「私は満足しているの。社内恋愛の醍醐味は、社内でいちゃつくことじゃないし、役職を利用することでもない」

椅子から立ち上がり、それでも高い位置にある顔を覗き込む。

「仕事を終えて、帰宅して、共通の話題を肴にお酒を飲むことよ」
「……おじさん臭くないか?」
「だっておばさんだもの。あなたよりはね」

そう言って笑うと、つられて有人も、くすっと笑った。

「敵わないな、名前には」

あなたがどれだけ背伸びしようとも。
あなたがサッカーをしていた頃から社会人である私を抜かすことは出来ない。
だから支えてあげるの。
あなたが、この会社の天才ゲームメーカーになれるよう。
再び司令塔として、君臨出来るよう。
私の態度も、文句ばかりの言葉も全部全部まとめて、簡単に略して言えば、

「好きよ、有人」

だから、素晴らしく成長してちょうだい。





110325 提出














人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -