古桜花影

 月影に桜が映える。幹は太いが、高さがない。本数の少ない枝は太く、重みを自らで支えることができずに地へと垂れ下がっている。
 嵐か落雷か、一度折れたのだろう。それでも生命を失うことなく、天へと手を伸ばし続けたそれ故のこの姿。花をつけた古い木は華やかさには欠けるが、見るものを惹き付ける力があった。
「今年も綺麗に咲いたわね」
 薄紅の着物。藍の袴。黒の長靴。髪を高く結い上げ、同じく藍色の布で蝶結びに纏めた若い娘。彼女が声をかけたのは、古い桜の木の影に佇む女だった。女の格好は時代錯誤。何百年か昔の姫君の装い。
「ようやく来よったか、小娘。あまりに遅いので、暦を忘れたのかと思うたぞ」
 喋りもまた時代錯誤であった。
「会って早々そんなことを言うなんて、貴女も相変わらずね」
 憎まれ口を叩く“姫”に、娘は口元を綻ばせた。
「久しぶりね、『桜』」
 “姫”は口元を扇で隠し、眉を顰めた。
「そなたも相変わらず無粋よの。余を『桜』とそのままに呼ぶか」
 きりり、と睨みつける『桜』に、娘は困ったように笑う。
「だって、名前を知らないのだもの。勝手に名前をつけるわけにはいかなし。だから、他に呼びようがないわ」
「さよか」
 それでもやはり気に入らないのか、『桜』の返事は素っ気ない。不機嫌にそっぽを向く『桜』の脇をすり抜けて、娘は垂れさがる桜の枝の一房を手に取った。そのまま手折ることはせずに手で優しく弄び、小さな薄紅の花を愛でる。
「花が咲いてより七の日が廻ったぞ。あまりに来ぬものだから、退屈だったわ。下界はよほど騒がしいと見える」
「まあ、それなりにね。近頃は鳴りを潜めたのかと思ったのだけれど、相変わらず大忙しだわ。だから来るのが遅くなってしまった」
「魍魎どもは、静寂を尊べぬのかの。それとも、喧しいのは人間どものほうか」
 くくく、と含むように笑う。人の姿をとる『桜』は、何処か人為らざるものに見えた。
「さて、それは私の知るところではないわ」
 娘は細い枝から手を離す。枝は勢いよく跳ね上がり、身を震わせた。花はしっかりと枝にしがみついたままである。
「そなたはただ、せがまれるがままに斬り祓うのみ……か」
 さぁ……っと冷たい風が吹く。枝が揺れただけでは散らなかった花も、風に誘われればその身を散らしていく。
「そうね」
 ちゃき、と鍔が鳴る。娘が腰の刀に触れたのだ。抜くでもなく、左手を柄に置く。
 抜く気はない。斬る相手もいない。目の前に立つのは敵でなく、標的でもなく、ただ花の盛る夜に語らう相手である。傍にそれを邪魔する者もない。娘が刀に触れたのは、単に意識を向けたから。
 先程無粋であると『桜』は言った。『桜』を“桜”と呼んだことに対する言ではあるが、なるほど、語らいの場に武具を持ち込むのは、確かに無粋だ。
 どうやら、自分はかなり失礼な質らしい。
「紗耶」
 珍しく縋るような『桜』の声に、娘――紗耶は顔を上げた。
「斬り祓う以外のことも、できるかの?」



1/4