自分は女だ。

それは変えられない。否定も出来ない。

女である事を利用だってしてきた。女で得をした部分だって少なからずあるし、その自覚もある。


そして今回長期療養の許可が出たのは、私が女だからだろう。

無理をして直ぐに復帰したって、怪我人の女が出来る事と言えば、後方支援が関の山だ。何もさせてもらえない。

だからあの女の子が私の代わりに来たのだって仕方がない。あそこには女が必要だからだ。

頭じゃそう分かってる。

私を退け、後任者を素早く要請した上の人間の判断は正しい。間違っちゃいない。私が逆の立場でもそうする。

そう割り切ってもいる。


でも彼女の気持ちに気付いたあの時から、胸の奥にずっともやもやしたものが溜って、晴れる気配を見せない。

それは自分の女の部分に鬱陶しさや劣等感を感じてるからでも、上の判断を利用した事に対する罪悪感からくるものじゃない。ましてや仕事を受けたからでもない。

土方君に嘘だと見抜いてもらえるだけの信頼を築けなかった。それが原因だ。


それだけ私の演技が上手かったんだ。

咄嗟の判断は間違ってなかった。

こう考えるのは神威が現れたせいで、弱気になってるだけ。

こうして余計な事を考えられるのは、心に余裕があるって事。


今はそう自分を慰めるしかない。そう言い含めるしか。


店を出て、寒くもないのに腕を胸の前で組みながら空を見上げた。

同じ空の下にいる土方君は、今、何を見てるんだろう。




翌日にくすねてきた薬を郵送で伊東の自宅に送り、二日後に結果を待っているところへ携帯が鳴った。

伊東だろうか。

そう思ってディスプレイを見ると、そこには非通知の文字が。しかも電話に出ると、相手は女だった。

でも声には聞き覚えがある。顔も一瞬で思い出せた。


「…今頃になって何?」

「先日は大変失礼致しました。お客様が言ってらした“お話”というのを、オーナーが聞く必要があると申しておりまして。どうでしょう、もしよろしければ、今一度ご来店頂けないかと…」


誰とは言わない。どの店とも言わない。どうやって携帯の電話番号を知ったのか。私が問い詰めない事に質問を浴びせてもこない。

でもあの店の女だ。しかもトイレに行くのを許可した、あの女。

薬をくすねたのがバレたのなら、電話で呼び出すなんて手間はとらないだろう。番号が知られているなら住所だって知られてる。そう思っていいだろうから。

ということは、この電話は。


かかった…


不安は拭いきれない。でも、そう確信した。



[*前] | [次#]

/3

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -