長い休み
3週間ほど更新をストップしていました、単純に筆が進まなかったからです。
その間に商業BLをたくさん買い込みました。幸せですがえろほんみたいなものなので隠し場所に困ってきました。となると、電子書籍がいいときもありますね。えろほんは電子書籍がいい。

書いていくうちに忘れていた設定が多くて困ります。プロの方はすごいですね、伏線をちゃんと回収する。所詮素人という言い訳をしておきます。
高校生と年齢が離れに離れてきた上にえろが本当に書けないもので、最近は百合のことばかり考えています。せめて性別が同じなら書けるかなぁと。捗ります。

攻めの好みも変わってきました。
かげのある攻めがすきなのは変わってないです、受けにかげがありすぎると辛くなるのも変わってないです。いわゆる最強主人公がすきなのも変わってないのかなぁとも思います。受けが可哀想な目にはあまり遭ってないかもしれません。遭っていても、主人公が気にしていないので可哀想じゃないという意味になりますが。

漫画でいくと綺麗な攻めがすきだなぁと思います。受けも綺麗な方がすきです。がちむちもすきですががちむち受けの場合は綺麗な攻めがいいです。二次では主人公の受けのCPではなく、他校だったり脇役だったり敵だったりの中の王道にはまります。そこから受け×受けにはまります。綺麗な方がすきだからだと。
愛が増してくると攻めであろうが受けであろうがなんでもおいしいです。ここから考えるとやっぱり主人公主義だなぁと思います。可哀想な話も書きたいのですが主人公が可哀想だと一人称で基本的には話を書いていくため思考回路がうまく書けなくて断念してしまいます。読み返したくなくなりますし。

こうなるとやっぱり図太かったり無神経だったりする主人公が増えてしまうんだろうなぁと思いました。
1度総攻めを書いてみたいし、総受けも書いてみたいですね……総受けってビッチとは違うんですよね、ハーレム的な感じなのかな、難しそう……。



'16/09/26 22:55 Mon
他 comment(0) (C)miss'deliberate back

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -