novel | ナノ












今夜は星が綺麗になる。

そう言った彼は、"星が綺麗"とかロマンチックな言葉がお世辞にも似合わない男で。

少女は思わず眉をひそめ、


「は?」


と返した。


「今日1日雨が降ってたじゃないスか。雨が降った後の星はそりゃあ綺麗スよ」


だから、夜中にこっそり見に行きましょう。


「二人でね」
「……」


最後に付けられた言葉に、少女はコクリと頷いた。










「─……ぁ」


日野家に住まう者達が寝静まった、真夜中。

日野てつこは居候の男と共に自宅の庭に出て、思わず声を上げた。


「ね?」


てつこの頭上には、正に満天の星空が広がっていた。

小さな星達がそれぞれの強さで瞬き、まるで絵本の中を見ているようだった。


「綺麗…」
「地面も見てみるといいッスよ」
「地面?」


言われて、足下に目を下ろす。

すると、てつこは再び感嘆の声を上げた。


「雨の後は、空にも地面にも星が出るんス」


男の言う、地面の星。

それはてつこの足下の、水溜まりに映る星の事だった。

1日中降り続けた雨のお陰で、日野家の庭は水溜まりがいくつかできている。

その一つ一つに夜空の星が映り、小さな星空のようになっているのだ。

てつこはその素晴らしさに思わず、と言った感じでしゃがみ込み、水溜まりを見つめた。


「あんた、こういう事も知ってるのね。似合わないけど」
「それは自分も承知の上ッス」


男はぼやくように言う。

てつこは再び空を見上げた。

それぞれ輝く無数の星達は、見ていて少しも飽きない。

幼い頃、両親に一度だけ連れて行ってもらったプラネタリウムを思い出し、てつこは少し懐かしい気がした。


「本当に綺麗ッスよねー」
「あんたが言うと嘘っぽいわよ」
「そうッスか?あ、でももっと凄いの知ってるからかもしれませんね」
「もっと凄いの?」


てつこは男を見た。

こんな光景より"もっと凄いの"とは、一体どういうものなのだろう。


「うーん……ウユニ塩原って知ってます?」
「うゆにえんげん?」


聞いたことがない、とてつこは首を振る。


「まぁそこまで有名って訳じゃないッスからねぇ。─南米にある、世界最大級の塩の採掘地ッス。地面が全部塩の平原って言った方が分かりやすいッスね」
「……全部……」


想像が出来ずてつこは首を捻る。


「まぁ見た目は白いんで、雪原みたいなもんッスね」
「ふぅん。それで?」
「そこって、世界で一番平らな場所なんスよ。だから、雨が降っても雨水は流れない。どういう事か分かります?」
「ん……想像つかない」
「簡単に言えば、平らな床に水を零した感じッスよ。どうなります?」


てつこは首を傾げた。


「水はそのまま広がる…?」
「そうッス。ウユニ塩原は、いわばデカい平らな床なんスよ。雨水は薄く塩原に広がって、蒸発するまで空をそのまま鏡のように映す……」


そりゃあ綺麗なんスよ、と男は言う。


「青空も夕焼け空も、勿論星空も映して、まるで自分が空を飛んでいるみたいになるんス。だから、雨が降った後のウユニ塩原は、"天空の鏡"なんて呼ばれてるんスよ」
「へぇ……」


てつこは少し想像をしてみようとしたが、見たことも無い塩原などというモノも、勿論"天空の鏡"もいまいちピンとこなかった。


「─まぁ、あたしには今、この空があればいいわ」


てつこはそう言って、空をぐるりと見渡す。

もう少し高い所で見れたらいいのに、と小さく呟くと、男はさらりと言う。


「マリーちゃんに幽霊化させてもらえばいいじゃないスか」
「…何かロマンチックじゃない」
「てつこちゃん、女の子ッスねー」
「うるさいわね」


ふてくされるてつこに苦笑し、男は「あ」と何かを考えついた。


「んじゃ、こうしましょう」
「え?きゃっ……?!」


てつこは突如感じた浮遊感に声を上げる。

見ると、男がてつこの膝裏の辺りを抱え上げていた。


「俺の方が、身長はずっと高いッスから」
「………ふん」


てつこは薄く頬を染め、それを隠すように慌てて空を見上げた。

見上げてみれば、なるほど、確かに先ほどより空が近く感じる。


「─ねぇ」
「なんスか」
「さっき言ってた天空の鏡、いつか見れると思う」
「勿論。俺が連れて行くッス」


だから見に行きましょう。


「二人でね」


再び言われた、その言葉に。
てつこはコクリと頷いた。


二人の頭上では、数え切れないほどの星屑達が、いつまでも燦然と輝いていた。




END.






2010/05/26