必要な手(鉢屋)

右手と雷蔵の妄想だけで。
左手は何か無理。



曲がらない首(鉢雷)

「ごめんね、三郎」
「うん」

真夜中に寝ている雷蔵の下半身で遊んでいたら、ボディブローとアッパーが入りました。
ええもうそれは素晴らしく!

「でも三郎が悪いんだからね」
「うん、でも夕べは気持ちよかったです」



そしてまた、ボディブローとアッパーが入ったわけであります。



二度と伸びない爪(雷蔵)

久しぶりに見た三郎の大きな背中は、生々しい引っ掻き傷が大半を染める。
これは、昨日の。
これは、一昨日の。

これは、いつのだろう?



「ああもう、深爪してあげよう」



なのに、怒られた。



枯れる喉

それは、地縫い。



満たす眼球(鉢屋)

「あー、あ。夢精」

ポツリ呟く、雷蔵チラ見。
懐紙を三枚投げられた。

「出過ぎだ出過ぎ、俺。じゃなくて俺の俺」

濡れた懐紙を投げ返すと、容易く投げ返された濡れた懐紙。


「股が冷たい、雷蔵」
「何で僕に言うの」
「雷蔵に対する気持ち」
「意味分かんない」

うん、意味分からない。


布団を被っても冷たさは変わらず、目を瞑ればジワリと温かくなって。
何が何だかサッパリ、分かりすぎる。



「雷蔵の夢見てた」

濡れた懐紙をもう一度投げると、もう二度と返ってはこなかった。


授業がない日で本当によかったと心から思うよ。



所詮誰もがあいされたがりの(鉢屋+雷蔵)

「雷蔵は俺の事どう思ってる?」
「ウザイと思ってる^^」



わらうようにねむる(鉢屋+雷蔵)

家族から手紙がついたと、"それ"をニコニコ大事そうに、引き出しの奥へ直していた。

「微笑ましそうだな、雷蔵」
「うん、半年ぶりだからね。そういう三郎は家族に手紙とか書かないの?」

まさか。

「書くさ、当たり前だろ」
「三郎は優しいもんね」



まさか。
まさかまさか、

親も兄弟も村の奴等も皆殺しにしてしまったなどと、

言えるわけが、ない。
嘘でも、それは。



茨道でもそれでもまだ(鉢屋+久々知)

三郎が珍しく、それはそれは雷蔵のように、深く深く悩んでいた。
そして鉢屋三郎という固有名詞の相談は、いつもろくなものではない。

だが、悩みに浸る友人を放っておけるワケないじゃないか。

「どうしたんだよ、三郎」

嗚呼、何て優しい自分!



「聞いてくれよ」
「うん?」

今日の三郎は「聞け」などと言ってこない辺り、余程壮大な悩みを持ち抱えているらしい。
よし、俺が悩みをとことん聞いてあげよう。

「友達だろ。畏まらずに言えったら、三郎」
「実はさァ…」



「雷蔵が俺の子を産めないって分かったんだ」
「………。」





雷蔵を連れて逃げ出した方がいいかも知れない。という「逃避行」の三文字が、少なからず頭の中を過って行ったのだった。

そして前言撤回申請中。



花と屑(鉢屋→雷蔵)

「鉢屋雷蔵と不破三郎。どっちがいい?」
「キモいんだけど」



息をするただの個体ふたつ(久々知)

「鉢屋三郎は気味が悪い」

その話題が出たのは、一年も終わりの時期だったが、五年に進級した今でも耐えてはいない。



素顔を見せないのは化け物だからじゃないのか、
何を考えているか分からない、
付き合いにくい、とか。

「不破雷蔵が可哀想だ」
「もちろん、お前も」
とか、結構ウンザリで。



「黙ってろよ。好きで一緒に居るんだ、雷蔵も俺も」



鉢屋三郎は、気味が悪い、俺の本当の友達。










×