「変装していなければならないって、誰から教わってしまったの?」
悲しい哀しい、そのような口調である。

「決まりなんだ」
「その決まりは誰が言ったの」
「覚えていない」
「三郎、それは誰も言ってないんだよ?」

嘘だ、信じられない、それである筈がない。この類は聞きあきたと思うので、視線を下ろしながら「それは有り得ない」と言った。
雷蔵は困惑した。

見飽きたとは言わないよ。俺は雷蔵の顔、表情が大好きなんだ。だからこうやって雷蔵に変装しては雷蔵に浸る。浸る事が出来る。
けれど、まさか
「まさか、顔を借してあげると言ったのも君ではない?勝手に借りてしまった?」
「ううん、それは僕が言ったから大丈夫だよ」
「うん」
「心配しないで」

この優しさは本当だった。安堵をしてしまう。だけれど、あいつは一体誰なんだろう。人を殺せなどと言ってみたり、邪魔などと言ってみたり、お前は誰なんだ、俺はお前を知らない。いつもそれを言うと、あいつは「鉢屋三郎」だと言って笑ってくる。

「雷蔵は大切だ。殺さないよ、好きなんだ」
「馬鹿、邪魔だよ」
「うるさいな、邪魔なんかじゃない。いなくては何も出来ない」
「嘘だ」
「黙れ、お前、俺に構うぐらいなら自分の首を拾ってきたらどうだ」
「何故笑う?これはお前だぞ、お前の姿だぞ?」
「馬鹿な、俺は俺だ」
「俺だって俺だ、」
「黙れ!殺すからな!」

「ねえ三郎、誰と話してるの…?」
「えっ」

もうあいつはいない。何処に行ったのだろう。深くは考えないことにしている、いつも。

「すまない、あいつが…」
「あいつって誰なの?」
「分からない。」
「三郎、可哀想」

手を握ってくれた。
浸透してくる温かさにジンワリ身を寄せて、拍動を身近に感じる。

「可哀想可哀想、三郎、誰もいないよ」
「嘘だ」
「僕と三郎の二人きりだったじゃない」

抱き締められた。何が何だか分からなくて、涙が出てしまった。雷蔵を困らせたくはないけれど、あいつは存在して俺に語りかけてくるんだ。雷蔵を手放せと言ってくるんだ。手放したくはないのに。

「雷蔵、愛してる」
「さぶろう、僕もだよ。僕がずっと側に居るからね、惑わされないでね?」
「有難う。」




「なあ、お前誰と話してんの?」
「兵助…誰って、雷蔵とだよ」
「"雷蔵"って、誰?」


end











×