Because... | ナノ
Because...
5.生きるということ、助け合うということ(後)








「・・・・・・・おい、あんた」
「・・・・あんたじゃない、真琴」

 何回いえばわかるわけ。

「・・・・もういじけるなよ」
「いじけてないもん」
「じゃぁ降りろ」
「イヤ」

 即答で返され、こいつ・・・と顔をしかめる。

 少女を無事に家族の元に送りおどけ、優しげな母が心配したのよ!と娘を抱き締めて一件落着。
 さぁ帰ろうとした瞬間、いきなりテンションのガタ落ちした真琴は、クラウドが手で押しているバイク、フェンリルの座席を陣取って膝を抱えてしまった。
 よくまぁそんな安定しないところでバランス良く座っていられる。

「・・・・・気にするな。最近じゃ、あんなやり取りはしょっちゅうだぞ」
「・・・・・・」
「それとも、チンピラを張っ倒して、周りの人間に怒鳴り散らしたこと気にしてるのか」

 そういった途端、真琴の肩が面白いくらいにビクゥッと強張った。・・・図星らしい。
 やがてゆっくりと顔をあげた真琴を見ると、その顔は何とも言えない複雑な、そして悲しそうな顔をしていた。

「・・・・・俺は、あんたは間違ったこと言っていないと思うがな」
「・・・・でも、人の考えは人それぞれで、完全にわかりあうことなんて、絶対にない。私がさっき言ったことも、私が唯思ってることで、他の人は誰も思ってないかもしれない。たとえ思っていても、行動に出る人なんてほんの一握り。・・・・あの子はたった一人で、あんな病気と闘ってる。」

 一度言葉をとめて、息を吸い込む。

「前に、ティファが言ってた。二年前におきたメテオ災害で沢山の子供が親を亡くして、孤児になったって。・・・・そういった子たちは、星痕になっても護ってくれる人、いないんだよね」

 その子たちに、私は、なにもできない。

「・・・・・馬鹿だな」
「・・・・・・・・・・・・・・はい?」

 バイクを止めて、目をむく真琴の額を叩く。
 痛っ!と声を上げ、抗議の視線を送る真琴。
 でも、そんな彼女を見るクラウドの視線は、いたって真剣。

「すべての人間を救えるほど、俺たちの手は万能じゃない。でもあんたはあの時、苦しんでいる子供を助けた。それに、人が互いに助け合うことの大切さを教えてくれた。だから俺は今何かを感じている。・・・・ここに」

 そういって、胸に手を当てる。

「人を思いやる気持ちに、嘘偽りはいらない。人を想い、支えになっていくこと、・・・・・たとえ誰も守れなくても、その思いさえあれば、俺は」
「・・・・・そんなことないよ」

 真琴を見ると、今までにないくらい真剣な顔で、自分をみる彼女の姿。

「誰も守れないなんて、そんなのウソだよ」
「・・・なぜ」
「だって、私を助けてくれたじゃない」

 助けた?と首をひねるクラウド。その様子に想わす苦笑してしまう。

「初めて会った時、教会で・・・・助けてくれたじゃない」
「・・・・・・あれは・・・。あれは、ただ通りかかっただけで」

 そういって視線をそらすクラウドに、真琴は微笑を浮かべる。

「でも、来てくれたでしょ?・・・・それだけで十分」

 そう言った真琴は、今度は小さく頷いた。

「なんかクラウドのおかげで元気出てきた気がする」
「俺は何も」
「いつもと同じように接してくれて、いつもみたいにド突きながら励ましてくれたじゃん。なんか、それがうれしかった」

 ありがとう、と笑う真琴。

「・・・・・・そうか」

 自然にうっすらと笑みが広がる。
 その笑顔に、真琴が目を細める。

「あと・・・・・・お願いがあるんだけど」
「・・・・・なんだ?」

 聞き返してみたものの、なかなか返事の返ってこない真琴。
 口を開いたり、閉じたり・・・・なんだか忙しない。
 やがて、意を決したように深呼吸した真琴は、ぐいっとなぜか赤い顔をクラウドに寄せた。

「・・・と・・・・・っ、友達になってくれませんくぁあ!?」
「・・・・・・・・・・」

 いきなりの提案に頭が付いていけず固まるクラウド。
 その反応を何故か呆れと取った真琴は、あわあわと手を振る。

「い、いやあの、その、私この世界で友達ってティファとマリンと、あと近所の子供たちくらいだし、ほんとは結構前かクラウドと友達になりたかったんだけど、ほら私こういう性格だから、いつもクラウドに絡んじゃって、嫌われたかと思ってなかなか言い出せなかったから・・・・」

 しどろもどろに言う真琴。
 
「本当に・・・・・」

 やがて、口を開いたクラウドの声は、若干の呆れが混じる。

「あんたは馬鹿だ。突拍子もないこと言い出すし暴走するし。本当に常識から外れてるよな」
「え、あ、どうも」
「ほめてない」

 ?マークを頭上に浮かべる真琴に突っ込みながらも続ける。

「あんたみたいな人間の友達になれるやつなんて、心が広い人間か、奇人変人のどっちかだろう」
「うわぁぁさりげな〜く貶されたぁー!」

 頭を抱えて泣きまねをする真琴。まったく忙しない。
 
「俺は・・・・」

 そう言って、言葉を噛みしめるようにきゅっと口を閉じる。

「俺は一度すべてを失った。故郷も家も、親友も・・・夢も。」
「・・・・・」
「それでも、大切なものが、ここにあったから、俺は今でもそれを糧に、生きて居られているんだと思う」

 そっと胸の前で手を握るクラウド。

「大切な仲間が、俺を支えてくれた。もう二度と会えない親友が、俺に生きる希望を与えてくれた。・・・・・それなら俺も、あんたにとって、新しい希望を与える存在になりたい」

 かつて、友が俺にしてくれたように。
 すべてをなくして、新しく生きようと踏み出したばかりの彼女の支えになるのなら。
だから。

 クラウドは顔を上げて真琴を見た。
 何よりも美しく輝く二つの異なる輝きを宿した、その瞳をもつ彼女を。

「マコト」

 呼吸が、止まるかと思った。

「俺と、友達になってくれ」
 
 そういった途端、初めて会った時のような、けれどもそれよりはやわらかい衝撃が襲った。
 それを受け止めるように足を踏ん張り、でもどうしたらいいかわからず右往左往する自分の手。
 やがて聞こえてきた静かな嗚咽に、クラウドは視線を向ける。
 バイクの座席から飛び出し、クラウドの首に齧りつくように腕をまわした真琴は、彼の肩に顔を埋めて、涙を流していた。
 いままで溜めていた“なにか”を洗い流すように、静かに。
 この世界に飛ばされてから、してから一度だって泣かなかった真琴が、今自分に縋って、こっちまで泣きそうになる泣き方で泣いている。
 恐る恐る、小さな子供にするかのように、そっと頭を撫でてみる。
 すると一瞬、真琴の動きが止まり、か細い吐息が肩を撫でた。

「・・・・っ、・・・・ありがと・・・っ」
 
 絞り出すような声、震える身体。

 あぁ、彼女は、こんなにも小さかったのか。

 いつもは元気に明るく、逆に静かにしてほしいと思う。でも、その内側には、誰にも見せないように、孤独や弱さを隠していたのかもしれない。
 すべてが真琴を形作る要素で、でも、同時に鉄壁で。
 
 守るように、背中に手を回して、ぎゅっと抱きしめる。

 かつて、無二の親友が彼を守ってくれていたように。

 
 もう日の沈んだ、人工灯の明かりが点る中、クラウドは真琴が泣きやむまで、ずっと抱きしめていた。






あなたの腕は暖かくて、とても安心したんだ。
いつもそっけなくて、まぁ、私のテンションが苦手ってこともあるのかもしれないけど、
それでもさ、あの時、「友達になろう」って笑ってくれたあなたに救われた。だから。



心から、ありがとう






おまけ

「そういえば、あんな体術どこで学んだんだ」
「んっとね。じいちゃんが畑の仕事しながら、沖縄空手の師範やってて、それで教わってたの。あと、近所の兄ちゃんがヤンキーに絡まれて、それを助けてたら余計な技まで覚えちゃって。・・・あ、あと部活で剣道もやってるよ!どっちも段持ち!」
「・・・・・・・・」

 よくわからないけど。変人のうえに超人だってことは分かった。

 友達宣言、ホントに正しかった、のか・・・・?





×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -