ナマエには夢があった。決して人に言えるような夢ではないが、それを叶えたいという確固たる野望のために彼は調査兵団にいた。しかし、そんな彼も時に不安になり眠れない夜があった。今日も眠れない暇を持て余す為に、誰にも見つからないよう舎を抜け出して裏庭の石段へ腰を下ろしていた。ここは舎の方から見えにくく、こっそりシガレットを吸うには向いていた。別段、それを吸うことが禁止されている訳ではなかった。だが、調査兵団の殆どは吸わない者が多いうえ、この御時勢(ごじせい)にシガレットは高く、新兵の端くれの身分が堂々とそれを吸っているのは良くは思われないであろう。彼は懐に一本だけ入れていたシガレットを咥えて火をつけた。

「ほう、こそこそと何をやっているかと思えば煙草か」

 ナマエは急にかかった声に飛び上がって驚いた。声のした方にはリヴァイ兵士長が立っていた。彼は慌ててシガレットの火を消そうとした。

「オイ、わざわざ消さなくていい。俺は良く知らないがそれは高価なモンなんだろ。」

 ナマエは少し迷った後にお言葉に甘えて吸うことにした。それから、隣の石段を綺麗に払ってから、ポケットに突っ込んでいたハンカチの存在を思い出して敷いた。

「もし良かったら座ってください」

 リヴァイは彼の紳士な行動に驚いた。これを断るのも無粋だろうと思い、彼の隣に腰を下ろす。隣の彼を見ると、リヴァイの反対側へ煙をゆっくり吐き出していた。リヴァイはシガレットというものの良さは全く分からないが、それを吸っている彼の姿は絵画の一枚のように様になっていた。彼のシガレットを挟む綺麗な指に目が行く。前にも思ったことだが彼の指は煽情的に映る。女のように細い手だからだろうか。リヴァイはついジッと見ていた。
 彼がこっちに目を向けているのに気づいて、リヴァイは気まずそうに視線をずらす。彼が躊躇(ちゅうちょ)しながら言おうとしている言葉を待った。

「あの、ええと、今煙草はこれしか持っていなくて……吸いますか?」

 戸惑いがちに彼の手が延ばされた。どうやら、彼はリヴァイがシガレットを吸いたいと勘違いしたようだ。リヴァイは断ろうと思ったが、彼の指に目がいって、つい手を伸ばしていた。リヴァイは彼と同じように一口吸って一気に吐き出した。苦い味だけが舌に不愉快に残る。やっぱり、これの良さが分からないと、リヴァイは顔を歪めた。

「遅くまでお仕事ですか」

「嗚呼、やっと溜まっていた書類が消えた」

 リヴァイが彼にシガレットを返しながら言う。

「お前こそ遅くまで何している」

 ナマエはどう答えるか迷ったあとに、彼ならいいかと正直に答えた。

「……恥ずかしい話ですが、壁外調査後はたまに寝付けない時があるんです。煙草を吸うと幾分か気持ちも落ち着くので」

「そうか」

 リヴァイは彼の意外な返答に驚いた。いつも表情を滅多なことで買えないナマエがそんなことを口にするとは。表情はいつも通りの笑顔だったが少し哀愁と不安がにじんでいるように見える。彼が大人びているといつも感じていたが、初めて年相応な表情を見た。リヴァイは迷った後、ある提案をした。

「どうせ暇なら俺に付き合え」



 ナマエは目の前に出された紅茶の香りにほうと息を吐き出した。
 リヴァイ兵士長の提案は紅茶を一緒に飲むことだった。ナマエは酒でも飲むのかと思っていたから、拍子抜けした。丁寧にも彼は紅茶の入れ方を教えてくれた。不器用ながらも彼の詳細な説明にナマエはひとつひとつ頷いて聞いていた。

「カモミールですよね。美味しいです」

 ナマエは一口つけて香りを楽しんだ。

「ほう、茶の違いがわかるのか」

 リヴァイが感心したように言う。今まで、何人の部下と茶を共にしたが、紅茶の種類を当てられる人間は余りいなかった。しかし、同時に違和感を感じた。彼は高価な紅茶を何度も飲む機会があったのだろうか。しかも、茶葉の名も当てられる程。ハンジにはそんな趣味はないはずだ。

「それにしても、お前は煙草といい紅茶といい趣向品に詳しいが上流な家で育ったのか」

 ナマエは質問に顔を少し歪めて苦笑した。リヴァイは出過ぎたことを聞いたかと考える。

「答えにくいことなら答える必要はない。今は勤務時間外だしな」

「ああ、いえ、答えにくいことではないのですが、俺は昔劇団員にいて」

「劇団員?」

 リヴァイは意外な答えに驚いた。

「はい。各地にいって演劇をしていました。それなりの売れた劇団でしたので大人のおこぼれをもらう機会が多くて」

 リヴァイはその言葉に全てを納得した。それから疑問が浮かんだ。

「それなのに、こんないつ死ぬかも分からないとこに来たのか」

「俺にはやりたいことがあるんです」

 そういった彼の瞳に一瞬ギラギラと光が宿ったのをリヴァイは見逃さなかった。いつも理性的な彼をそこまで掻き立てるものが何か気になった。

「面白い。それは何だ」

「それは……答えたくありません」

「答えろ。これは上官命令だ」

「え、さっきと言ってたこと違うじゃないですか」

ナマエが笑って返した。理不尽なことと自分でも思うが興味が俄然(がぜん)沸いていた。

「俺は口が堅いぞ」

 その返答にナマエはついに声を上げて笑った。

「そうですね。リヴァイ兵士長なら信用できる」

 未だに笑いながら言う彼に、リヴァイは満更でもない気持ちだった。

「俺のやりたいことは、簡単に言えば今の王政を潰すことです」

 彼の過激な言葉にリヴァイは目を見開いて彼を見た。この言葉が、王政の犬の憲兵の耳に入れば大変なことになっている。しかし、リヴァイの動揺を他所にそれを語る彼の瞳は今までにないくらい生き生きとしていて、楽しそうだった。

「劇団にいた頃、台本の全ては政治に干渉されていました。俺が知る限り、本、新聞もそうです。王政の理念に逆らうことや、壁のことについては一切認められず、干される」

 リヴァイはじっと彼の言葉に耳を傾けた。実に興味深い内容であった。

「おそらく王らは何か″を隠している。まあ、俺はそんなこと興味はないんです。ただ、自由に自分自身がしたい台本を演じることができない。それが気に入らないんです。だから、調査兵団に入って秘密を暴きたいんです」

「なるほど。なかなか興味深い内容だった」

「とても人に言えることじゃないですよね」

 ナマエは苦笑していった。

「そうだな。俺は良いと思ったが、他の奴はそう思わないだろうな。できれば俺以外にその話はするな」

「俺もそうすべきだと思います。あ、ハンジさんには話しましたが。いたく気に入ってました」

 ナマエはハンジの姿を思い出して笑みを浮かべた。それを見たリヴァイは少し面白くないと思った。

「お前とハンジは……」

 リヴァイは口を開きかけて、その先の言葉を飲み込んだ。

「何ですか?」

 ナマエがぱちぱちと目を瞬かせて自分を見ていた。俺は目の前の無垢な少年にどんな感情を抱いてるんだ。嫉妬か?馬鹿らしい。ハンジとこいつがどんな関係かなんて俺にはどうでもいいことだ。リヴァイはそう思いなおした。

「いや、何でもない。ハンジなら大丈夫だろう。」

「リヴァイ兵士長がそういうのでしたら、本当に大丈夫ですね」

 彼は安心したように笑った。ナマエはいたく自分を信頼をしているようだった。それが分かっただけでリヴァイの心のもやもやとしていたものが晴れる。

「その通りだ。それより、もう飲んだならそろそろ自室に戻れ。少しは寝ないと明日に障るだろうからな」

「そうですね。食器は俺が洗います」

「良い。俺が明日やる。遅いからお前は早く寝ろ」

 不器用な彼の物言いの中に優しが紛れているのをナマエは分かっていた。だから、お言葉に甘んじてお礼を言い微笑んだ。

「ありがとうございました。おやすみなさい、リヴァイ兵士長」

「ああ、ゆっくり休め」

 リヴァイは躊躇しながら彼の頭にそっと手を置いた。リヴァイの指が少年の髪をさらりと抜けていき、そのまま頬を優しく滑った。

「おやすみ」

 彼の頬がさっと赤くなったのをリヴァイは見なかったことにした。彼が「では」ともごもごいって部屋を出た。何で自分がそんな行動をしたのか分からなかった。しかし、彼の意外な一面が見えてリヴァイはとても満足だった。

There is nothing like a dream to create the future.

20170606
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -