父親に忍術と体術を教わってみて実感したもの。
それは自分は運動神経があまりないらしい。


「忍術はまぁまぁな線いってるのになぁ…」


なんて苦笑いしていた父親が目に浮かぶ。
両親共に忍なんだから運動神経遺伝しろよチクショー。

てゆーか、やっぱり忍になんてなりたくない。

アカデミーに通ってみて改めて思う。
忍という職業は凄い怖い。

人を殺すのは当たり前だし、殺されるのだって…。

しかもなんだ、ナルト達と同じ年代って。
死亡フラグ乱立しまくってんじゃねーか。

NARUTOの漫画、もうちょっと読んどけばよかった。

とにかく、忍にはなりたくない。
けどそれを両親がきっと許さない。
でも運動神経がない。

死にますね、普通に。

…ならば護身用の忍術は覚えないと。

というわけで図書館に来てみました。

…うん、図書館って凄い。
読みたい本ほとんどあった。


「…チャクラは刀やクナイなどの武器に付加することで、武器の威力を上げることができる…」


とてもアカデミー生が読むような本ではない事は知ってる。
この本、口寄せの術まで載ってるし。

口寄せかぁ…私もなんかの動物口寄せしてみたいなぁ。

たしか犬とかいたよな。
誰が口寄せするかは分からないけど。


「…ん?あれ?こんな本とったっけ…?」


数冊の本に混じった一冊が目に入る。

題名は…“伝説の忍術”…?

なんだそれ、忍術に伝説とかあんのかよ。


「…その男、万物の理を手中にせんと、死者の魂を利用し……死者を蘇らせる…?」


うぇ…つまりゾンビ?
そんな忍術はやだなぁ。


「…その女、チャクラを調整し、岩を破壊し地を裂く…」


…つまりバカ力ってこと?
チャクラをコントロールする事で一点集中するのか…私向きじゃないなぁ…。


「…その術、時と空間を繋ぎ、印のあるところへ自由に飛び回る…名を…」


―……“時空間忍術”


…時空間忍術、かぁ。
飛び回るっていうのはどういう事なんだろ。
印のあるところへ…あれかな、ようは口寄せと同じ原理?

そういえば、起爆札とか口寄せの術とかって文字が書いてあるんだよね。
それを媒体として火がつくなり何かが召喚されたり…。

…お?なんか思い付きそう。

つまりあの文字は忍術の術式…。

術式…思い付いた!

自分独自の術式を開発すれば新しい忍術つくれんじゃね!?

なんかこう…術式をいたるところに書いて罠張ったりとか、もしくは物に書いたり…?


結論:新術の兆しまでもう少し
(やばい私マジ天才)

戻る
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -