【新八さんと神楽さん】


一回目から思っていたけれど、新八さんの眼鏡カチャが多すぎる。とりあえずカチャッとやっとけばクールキャラになれるとでも思ってんのかバカチンが!
伝説の宝刀ツッコミを出そうになって、はっと我に返ってカチャカチャやってる新八さんがほんとかわいくてしゃーなかった!

それと、新八さん神楽さんのこと「神楽」って呼びました?
私の記憶がたしかならば呼んだはず。新八さんの呼び捨てするのは結構新鮮、というか意外。そこまで坂田の要素を引き継がなくてもよかったんじゃないの…!
五年後の新八さんは色々な大切なものを捨ててしまってますね。ツッコミは失うわ優しい僕系キャラを失うわ、残ったのは童貞と眼鏡て。

そんな新八さんをあんたのツッコミなんて誰もみたかないわよ、って一蹴する神楽さん。美しくなったなー。スリットが入りすぎて目に毒です。傘を支点に蹴りを繰り出すところとかね。新八さんも内心注意したいと思っているはず。

誰が毛布かけてやるのか、って台詞が響きました。キノコやトイレのくだりとか、笑う場面はたくさんありつつ、しんみりする場面はちゃんと用意されてるからむかつくほど素敵な映画です。
万事屋の日常風景はあんな感じなのか、いいなあ、ってほっこり。
神楽ちゃんのときでもギリギリだったからね、って言ってましたが、たしかにこの五年後の姿で毛布かけてあげたりしたら完全に同棲してるカップルですよなー。


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -