「!」

一拠点潰し終えた二人は、道の先に座り込む見知った後ろ姿を見つけた。

「ようやく見つけたね」

総司もその姿に気付いたのか、そう言って口角を上げた。

「!」
「あーあ」

だがその背後に一人の羅刹が刀を振り上げる。瞬間、ナマエがいち早く駆け出した。

「!」

そしてその後ろ姿は気配を感じ、振り返った先にいた人物に目を見開いた。

「ナマエ・・!」

そして遅れて来た総司がナマエの横に並んだ。

「はじめくん、背中がガラ空きだったよ」
「お前も来たのか、総司」

斎藤は刀を握り締めたままゆっくりと立ち上がる。

「・・ナマエ、済まなかった」

そして斎藤は徐ろにナマエの肩を掴み、そう呟いた。そんな斎藤にナマエは首を傾げた。

「あの時俺が加勢していれば、あんな事には・・っ」
「斎藤さん・・」

ナマエは思う。千鶴と言い、斎藤と言い、どこまで人が良いのかと。

「ありがとうございます、斎藤さん」
「ナマエ・・」

そう言って微笑むナマエに、斎藤は優しく微笑み返した。

「もう身体はいいのか」

斎藤の問いにナマエは一つ頷く。それにそうか、と小さく返して見つめ合った。

「・・ちょっと、はじめくん」

ふと、痺れを切らした総司の声に斎藤が視線を総司に変える。

「どうした、総司」
「どうしたじゃないでしょ」

いつまで触ってるの、とその肩を抱いてナマエを引き寄せた。

「俺はただナマエの身を案じていたまでだ」
「だーかーら、もう平気だってば」

そんな二人のやり取りにナマエは笑みを零す。

「二人共、そんな事言ってる場合じゃ」

そこまで言って周りの気配に気付いた。

「あーあ、はじめくんのせいで囲まれちゃったじゃない」
「む、俺のせいか・・」

少し声を落とす斎藤に、ナマエは総司に目配せをする。

「まぁ、僕らの敵じゃないでしょ」

そんな総司の言葉にナマエと斎藤はフッと笑った。

そして三方向に別れて駆け出す。ナマエは敵を斬り捨てながら、別の事を考えていた。

思えば彼には振り回されてばかりだった。仕事はしないは、男だと言ってるのにちゃん付けするは、終いには仕事を増やす事ばかり。

彼のせいで何度とばっちりの様に二人で土方に怒られただろう。今思い出しても腹が立った。

・・だけど、本当は面倒見が良くて、お節介で心配性で。当初抱いてた印象とは全然違った。

腹が立った出来事すらも、彼ならではの優しさや接し方だったのでは、と思ってしまう辺り重症だ。

剣では結局勝てなかった。でも彼と仕合いをしている時、全てを忘れられた。その時間が何より楽しかった。

でもそんな彼の弱さも強がりも見て思った。傍にいたいと。彼に触れたくて、彼と生きたくて、涙が溢れた。

想う事も、考える事も面倒だと止めたはずだったのに、彼の存在は自然と私を人へと歩かせた。

本当、不思議でよく分からない人。でもとても愛しくて、大切な人。

貴方の歩む道に、私の歩む道にお互いがいて、本当に良かった。

私は新選組の、貴方の道を少しでも切り開く事が出来ただろうか。

島原での潜入捜査の時、彼は私を武士だと言ってくれた。本当にそんな大層な者に成れたかは自分では分からない。

だけど願わくば、そうであって欲しいと思う。私の存在の意味があったのだと。皆に、彼に出逢った意味がこの胸にある様に。

「はあ、はぁ・・っ!」

一頻り倒して刀を地面に突き立てた。もう、既に腕に力が入らない。

−−限界、

そんな言葉が頭を過ぎった。

「ゴホッ!ゴホッ・・!」
「!」

ふと、咳き込む声が聞こえて振り返る。そこには地面に膝をつきながら血を吐く総司の後ろ姿があった。横にはいつか見た千鶴の兄、薫が横たわっていた。

「総、っ!」

駆け出そうとしてハッとした。足も、もう既に動かなくなっていた。だがそんな総司の目の前に敵が迫っていた。

「私が、護る・・っ!」

そう言って地面に突き立てた刀を抜いて後ろに振りかざした。

「!」

自分の頭上を何かが通り過ぎた。ハッと顔を上げれば見慣れた刀が羅刹に突き刺さり、灰となった身体から落ちて行った。

「・・助かったよナマエ、」

そう言って振り返って、目を見開いた。

「良かっ、た」
「ナマエ・・!!」

微笑みながら膝から崩れ落ちるその姿に、駆け出した。

「・・ナマエ、」

そっと肩を抱き上げれば、その手が頬に触れた。

「そう、じ・・」
「・・っ」

ナマエの手をギュッと握って、無理やり笑った。それに返す様にナマエも弱々しく微笑んだ。

「私、護れた・・かな」

ナマエの問いに思わず握る手に力が入った。

「何言ってるの。今僕を護ってくれたじゃない」
「そっ、か」

ふふ、と笑うナマエの顔が満足そうに笑う。ずっと、何かを護りたいと願っていたから。あの日、両親を失った日から。心の奥底で。

「私、今度こそ護れたよ・・父様、母様」

私の家族を。そう言ってナマエは青く澄み渡った空を見上げた。それは眩し過ぎて涙が出そうになった。

「ナマエ・・っ」
「総司、」

そして視線を総司に戻して、ナマエは言葉を紡いだ。

「・・共に過ごしてくれて、ありがとう」
「言ったでしょ。もう君を一人にしないって」

それは療養していた家を出ると決意した時、総司が同時に思った事だった。そんな総司の言葉にナマエはもう一度ありがとう、と笑った。

「怖くて、千鶴には約束してあげられなかったけど」

でも、とナマエはか細く呟く。

「また・・貴方に、会いたい」

そう言った瞳から、一つの涙が溢れた。

「・・僕もだよ。だから、もう一度約束する」

伝った涙を拭って、額を合わせた。

「君を、一人にしないって」
「・・っ」

頬を引き寄せ合って、口付けをした。

「貴方に、出逢えて良かった」

愛おしそうに頬を撫でて、その瞳を見つめた。

「貴方をずっと、」
「・・ナマエ!」

そう言ってナマエは消えた。触れていた頬も、抱いていた肩も、全てその手をすり抜けていく。

「・・っ君に、こんな思いをさせずに済んで良かったよ」

青い炎に包まれたナマエだったものに、堪えていた涙が溢れた。

計り知れない喪失感。哀しみ、苦しみ。こんなもの味わうのは僕だけでいい。

「僕も、君に出逢えて良かった」

きっと約束を護る。その約束を護るために、少し眠ろう。

その時必ず君を見付けて、今度こそ離してなんかあげないから。


『貴方をずっと、愛しています』


風に乗って、声が聞こえた。

「・・僕も愛してるよ、ナマエ」

次に君の名を呼ぶ頃、僕はいないかも知れないと毎日思っていた。

それでも君に僕を刻み付けたくて、何度も呼んで、何度も求めた。

先に僕が消えると思っていたから、こうなればいいと思ってた。君より一秒でも永く生きる事を。

でもやっぱり辛いから、もう・・独りには戻れないから、僕も眠るよ。

君と言う存在を知って、愛して、死がこんなに恐ろしいものだと知った。きっと僕らは、その死を招き過ぎた。でも後悔なんてしてない。君もそうでしょ。

だから次に君の名を呼ぶ頃には、笑って抱き締めるから。君が痛いとか、苦しいとかって呟いたって、絶対離れない。

「だから、また会えるよ。きっと、ね」

二つの炎が一つになって燃えた。

やがてそれは大気に解けて、跡形もなくなる。

だけれど、終わりはしないだろう。二つ魂が、心が互いを求め合う限り。

きっと、いつかまた。君の名を呼ぶ頃に。


















「本当入学式なんて、面倒だな」

日和に暖かさを増していく今日。もう既に慣れ親しんだ校舎の渡り廊下に彼はいた。

携帯を片手に、既に体育館から聞こえるマイクの音に気怠げに言葉を零す。

「・・あれ」

ふと渡り廊下から視線を中庭に向ける。そこには満開の桜の木。風に乗ってひとひらの花びらがその存在を彼に伝えた。

「あんな所に桜なんてあったっけ」

首を傾げてその桜を見つめる。すると、一瞬そこから光を感じた。

何かと思いを近づけば、枝に引っかかる様に流れる古い髪留め。着物を着る時などに用いるであろうそれは、翡翠と白の二本の紐で先端には金色の装飾が付いている。

恐らく太陽の光に反射してこれが光ったのだろう、と彼は思った。そしてそれを手にした瞬間、ハッとした。

「まさか、これ」

そう、それに見覚えがあった。いや、実際に見るのは初めてだ。だけど知っている。だってこれは

「!」

カサッと木の裏から音がして肩を揺らす。見れば寄り掛かる後ろ姿が僅かに見えて、彼の胸は大きく音を立てた。

だって僅かな後ろ姿だって見間違うはずない。それはずっとずっと、探していた姿だったから。

「また会えたね」

優しい風が吹いて彼女の髪を靡かせる。その横顔を覗き込めば、規則正しい寝息を立てていた。

「−−ナマエ、」
「・・ん」

ゆっくりとその瞼が開かれていく。

そして、約束と共に二人の時間がまた動き出した。












fin...