生きている意味

10.マガナミ -母-


(1/10)


――私の母は、気立てのよい、繊細な娘だったという。

幼い頃に両親をなくしてからは、村人たちが親代わりとして彼女を育てたらしい――










マガナミの母、サリカは、物腰の柔らかな、よく気の利く女性だった。

少々反応が過敏な面も見受けられたが、村人は、それを感受性が豊かであるが故のことと取った。

彼女はとても理性的だったからだ。



黒目がちの小さな瞳。

通った鼻筋。



艶やかな黒髪を風になびかせながら、薄く小さな唇をおっとりとほころばせる様子は、見る者の心を安心させた。

彼女の細やかな気遣いは、人々に他人への接し方を教えた。

慎ましく、村の理想的な女性の一人として、彼女は穏やかな生活を送っていた。










一体、いつの時点から、この道を歩いていたのか。どこまで引き返せば、結果を変えることができたのか。

それは誰にも答えることのできない問いであり、問うても仕方のないことだ。





それでも問わずにはいられない。








一体どこで、この運命は決まってしまったのか、と。





(1/10)

- 52/232 -

[bookmark]



back

[ back to top ]

- ナノ -