問題児のお前と旧委員長のオレ

問題児にも色々な種類があると思う。

オレは他の生徒と比べて職員室に行く機会が多く(委員長の仕事のため)そこで問題児を見かける。


見るからに喧嘩っ早そうな問題児。
(オレは平和主義だ)

ちょっとした所でやんちゃする問題児。
(そこまでオレはガキじゃねえ)
校則を破り、自由に自分を魅せる女子生徒。
(視界に入る肌や下着が目障り)
そして稀に、人に迷惑をかけない問題児が存在する。



「おい」

「…………あ、旧委員長」


一日中降り続く雨。

学校帰りの、暗い道でも雨は降り続いている。

目の前に立つ女子生徒こそが、その稀な問題児だった。

見た目は至って普通。人は見掛けによらないと言うが、悪さややんちゃするような顔ではない。
クラス内ではおとなしく、流れに逆らうことなくただ身を任せていた。口数も少ねえし、影が薄い。
だがオレから見れば、浮いてると言うより、自ら距離を置いてる印象だった。


そして今は、雨の中傘を差さずに歩いている。
それは別に不思議に思うことはないが、傘の先を肩に乗せているだ。
傘があるのに、傘を差さない。


こいつこそがちょっとした問題児、ナマエである。



「風邪引くぞ」

「傘を差すのがめんどくさいんです。なぜですかね?」

「オレが知るか」




決して大きいとは言えないが、自分の傘にナマエを入れてやる。
いくら気分とは言えほったらかしにはできず、お人好しなんだろうな、オレって。


「旧委員長は今も委員長?」

「まぁな」

「ほぉ。あの緊張感溢れるクラス会議を行ってるんですか。私、けっこう好きでしたよ。旧委員長、怒ると怖いですしね。ビクビクするみんなを見るのが私の楽しみでした」

「性格悪いな」

「青春ごっこが嫌いなだけです」

「今日はよく喋るな」

「基本は喋ります。本性を見せないだけですよ」

「なるほど」


学生時代の思い出を作ってるやつらに“青春ごっこ”と一言で片づけてしまうのがナマエらしい。
団体行動が苦手なナマエだから、距離を置いたんだろう。
納得できるような、できないような。


「でも、去年は楽しかったですよ。旧委員長のおかげです」

「バーダックな。いい加減覚えろ」

「そうそう、ゴボウでした」



覚える気なさそうな返事にため息が出た。

クラスが変わったためナマエを気にかけることはできず、今も浮いてんだろうと横顔を見て、もう一度ため息をつく。

そもそも、なぜオレがナマエを気にしているかが疑問なのだけど、まぁいいか。



「私、こっちだから」

「ちゃんと傘差せよ。家帰ったら風呂に入ること。それまではこれ貸すから拭いとけ」

「旧委員長、お母さんみたい」

「せめてお父さんにしてくれ」



タオルを押しつけて、ナマエの傘を開き手に握らせる。
ここまで面倒見るのは本当に不思議なことで、けど嫌じゃないのは確かだった。
歩き出す背中を見送ると、何かを思い出したかのようにナマエは振り向く。

めったに見れない笑顔で、ナマエはこう言った。


「今年の体育祭、赤いバンダナするんだ!バーダックとお揃いだけど、負けないから!全てはアイスのために!」



宣戦布告なセリフだが、ナマエがやる気になっただけ十分成長したと言えるだろう。

そういやウチのクラス、イメージカラーはまだ決めてねえや。


「体育祭…か」



ふと空を見上げると、雨は止んで太陽の光が差し出した。

傘をたたみ、最後に一度振り返る。


傘を差し続けるナマエは、やっぱり手の掛かる問題児だ。


戻る

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -