ラジオ部屋 | ナノ

ぎすぎすラジオ01

「はーい、どーも。皆のアイドル、名前だよ!」
「どうも。今回一人でラジオするみたいだけど、俺一人でやっていけるか不安だな…」
「…あの、イゾウさん?俺がいるの見える?」
「どっかから変な声も聞こえるし勘弁してほしいね…」
「イゾウさん!?」



ぎすぎすラジオ VOL,1




「次ふざけたら銃で脳天撃ち抜くから覚悟しときな」
「はい、解りました。ごめんなさい」
「それでいい。じゃあさっさと質問終わらせろ。お前と二人っきりなんて楽しくねェからな」
「はい、もうほんとすみません…。(やべェ!エースも王子もいねェからふざけれねェ!)」
「早く読めってんだ」
「はい!ひなたちゃんからイゾウの旦那へ。「イゾウさんにとって男主はどういう存在なんですか?」って言う質問なんスけどー…」
「ああ、クルー」
「仲間って意味ですよね?」
「正確にはもしくはクルー以上家族以下かな」
「ちょ、家族じゃねェの!?マジで?!確かにマルコと家族にはなりたくねェけど、ちょっとそれは寂しいです!」
「それと、あの子と恋仲になってみな。大事な大事な息子を粉々にしてやる」
「ひいいい!」
「そういった目で見ても許さねェからよォく頭に刻み込んどくんだな。解った?」
「解りました!イゾウの旦那の前では絶対に手ェ出しません!つか怖くて出せません!」
「解ったんならいい。次の質問」
「へい!次は匿名ちゃんから。「
イゾウさんの為に頑張って自分で着物を着てみたんですけど、下着って着けてちゃダメですか?」ときてますぜ、旦那」
「うん、そうだね。着物を着るなら下着なんて着けちゃダメだよ。ちゃんと脱いでね?」
「はいここまで!イゾウの旦那がそういうこと言うと妙にエロい雰囲気になるからダメ!それと、そのルールでいくと俺もトランクス脱がなくちゃいけなくなります!」
「汚物は隠せ。見せるな」
「汚物じゃねェし!男の勲章だし!」
「あれでか」
「……すみません…。ちょっと黙っておきます」



「イゾウの旦那マジ怖い…。冷たい…。でもな…、だからと言ってテメェとはしたくなかった!」
「俺だってテメェと司会どころか、同じ空気も吸いたくねェよい。イゾウが「面倒」って帰っちまったから仕方なく来てやったんだ。感謝しろよい」
「誰がするか!まだ一人のほうがマシだっつーの!まあいい、テメェにも質問がきてるからさっさと答えて、さっさと帰れ!」
「言われなくとも」
「質問ありがとな、。質問は「なぜマルコさんは男主をあんなにいじめるんですか?他の人には違うのに 愛情表現ですか?ツンデレですか?どうしたら優しくなれますか?」だとよ!」
、虐めてんじゃねェよい。遊んでやってんだい」
「俺は犬か」
「犬以下の存在だろい、テメェなんて。犬に謝れ。ステファンに謝れ」
「テメェはパイナップル以下だよ。中途半端に人間しやがって。人間に謝れ、俺に謝れ、パイナップルにも謝れ」
悪ィな。こいつに優しく話しかけるなんて絶対無理だよい。できるわけがねェよな、こんなバカに」
「そのバカに最近殴られたのは誰だよ。どっかのパイナップルさんだよな?うっひゃっひゃっひゃっひゃ!」
「そのあと一日中甲板に寝転んでたのは誰だよい。クソガキが」
「テメェ!あの時の続きやるか!?今日も殴ってやるから覚悟しろ!」
「誰がそんな安い挑発に乗るかよい。いいから最後の質問読め。そして俺をここから帰らせろい」
「お前の言うことを聞くのは癪だが、同感だ。終わらせて外で美味しい空気を吸いまくってやる!」
「エース、秋刀魚を焼く準備してろい」

(「おー」)

「新鮮な空気を吸わせろ腐れパイナップルが!」



「最後は男主に激烈片思いからだ。おお、すっげェ名前だな…。いや、嬉しいけどな!」
「可哀想に…」
「何がだよ!質問内容はっと…「名前さんに質問です。好きなタイプを教えてください。白ひげのクルーの中で言うならどなたでしょうか。やっぱりマルコ隊長ですか(笑)」……うええええ…!マジで気分悪くなってきた…」
「それはこっちの台詞だよい…。なんつー質問だい…」
「絶対ェにない。寧ろあったほうが怖いわ!いくら女に飢えてるからってダメだろ!攻めるのも攻められるのも無理!」
「名前、こんな質問捨てちまえ。存在してるだけで胸焼けするよい…」
「おう、エースに頼んで燃やしてもらっとくわ」
「ついでにテメェ自身も焼かれてこい」
「ついでの一言が余計だバーカ!テメェが焼かれてこい!」
「俺はいつでも燃えてますけど?」
「不死鳥格好いい!お前じゃなければもっと格好いい!」
「よいよい。さて俺は帰るかねェ、ガキのお守り疲れるよい。じゃあな、当分の間顔見せんなよい」
「それはこっちの台詞だ。消え失せろ!」



マルコが勝手に帰ったため、終了。