元々遠い存在だったのだ。

最初からサッカーが好きで、才能にも恵まれていて―――憧れることしか出来ず、ただ見つめていたあの頃から自分はちっとも変わっていなかった。

その距離を明確に示されただけ。ただそれだけ。

先日、義理の父に与えられた使命を果たすため、チーム編成がされた。
もしかしたら彼と同じに、淡い期待を抱いた緑川が配されたのは、一番下級のチーム。キャプテンである分、自尊心はいくらか傷つかなかったが、それよりも、儚い恋心に走った亀裂の方が重大だった。

緑川が慕う彼もまた、キャプテンとしてチームを託された。自分と違ったのは、それが三強の一角であったこと。

お前と肩を並べたい。
だから偉く、偉くならないと。

せめて上辺だけでも…。





「それでは失礼します、レーゼ様」

「ご苦労だったな」

尊大に言い放ち、それと同じ目でチームメイトの背中を見つめた。
そう、それが緑川が選んだ答え。

強くなって上へ行きたい。必要なのは強烈なリーダーシップ。
けれど。

「……はあ」

自分じゃないものを偽るのは、肉体的にも精神的にも疲れを強いる。自然緑川はため息の回数を増やしていた。

「ため息なんてついたら幸せが逃げていっちゃうよ」

急に後ろから掛けられた言葉に、緑川の心臓は跳ね上がった。
声を掛けられたからじゃない。彼の声かしたから……。

「……グラン様」

「やあ、レーゼ。久しぶりだね」

柔らかな微笑。優しい口調にその物腰―――グラン…いや基山は全然変わってはいなかった。偽る自分が馬鹿らしくなるほどに、彼は彼のまま。
一向に距離がつまった様子はなかった。

「何かご命令でしょうか?」

「いや。ただ見かけたから声を掛けただけ。
そんなことより」

基山の白い指先が、ソコに触れる。

「眉間にシワが寄ってるよ。疲れてるんじゃない?」

そう言って彼の指は円を描くように優しく動く。深く入った溝を溶かすように。

ああ、本当に溶けてしまえばいいのに。俺とお前を隔てるこの距離が無くなってしまえば、彼が心配するソレもすぐさま消えて無くなる。

だけどそれを無くすには。

「そうでもありません」

強くなくてはいけない。
今にも涙を流さんと、僅かに震えた瞳に力をこめて、緑川の漆黒の瞳は、基山の宇宙色の瞳を見つめた。力を入れるあまり、彼が解そうとしてくれていた眉間のシワは、更に深くなった。だが、そんなこと気には止めない。
基山の前で泣かずに、崩れずにいることの方が大事だったから。

緑川の漆黒に、白が映る。それは眉間に添えられていた基山の指だった。

「俺は…太陽みたいな君の笑顔が好きだったよ」
堪えた自分とは対照的に、悲しげに笑って基山は去っていく。
腕が、足がその背中を追うことを必死に堪える。しかし瞳だけが追いかける。遠ざかる彼の姿を。
やっぱり何も変わってない。見つめることしか出来ないあの頃から、俺は。

「俺も…お前の前で笑えてた俺が好きだったさ。お前のことが好きでいられればいいと、素直に思えてた俺が…」

今すぐ追いかけて、笑って、あの頃のように。

だけど違いすぎて、距離がありすぎて、お前が望むものをあげることすら出来ない。お前が好きだと言ってくれた笑顔は、もう作り方を忘れてしまったんだ。
緑川の顔は、もう『レーゼ』しか作れない。

もしも世界に上手な笑顔の作り方なんてモノがあるなら。
誰かそれを教えてください―――思い出させてください。





【笑顔の設計図】





END





これまたはたちゃんへの捧げ。フィヒデのお礼に書かせて頂きました。


11.01.15








人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -