教えて、櫂くん! | ナノ

デッキトップサーチ




ミ「【ここあ】とか【アマテラス】のデッキトップ確認って、トリガーだったら上に残せばいいの?」



櫂「普通はそうだな。だがそれを応用して相手にプレッシャーをかけることができるのを知っているか?」



ミ「え?」



櫂「通常その効果でデッキトップを確認する場合、トリガーでない限りは下に置くだろう。だが敢えてそのままにすることでガード要求値をあげることができる



ミ「そのまま残すってことは、それがトリガーだって教えてるようなものだもんね。その裏をかいた戦法の一つか」



櫂「あとは欲しいカードを手札に加えられるという点だ。ブーストのG1が欲しい時やアタッカーのG2が欲しい時は、デッキトップを確認してトリガーチェックで手札に加えられる。そうでなくとも下に送ることでドロー率を高められるというわけだ」



ミ「…ああ、その話どっかで見た覚えがあると思ったら、雀ヶ森レンがPSYでやってたやつだ」



櫂「………チッ」



ミ「おい……まぁ、兎にも角にもデッキトップを確認する行為は、トリガー率を高めるだけじゃないってことね」



***
まぁ普通はトップそのまま=トリガーでバレバレだけどな!
とは言っても必ずしもトリガーとは限りませんよね、レン様みたいな戦術もあるわけですし。



×