教えて、櫂くん! | ナノ

内訳?条件?




櫂「さて、軸も決まったところで、これから本格的にデッキの構築に入るぞ」



ミ「(何を今更かしこまって)」



櫂「戸倉、お前のデッキの場合、各グレードに何枚ずつ振り分けるのが妥当だと思う?」



ミ「………え、あぁ、うん」



櫂「……こんな基礎ぐらい、わかっているのは当たり前というわけか」



ミ「(声音が低い…!怒ってる…!)」



櫂「ならばこの話は飛ばして次の…」



ミ「ま、待って待って!ちゃんと聞くから」



櫂「…ふん」



ミ「(あ、機嫌治った)」



櫂「ならばさっきの問いに答えてもらおうか」



ミ「えーと…トリガーが16枚で、あたしの場合【一拍子】がFVだから、こんな感じ?」



G3…8枚
G2…11枚
G1…14枚



櫂「平均的な振り方だな」



ミ「あの馬鹿(※森川)みたいに博打するものじゃないでしょ」



櫂「あれは本人が納得しているんだからどうでもいい。ところでG3の内訳は【アマテラス】と【満月】が4積みか」



ミ「(どうでも…)とりあえず決まってる部分まででならそんな感じかな」



櫂「なら【アマテラス】と【満月】の割合は4:3を薦める」



ミ「何で?」



櫂「【満月】の効果は『ソウルに【一拍子】【三日月】【半月】がある時』、CBを狙うならば更に『ソウルが6枚以上』の時だ。普通にライドしていった場合、【満月】の下には5枚のソウルしかない。仮にSCをスムーズに行えたとしても、【三日月】【半月】がソウルに揃っていなければ意味が無い」



ミ「つまり、『ライドが成功しても条件を満たしているとは限らない』って事ね」



櫂「【アマテラス】はSCの補助として相性も十分いいし、Vに置いた際のパワーアップの値も申し分無い。状況に応じてライド先を変えたり、再ライドするのも手だろう」



ミ「そっか、軸を決めたからってそれで回さなくてもいいんだ」



櫂「最終目標が【満月】にライドする事に変わりは無いが、それまでに如何にして条件を満たし状況を整えておくかも大事だという事だ」





***
G3の前にこれをやるべきだった…

比率はあくまで個人の考えですのであしからず。アマテと満月の枚数はネットのデッキレシピを参考にさせて頂きました。

軸によってはもっと何処か増やしたり減らしたりして、効率良く回せるようにしたりします。



×