text | ナノ




「前列にブレイジングフレア・ドラゴンとバーサーク・ドラゴンをコール。魔竜導師キンナラの効果を発動。コストを払いソウルに送る。みるくを退却してもらう」


指定されたユニットをドロップゾーンに置きながら、ミサキはほぼがら空きになった自分の盤面を見て恨めしそうに視線を歪めた。
ヴァンガードにはツクヨミ。現状の手札は三枚とあまり多くない。頼みの綱のしょこらは居るものの、他の手札のカードはコストにするには惜しいものばかり。場のインターセプト要員はワイズマンのみ。

対して櫂の場はヴァンガードにドラゴニック・オーバーロード、リアガードにブレイジングフレア・ドラゴンとバーサーク・ドラゴン。ブースト要員もしっかりコールされていて、綺麗なパワーラインが出来上っている。手札の枚数はこちらと大差は無いが、詰めの場面である以上高パワーでのアタックは免れられない。
ダメージは拮抗してお互い四。防ぎきるつもりでかかるミサキに、しかしながら情けをかけてかかる程櫂は甘くはない。


「相手のユニットが退却した事により、ブレイジングフレアのパワーがプラス3000される。さらにバーサーク・ドラゴンのカウンターブラスト、ワイズマンを退却だ」


頼みの綱であったインターセプトも潰され、ガード値がごりごりと削られていく。

状況を再度確認する。ガードに最低10000を要求されるアタックが一回、トリガーを引かないと仮定すればガードに20000必要なアタックが二回。どれも防ぐ気の起きないパワー値だ。しかし、この後来る猛攻を完璧に防ぎきらなければ負けてしまう。嫌でも肩に力が這入る。


「後列にアイアンテイル・ドラゴンとバーをコール…いくぞ、アイアンテイル・ドラゴンのブーストを受けたバーサーク・ドラゴンで、ヴァンガードのツクヨミにアタック!」

「……ノーガード」


ダメージゾーンに置かれたカードはドロートリガー。迷わずツクヨミにパワーを足して、一枚ドローする。メイデン・オブ・ライブラだった。ガードできる値が5000増えたとはいえ、劣勢に変わりはない。何せ、まだ20000を超えるアタックが二度も残っている。油断は禁物、しっかりと相手を見据えた。


「次だ。約束の火エルモのブースト、ドラゴニック・オーバーロードでツクヨミにアタック!さらにエルモの効果を発動させる。ソウルブラストすることで、このバトル中「オーバーロード」と名のつくユニットをブーストした時、ブーストされたユニットのパワーにプラス6000だ」


計21000。此処で素直に攻撃を受ければ負ける。かといってしょこらを使うべきかどうかという問いに是非は出ない。

暫しの間悩み、そして二枚をガーディアンとしてコールする決断を下した。出し惜しみしている場合では無い。やっと追い詰めたこの場面で負けるのだけは避けたかった。


「ロゼンジと、ジェミニでガード!」


オーバーロードとのパワー差は丁度トリガー二枚分。これを防いで、次のブレイジングフレアの攻撃をしょこらで防ぐ。櫂がトリガーさえ引かなければ、次のターンツクヨミのカウンターブラストで手札を増やして場を整える。そして総攻撃を仕掛けて、自分の勝利だ。
勝ちへの算段はついた。後は、櫂の引き運に賭ける。


「ツインドライブ、ファーストチェック……ゲット、クリティカルトリガー、槍の化身ター!効果は全て、オーバーロードに」


引かれた。しかしまだ一枚。どういうわけか効果を全てオーバーロードに乗せていたが、これで二枚目が来なければ無駄に終わる。ぎり、と手札を握る手が汗ばむ。


「セカンドチェック…ゲット、ヒールトリガー、ドラゴンモンクゲンジョウ!パワーはオーバーロードに!」


二枚目も、引かれた。回復されなかった事が唯一の救いだが、此処で仮にミサキが二枚ヒールトリガーを引いたとしても、櫂の優勢に変わりは無い。このターンはもう攻撃できなくとも、ドライブチェックで手札のガード値が増えた為返しのミサキのターンの攻撃は十分に防げる。こちらの手札から攻撃に出せるのはライブラのみ。二度の攻撃で櫂を倒せる自身が、今怒涛の攻撃を受けたミサキにはなかった。

それに…もう、自分のデッキにヒールトリガーは、残っていなかった。


「ダメージ、チェック…」


六枚目のダメージに落ちたのはアマテラス。つまり、ミサキの負け。
櫂との力量の差を改めて突き付けられ、悔しい気持ちもあるが何故か納得したようなずれた考えが心をぐるぐると巡る。詰めが甘かったことやガードのタイミングが悪かったことをぼんやりと思い出しながら、カードを回収していく。
対面している男はといえば、特に勝利の余韻に浸ることも無く黙々とデッキを纏めていた。勝った時ぐらい少しは素直に喜べばいいのに、とミサキはこっそり毒づく。


「ファイトを諦めていたように見えたぞ」


不意に声をかけられはっとする。早々に片付けを済ませた櫂が、ミサキに問う。以前のショップ大会の時と比べてと言っているのであろうか。


「だって、もうデッキにヒール残ってなかったし…」

「それでもだ。一度始めたファイトには、最後まで真剣に付き合うのが礼儀じゃないのか。トリガーが来ないからと勝負を捨てるのは頂けないな」


御尤もな意見に言葉が詰まる。後々から考えてみれば、さっきの自分は真摯な姿勢で臨んでいた櫂に失礼なことをしたと思う。自分が勝てる見込みが無いからと試合を軽視していた自分が恥ずかしく、悔しい。


「…戸倉の能力は確かに強い。だが、それによって自分の限界を決めつけてしまうことがある」

「……そう、かもね…」

「悪いと責めているわけではない。己の力量を把握できている者は少ないからな、その点で言えばお前は十二分過ぎる。だからといって、例えデッキの中身が見えていても、トリガーが出切ったとしても、此処までだと諦める姿勢は覚えない方がいい」

「…うん、」


デッキを握り締めながら、こくりと頷く。何よりもまず反省すべきは、プレイングではなく自分の心構えだという事を確認させられた。
また一つファイターとして大きくなれたように感じながら、櫂に再戦を申し込むミサキは心なしか先よりも生き生きとしていた。それを見た櫂がまた、ほんの少しだけ表情を和らげていたのには、ミサキも本人も気づいていなかったらしい。





癖も努力も全部ひっくるめて「私」だと、遠回しでも伝えてくれたあなたへ




「ああは言ったが、経緯はどうあれお前のその能力は誇ってもいい。もっと自分に自信を持ったファイトをしろ。勿論、プレイングもな」
「(ボーテックス・ドラゴンのソウルチャージ忘れそうになってたことには触れない方がいいかもしれないね)」



***
ななし様リクエストの「積極的でちょっと押せ押せな櫂とうろたえちゃうミサキ」になります。
遅れた上に御希望に添えていない部分多々で申し訳ないです…

ファイト描写がっつり書いたのは初めてなので、数値などの間違いありましたらすみません。しかし見にくい。


押せ押せというよりもお節櫂ですねこれ。
ミサキさんは自分の能力をプラスに取れないイメージがあるので、誰かの叱咤でもいいから少しでも前向きに思ってほしいと思ってます。


リクエストありがとうございました!



120807
×