放射能対策
2011/03/16 11:16


【大事なポイント】
・放射線を遮る
・放射線源から距離をとる
・被曝する時間を短くする

【自宅での対策】
・ドアや窓をしっかり閉める
・エアコンや換気扇も切る

【外での対策】
・濡れタオルで鼻や口を覆う
・肌を露出しない
・風向きに気を付ける
・風下に入らない
→放射性物質が鼻や口、皮膚や傷口などから体内に入り『内部被曝』を防ぐ為。絆創膏を傷口に貼るのも有効。
表面についたものの多くは、すぐに洗えば洗い流すことが可能。

【ヨウ素】
・甲状腺のヨウ素阻害を起こす成分を含むもの
(例:キャベツ/トウモロコシ/タケノコ/サツマイモ/ライ豆/大豆など)
・ヨウ素を含むもの
(例:昆布/乾燥わかめ/いわし/さば/かつお/焼き海苔など)

【甲状腺異常】
・大人より子どもに多い

【雨】
・原発事故後の雨には注意する
→特に、降り始めの雨水は高濃度になる。事故後10日間の雨には気を付ける。


↓他参考
放射能濃度について

※Web上の情報なので、自分自身でも確かめることが大事です。
訂正/追加などあったらしていきます。
コメントご自由にお使い下さい。



prev | next





comment


prev | next





comment form
(記名任意)


Massage








「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -