ピリオド

  • since 12/06/19
 揃いの、白磁のティーカップ。何処で買ったのかなんて、誰も知らないカップを用意したのはルシフェルだ。
 白銀の髪を陽光に煌めかせながら、此れは君にと手渡せば、サンダルフォンは、カップを両手で受け取り、宝物のように大事に包み込んだ。既視感を覚える。金のふちを撫でる指先は静かに、かつてに思いを馳せていく。
 お門違いな逆恨みと憎悪を取っ払ってしまえば、サンダルフォンの記憶は優しいものばかりで溢れていた。その優しさには、いつだって、ルシフェルがいる。ルシフェルは優しくて、それから、サンダルフォンに少しだけ、甘すぎる。甘えている自覚のある自分が言えた義理ではないことだとサンダルフォンは自嘲しながらも、じんわりとわきあがってくる喜びは、感謝の声を色付けた。
「ありがとうございます」
 ルシフェルはほっとして、張りつめた緊張の糸がぷつりと切れていく。よかったと、喜びに無意識に口角を上げているサンダルフォンを見つめた。
「早速、このカップで珈琲を淹れましょうか」

 それから、二人で珈琲を飲むときには約束事みたいにカップを使用することになっていた。決め事ではないのに、つい、そのカップを選んでしまっていた。
 グランが二人のカップの法則に気付いときには団員達は皆知っていた。なんで誰も教えてくれないの、僕団長なのにと八つ当たりを覚えてしまうのは、きっと、仕方のない事だ。
 ルシフェルはサンダルフォンに対してだけ距離が近い。サンダルフォンは当たり前みたいに受け容れるから、そういうものなのだろうか、なんて思ったけれど、矢張り近い。
 精神的な距離も、肉体的な距離も、近い。
 天司に性別、という概念はあるのだろうかと研究者のように考えてしまう程の距離感である。そういえばと、ハールートとマールートという天司を思い出す。あの二人も随分近い距離感だった。天司って、そういうものなのだろうか。と思いながら、目の前の二人を濁った眼で見る。
 視界をさ迷わせても、きらきらしている新旧天司長組の存在感は、意識から外れることは出来なかった。

 珈琲の研究が趣味とだけあって、サンダルフォンは珈琲を淹れることが勿論、得意だ。それに、喫茶店を開きたいという夢を持って、騎空艇の一室で喫茶室も開いている。研究に研究を重ねた珈琲は、同乗する舌の肥えた王侯貴族すら唸らせる。しかし、どんなに美味しいよと言っても本人は誰だってこの程度淹れられると気にも留めない。照れ隠しではない。本心で思っているのだ。捻くれて自尊心が低く、称讃をまともに受け止めない。だというのに、

「うん、おいしいよ」
「あなたは、誰が淹れたって美味しいって言うでしょう?」
「そんなことはないよ、サンダルフォン。けれど……そうだな、君が淹れてくれたものだから、特別に美味しく感じるのは、否定することができない」

 満更でもないように、照れ隠しに、そっぽを向くサンダルフォン。髪の間から、ちらりと見える耳は真っ赤になっている。グランは遠い眼をしてしまう。分かっている。サンダルフォンは、ルシフェルのために珈琲の研究をしてきた。勿論、サンダルフォン自身が珈琲を好きなのだろうけれど、きっかけはルシフェルだ。ルシフェルのために、珈琲を淹れられるように、頑張ったのだ。微笑ましいことじゃないかと思いながら、それでも居た堪れなさは、どうにかならないものか。あとルシフェルの言葉はあっさり受け入れるんだな、なんてちょっとだけ思ってしまった。これも、仕方のない事だ。うん。ちっとも、口惜しくなんてない。うん。まあ、多少は、ちょっとくらいは、お前ふざけるなよっていう気持ちはなきにしも、あらずだった。

 何も食べていないのに、砂糖を噛みしめたような気分になってしまう。ここは共用の場です、そういうことは私室でお願いします、と言いたいのだが、彼らはちっともやましいことをしている様子もない。していない。ただ、珈琲を飲んでいるだけだ。共用の場で、珈琲を淹れて、飲んでいるだけ。どこにでもある、日常の光景だ。そこにたまたま居合わせた自分が悪いみたいに感じているのはグランの思い込みなのだ。

「グラーン!! コーヒー淹れてきましたよ。今日はお砂糖とミルクはどうします?」

 ぱたぱたと忙しなく、コーヒーを淹れてきてくれたルリアにグランは弱々しい笑みを向
ける。ルリアは不思議そうに、どうかしました? と首を傾げた。
 グランは、ルリアが珈琲を淹れてきてくれた間に、随分とぐったりとしている。ルリアに、あのバカップルの精神攻撃は効果がない。ルリアに限っては「仲良しさんですね」とにこにこで終わらせてしまう。仲良しの一言で片づけていいのだろうか。
 思ったけれど、説明もしづらく、噤む。グランはマグカップを受け取って、真っ黒い水面を見つめた。

「うん……。今日はいらないかな……」
「お砂糖もミルクも入れなくていいんですか?」
「うん、ブラックがいい……」
「わあ大人ですね」

 尊敬するようなルリアには申し訳ないがもう砂糖はいっぱいなのだ。ちみちみと熱い珈琲を口にする。苦味で、意識もすっきりと晴れたように、罪悪感染みたものを抱いたのがバカバカしく思う。

 此処は共用の場なのだから、堂々としていればいいじゃないか。

 自分に言い聞かせる。そんなグランに対してルリアは何処までも自然体で、バカップルな天司たちを気にした素振りは無い。「美味しくできました」とたっぷりの砂糖とミルクを淹れた珈琲を飲んで、笑みを浮かべているから、グランもつられて、笑みを浮かべてしまう。まだ珈琲を美味しいと思えない。けれど、砂糖も、ミルクも加えていない口にした珈琲は、まずいとは思えない。丁度、グランの舌にあうような。そこまで思ってから、ん? とバカップルの片割れの言葉を思い出してしまう。



──そんなバカな。

2018/09/09
加筆修正:2020/10/14
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -